
お祭りが好きです - 大家女子の日記 14
こんにちは、 荒川区の大家女子の日々を綴ります。
若葉萌える好季節。お祭りが多い季節。 夏に近所から神輿の掛け声が聞こえると走って外に出ます。でも梅雨前、この時期のお祭りは神輿よりも風情を楽しむ感じがありますね。

トダビューハイツのある尾久からサクッと行きやすい、根津で先日つつじ祭りがありました。

祭りで賑わう境内、いいね!江戸だね!

浦安舞やら骨董市やら。

太鼓まで出てました。
ここらへんは落語界の名人ゆかりのエリア。

根津に住んでいた立川談志、ほど近い西日暮里に住んでいた古今亭志ん生が贔屓にしたお店がそこかしこにあります。二人とも亡くなられているので...落語家が生きてるうちにその芸を生で見なくちゃって、すごく思います。

お祭りの日は、談志師匠おすすめのお弁当屋さんに行きました。
あと最近行ったお祭りといえば、日野の新選組まつり! 私は小学生の時に、大河ドラマと司馬遼太郎の『新選組血風録』でハマりました。

年に一度、地元だけでなく全国から新選組好きが集まるお祭りです。隊士のご子孫も集まって、パレードをしたり物販や展覧をしたり。


久しぶり行ったものだからテンション爆上げ。引いたおみくじも大吉。

根津も日野も、「ほんとにここで生活していたんだな」と、もう居ない人の息吹が感じられて何とも言えないです。
戸田江美(文・写真・イラスト)
1991年生まれ。デザイナー。おばあちゃんの仕事を継いで荒川区のマンションの大家をしている。落語が好き。@530e
大家女子の日記 バックナンバーはこちら
住人さんと柄選び 私、エスポワール松風台のサイトを作りました 商店街と原っぱと猫の街 入居した落語家さんによるトダビューハイツ寄席! トダビューハイツのサイトをリニューアルしたよ 寄席が近くてよかったなあ 都電荒川線でズンドコ散歩 トダビューハイツでDIY 継いでから初の入居者さんが決まったの巻 ご近所でろくろ回し 新米大家、先輩大家さんを見学する 荒川区の朝は早い おばあちゃんの字が好き

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら