
白タイルのキッチンと二段上からの緑景がつむぐ、ワンダーな1LDK (東京都目黒区37㎡の賃貸物件)
シンプルな白のクロス壁と
フローリングの組み合わせ。
なんてことのない内装ながら、
白タイルに覆われた長〜いキッチンと
室内に設けた段差、

そして窓外ににじむ青々とした
緑のおかげで唯一無二の空間に。
目黒駅から徒歩8分の立地なのに
なぜこんなに緑が近いかというと、

目黒区民センター公園が
目の前にあるから。
目黒川沿いに広がる、
テニスコートや屋外プールも備えた
約1万㎡もの敷地を誇る大きな公園で、
もちろん目黒川の桜並木もすぐそこ。

そんな恵まれた環境にたたずむ
8階建てマンションです。
4階のお部屋へは、
玉砂利と木が敷かれた
素敵なポーチを抜けて。
日々ここを通って
帰る/出かけると思うだけで
気分が上がってしまいますね。
お部屋は約37㎡の1LDK。
間取り図を見ただけで
ひしひしと伝わってくる、
キッチンの存在感よ…。

そのキッチンがこちら。
長い! 白いタイルかわいい!
奥に見える玄関を上がってすぐ、
お部屋の中央に鎮座しておられますが、

シンクとコンロの前に
裾壁が立ちはだかり、
玄関からは目隠ししてくれるという
プライバシーに配慮したつくり。
壁の内側にも白タイルがびっしり
張られていてうれしいな。
LDKの隣の居室スペースは
二段高くなった小上がりに。
一段高い小上がりではなく
二段というのは珍しいかも。
視覚的にはLDKとは別ですよと
明確に線引しつつ
空間はゆるくつながっている、
その微妙な塩梅。

キッチンの長いカウンターが
ダイニングテーブルを
兼ねてくれるはずなので、
残りのスペースは
くつろぐことに特化したい。

二段の階段下には絨毯やラグを敷いて、
お気に入りのクッションを置いて。
せっかくのゆるい仕切りだから、
「ここからここまでがリビング」と
はっきり分けるのではなく、
階段自体も活用しつつ
くつろぎスペースがシームレスに広がる、
そんな空間になれば最高。
で、窓の外にはこの景色ですよ。
都心の集合住宅では
もっとも得難いもののひとつ
かもしれません。
北西向きなので、
窓の付近で生活しても
強い日差しに悩まされることは
なさそうです。

キッチンの前に見える
光をたたえたスペースはサニタリーです。
淡い青色のガラス壁から
光がうっすら漏れ、
明るいうえになんだか幻想的。
この光はどこからくるのかって?

じつはサニタリーを挟んだ奥に
バルコニーがあるのでした。
なるほど、バルコニー側も
光を通す磨りガラスですね。
バスルームは期待したとおり
白いタイル成分が多めです。
アイデア次第で
いろんな暮らし方ができそうな、
白タイルのキッチンと
段差で仕切った個室が特徴的なお部屋。
次々とプランが浮かんで
悩ましいところですが…
あなたならどう住みこなしますか?
フローリングの組み合わせ。
なんてことのない内装ながら、
白タイルに覆われた長〜いキッチンと
室内に設けた段差、

そして窓外ににじむ青々とした
緑のおかげで唯一無二の空間に。
目黒駅から徒歩8分の立地なのに
なぜこんなに緑が近いかというと、

目黒区民センター公園が
目の前にあるから。
目黒川沿いに広がる、
テニスコートや屋外プールも備えた
約1万㎡もの敷地を誇る大きな公園で、
もちろん目黒川の桜並木もすぐそこ。

そんな恵まれた環境にたたずむ
8階建てマンションです。
4階のお部屋へは、
玉砂利と木が敷かれた
素敵なポーチを抜けて。
日々ここを通って
帰る/出かけると思うだけで
気分が上がってしまいますね。

お部屋は約37㎡の1LDK。
間取り図を見ただけで
ひしひしと伝わってくる、
キッチンの存在感よ…。

そのキッチンがこちら。
長い! 白いタイルかわいい!
奥に見える玄関を上がってすぐ、
お部屋の中央に鎮座しておられますが、

シンクとコンロの前に
裾壁が立ちはだかり、
玄関からは目隠ししてくれるという
プライバシーに配慮したつくり。
壁の内側にも白タイルがびっしり
張られていてうれしいな。

LDKの隣の居室スペースは
二段高くなった小上がりに。
一段高い小上がりではなく
二段というのは珍しいかも。
視覚的にはLDKとは別ですよと
明確に線引しつつ
空間はゆるくつながっている、
その微妙な塩梅。

キッチンの長いカウンターが
ダイニングテーブルを
兼ねてくれるはずなので、
残りのスペースは
くつろぐことに特化したい。

二段の階段下には絨毯やラグを敷いて、
お気に入りのクッションを置いて。
せっかくのゆるい仕切りだから、
「ここからここまでがリビング」と
はっきり分けるのではなく、
階段自体も活用しつつ
くつろぎスペースがシームレスに広がる、
そんな空間になれば最高。

で、窓の外にはこの景色ですよ。
都心の集合住宅では
もっとも得難いもののひとつ
かもしれません。
北西向きなので、
窓の付近で生活しても
強い日差しに悩まされることは
なさそうです。

キッチンの前に見える
光をたたえたスペースはサニタリーです。
淡い青色のガラス壁から
光がうっすら漏れ、
明るいうえになんだか幻想的。
この光はどこからくるのかって?

じつはサニタリーを挟んだ奥に
バルコニーがあるのでした。
なるほど、バルコニー側も
光を通す磨りガラスですね。
バスルームは期待したとおり
白いタイル成分が多めです。

アイデア次第で
いろんな暮らし方ができそうな、
白タイルのキッチンと
段差で仕切った個室が特徴的なお部屋。
次々とプランが浮かんで
悩ましいところですが…
あなたならどう住みこなしますか?

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら