
西粟倉や京都の木々がふんだんに使われたリノベーション住宅
こちらは6ヶ月以上前に公開した物件です。アーカイブとしてお楽しみ下さい。
古いものは古くなって行くと、変化をしていく。
そうすると、自然と都合の悪い所も出て来る。
そこを直し、または新しく替えて暮らしていく。
自然な事なはずなんだけど、
それでも自然な事から少し外れてそのサイクルを見失う事もある。
でも、この家はそんな自然な事をちゃんとしている住宅。

出典: www.hachise.jp
それも南側の家、北側の家の2軒同時に。
二軒とも紹介しているwebサイトはこちら。
<http://www.hachise.jp/buy/61009/>
今回は南側の家をご紹介。
振り分けの2LDKですが、ちょっとだけ変わった間取りで、すごくいい。

出典: www.hachise.jp
私が特に気に入っているのがキッチン横のフリースペース。
この玄関土間がそのままキッチンに向かってのびているのですが…
まずはさすがにこの広い土間に注目しますよね?!

出典: www.hachise.jp
自転車を置いたりだけでなく、趣味のスペースとして活かせますね。
そしてダイニングの横もそのまま土間でして、ここがフリースペース。

出典: www.hachise.jp
ここは元は火袋という京町家の台所に見られる吹き抜けのようで

出典: www.hachise.jp
ばーんと!天井が高い!

出典: www.hachise.jp
ここをパントリーにするなり!
背の高い本棚を作り付けて、コレクションルームにするなり!
とってもわくわくするスペースになるわけです!
ね!いいでしょう?
それ以外でも良い所いっぱいですよ!
まず一番気づき易い特徴が、アクセントウォールのこの木!

出典: www.hachise.jp
北山杉という京都の地のモノ。それも間伐材を使っていて環境に配慮。
木々を並べる事で森をイメージしたものだとか!?

出典: www.hachise.jp
どうです?森を感じられるでしょうか?
そして木材と言えば…
そう、西粟倉の森の学校で作られるユカハリタイル。

出典: www.hachise.jp
先日、西粟倉に関してはご紹介させていただきましたね。
<https://bukkenfan.jp/e/6077898741870756945>
そうなんです。
西粟倉は豊かな森林を活かし新しい産業をどんどん生み出しているのです!
こういう活動や産業が日本中に広がって、
地産地消になるともっといいですね!
そしてでも、古くから残る木材やらも活かせるものは活かしていく。
この仕切りとかもそう!

出典: www.hachise.jp
幾つかの仕切りを使って、用途に合わせて繋げたり区切ったり!
いいですよね!
そしてリビングの奥にはウッドデッキを備えた庭!

出典: www.hachise.jp
贅沢でしょう?!
ここでスイカ食べたり花火をしたり、将棋を指したりお酒飲んだり。

出典: www.hachise.jp
よく見ると左手の壁に窓がありますね!
間取り図と少し違うようですが、この窓はお風呂のようですよ!

出典: www.hachise.jp
タイル使いがチャーミングなお風呂ですよね!
上にあるシャワーヘッドはボディーシャワーだと思いますが、
ヘッドも大きく、体全体で気持ちよくシャワーを浴びれそう!
そのお風呂を上がった所には洗面脱衣所。
ここもいい!チャーミング。
洗面台そのものもあまり見かけない、柔らかいイメージだし、
下の棚がまたいい!この引手がまた!このデザインとの相性良いですね。

出典: www.hachise.jp
他にも板の木目の組み合わせ方とか、各所それぞれの材質の合わせ方とか!
いいですねー。
その洗面台の隣に1階のトイレ。

出典: www.hachise.jp
一体型ですねー。
というお風呂トイレ洗面台のサニタリーが台所の奥にある感じ。
そしてその台所はこちら!
一番奥にお風呂のシャワーが小さく映っていますね!

出典: www.hachise.jp
しかし広い。IHだし調理台広いし収納いっぱい!よいシステムキッチン!

出典: www.hachise.jp
こちら側からだと一番奥にフリースペースへの扉が映っていますね。
本当はこのフリースペース前に冷蔵庫置き場が。

出典: www.hachise.jp
という1階。良い所が山盛り!
さてさて階段を上がって2階へ!
お部屋は振り分け式なのですが、
その間の廊下部分に洗濯機置き場が隠されて!

出典: www.hachise.jp
そしてお部屋は片方洋室でもう片方が和室という設定。
和室の方は本当に和室!違い棚に床の間!

出典: www.hachise.jp
良いね!新しい畳の匂いがここまでして来そう!
もう一部屋は洋室。

出典: www.hachise.jp
床板は西粟倉の例の「ユカハリパネル」

出典: www.hachise.jp
むき出しの梁がかっこいい!

出典: www.hachise.jp
そして!洋室に1.7畳の小部屋がついている!
ここも西粟倉のユカハリパネル。

出典: www.hachise.jp
更に!この小部屋にはトイレもついてるという!

出典: www.hachise.jp
洗面台もついていて、すばらしい!
頻尿で夜起きちゃう人にとってはありがたい限り!
…というか、この小部屋はもう完全に
引きこもれる部屋じゃないですか?!
仕事でも、ゲームでも、創作でも、熱中してやれる!
すごい部屋だ!いいの?こんな部屋作って?!
私、住みたーい!!
という物件でした。
北側も良い物件なので是非見てみてください!
<http://www.hachise.jp/buy/61009/north.html>
でね、ちょうど来週
この物件でははじめてオープンハウスが行われるそうなんです!
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
2017年8月19日(土)13:30~16:30
※予約不要・当日までの内覧は承りません
詳しくは ↓
<http://www.hachise.jp/buy/open.html>
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
気になった人は是非内覧してみてください!
情報出典元の八清さんはたいへん仲良くして貰っているので、
内覧時に行かれる方はよろしくお伝えください!
そうすると、自然と都合の悪い所も出て来る。
そこを直し、または新しく替えて暮らしていく。
自然な事なはずなんだけど、
それでも自然な事から少し外れてそのサイクルを見失う事もある。
でも、この家はそんな自然な事をちゃんとしている住宅。

それも南側の家、北側の家の2軒同時に。
二軒とも紹介しているwebサイトはこちら。
<http://www.hachise.jp/buy/61009/>
今回は南側の家をご紹介。
振り分けの2LDKですが、ちょっとだけ変わった間取りで、すごくいい。

私が特に気に入っているのがキッチン横のフリースペース。
この玄関土間がそのままキッチンに向かってのびているのですが…
まずはさすがにこの広い土間に注目しますよね?!

自転車を置いたりだけでなく、趣味のスペースとして活かせますね。
そしてダイニングの横もそのまま土間でして、ここがフリースペース。

ここは元は火袋という京町家の台所に見られる吹き抜けのようで

ばーんと!天井が高い!

ここをパントリーにするなり!
背の高い本棚を作り付けて、コレクションルームにするなり!
とってもわくわくするスペースになるわけです!
ね!いいでしょう?
それ以外でも良い所いっぱいですよ!
まず一番気づき易い特徴が、アクセントウォールのこの木!

北山杉という京都の地のモノ。それも間伐材を使っていて環境に配慮。
木々を並べる事で森をイメージしたものだとか!?

どうです?森を感じられるでしょうか?
そして木材と言えば…
そう、西粟倉の森の学校で作られるユカハリタイル。

先日、西粟倉に関してはご紹介させていただきましたね。
<https://bukkenfan.jp/e/6077898741870756945>
そうなんです。
西粟倉は豊かな森林を活かし新しい産業をどんどん生み出しているのです!
こういう活動や産業が日本中に広がって、
地産地消になるともっといいですね!
そしてでも、古くから残る木材やらも活かせるものは活かしていく。
この仕切りとかもそう!

幾つかの仕切りを使って、用途に合わせて繋げたり区切ったり!
いいですよね!
そしてリビングの奥にはウッドデッキを備えた庭!

贅沢でしょう?!
ここでスイカ食べたり花火をしたり、将棋を指したりお酒飲んだり。

よく見ると左手の壁に窓がありますね!
間取り図と少し違うようですが、この窓はお風呂のようですよ!

タイル使いがチャーミングなお風呂ですよね!
上にあるシャワーヘッドはボディーシャワーだと思いますが、
ヘッドも大きく、体全体で気持ちよくシャワーを浴びれそう!
そのお風呂を上がった所には洗面脱衣所。
ここもいい!チャーミング。
洗面台そのものもあまり見かけない、柔らかいイメージだし、
下の棚がまたいい!この引手がまた!このデザインとの相性良いですね。

他にも板の木目の組み合わせ方とか、各所それぞれの材質の合わせ方とか!
いいですねー。
その洗面台の隣に1階のトイレ。

一体型ですねー。
というお風呂トイレ洗面台のサニタリーが台所の奥にある感じ。
そしてその台所はこちら!
一番奥にお風呂のシャワーが小さく映っていますね!

しかし広い。IHだし調理台広いし収納いっぱい!よいシステムキッチン!

こちら側からだと一番奥にフリースペースへの扉が映っていますね。
本当はこのフリースペース前に冷蔵庫置き場が。

という1階。良い所が山盛り!
さてさて階段を上がって2階へ!
お部屋は振り分け式なのですが、
その間の廊下部分に洗濯機置き場が隠されて!

そしてお部屋は片方洋室でもう片方が和室という設定。
和室の方は本当に和室!違い棚に床の間!

良いね!新しい畳の匂いがここまでして来そう!
もう一部屋は洋室。

床板は西粟倉の例の「ユカハリパネル」

むき出しの梁がかっこいい!

そして!洋室に1.7畳の小部屋がついている!
ここも西粟倉のユカハリパネル。

更に!この小部屋にはトイレもついてるという!

洗面台もついていて、すばらしい!
頻尿で夜起きちゃう人にとってはありがたい限り!
…というか、この小部屋はもう完全に
引きこもれる部屋じゃないですか?!
仕事でも、ゲームでも、創作でも、熱中してやれる!
すごい部屋だ!いいの?こんな部屋作って?!
私、住みたーい!!
という物件でした。
北側も良い物件なので是非見てみてください!
<http://www.hachise.jp/buy/61009/north.html>
でね、ちょうど来週
この物件でははじめてオープンハウスが行われるそうなんです!
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
2017年8月19日(土)13:30~16:30
※予約不要・当日までの内覧は承りません
詳しくは ↓
<http://www.hachise.jp/buy/open.html>
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
気になった人は是非内覧してみてください!
情報出典元の八清さんはたいへん仲良くして貰っているので、
内覧時に行かれる方はよろしくお伝えください!

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら