
京都下鴨の小さな平屋で一緒に暮らす
この物件は現在は募集終了している可能性が高いです。過去物件のアーカイブとしてお楽しみ下さい。
コンパクトで可愛らしい
平屋建てのお家を見つけた。
静かな住宅街の角地に
ぽっこりと胴長に建っている。
むくむく、と脚が生えてきて
気まぐれに歩き出しそうだ。
ある日の休日
彼と京都の下鴨神社へお参りをしたあと、
コーヒー片手に近くをお散歩していると
たまたま発見した。
ぐるりと敷地をまわってみたら、
小動物のような
キュートなサイズ感に惹かれて
あれよあれよという間に引っ越してきた。

出典: www.realkyotoestate.jp
間取りは、
サニタリーとダイニングキッチンに居室が1つ。
そしてロフトが付いている。
ぎゅっと詰まったこの空間で
私たちの暮らしが始まった。

出典: www.realkyotoestate.jp
入り口もこんなにコンパクト。
大きな背中の彼が
少し奥まった扉の中に入っていく様子は
クマが自分の巣穴へ潜っていくようで
なんだか微笑ましい。

出典: www.realkyotoestate.jp
内装はフローリングにホワイトの壁が
シンプルで
モノを最小限にして身軽に暮らしたい
私たちにはちょうどいい。
廊下を先へ進んだら

出典: www.realkyotoestate.jp
ダイニングキッチンスペースが広がる。
木の引き戸の先には
居室があって

出典: www.realkyotoestate.jp
引き戸を全部開けたら
開放感のある空間にもなる。
窓は少し高い位置にあって
外からの視線に配慮してくれている。
いつも風呂上がりに、
半裸で陽気に踊るのが習慣の
彼のプライバシーは
なんとか守られるようだ。

出典: www.realkyotoestate.jp
夕飯の準備をしていると
いつものように彼がニコニコと
駆け寄ってきて
「味見してあげようか?」
待ちきれない彼のために
小皿に1くち分の炒め物をよそってあげる。
熱いとか、まだ炒めが足りないとか
色々と注文が多いけど、
いつも美味しそうに食べてくれる。

出典: www.realkyotoestate.jp
居室の天井は少し高く
真ん中にはどっしりとした
太い梁が通っていて、
この家のシンボルになっている。
ハシゴの先は
ロフトに繋がっていて
トコトコと登っていくと、

出典: www.realkyotoestate.jp
梁が横切っている。
ここが私たちの寝床。
いつも朝が早い彼は、先に目覚めて
この梁をまたいで
中腰でモソモソと下へ降りていき
朝食を作ってくれる。
ときどき、
ゴン!と
天井に頭を打ってるけど
寝ぼけてるから気づいてないみたい。

出典: www.realkyotoestate.jp
彼のあとを追って目覚めた私は
洗面台に直行して
1日の始まりは歯磨き。
少し広めの脱衣所の先には

出典: www.realkyotoestate.jp
トイレとお風呂。
朝ごはんの前に
朝風呂に入るのが日課になっている。
熱いお湯で身体が覚めてスッキリした後
リビングでご飯をよそって
彼の作った卵焼きとソーセージ食べていると

出典: www.realkyotoestate.jp
「いってきまーす!」
居室の窓から行き来できる
小さなテラスへと出て
白いロードバイクにまたがると
彼は一足先に仕事へ向かっていった。
鴨川沿いを颯爽と自転車で
通勤するのがとっても気持ちいいらしく、
ここへ来てから調子いいみたい。

出典: www.realkyotoestate.jp
私は今日は在宅ワークの日。
通勤時間がない分、
いつもよりゆったり過ごせる朝。
お皿洗いを終えると、
玄関横の三角コーナーのスペースに
ラベンダーの植木鉢を並べてみた。
お花いっぱい咲いたら
彼も喜んでくれるかな。
平屋のキュートな私たちのお家。
このサイズのお家だと
連棟になってることが多いけど、
ここならお隣さんの音も気にせず
のんびり静かに暮らしている。
平屋建てのお家を見つけた。
静かな住宅街の角地に
ぽっこりと胴長に建っている。
むくむく、と脚が生えてきて
気まぐれに歩き出しそうだ。
ある日の休日
彼と京都の下鴨神社へお参りをしたあと、
コーヒー片手に近くをお散歩していると
たまたま発見した。
ぐるりと敷地をまわってみたら、
小動物のような
キュートなサイズ感に惹かれて
あれよあれよという間に引っ越してきた。

間取りは、
サニタリーとダイニングキッチンに居室が1つ。
そしてロフトが付いている。
ぎゅっと詰まったこの空間で
私たちの暮らしが始まった。

入り口もこんなにコンパクト。
大きな背中の彼が
少し奥まった扉の中に入っていく様子は
クマが自分の巣穴へ潜っていくようで
なんだか微笑ましい。

内装はフローリングにホワイトの壁が
シンプルで
モノを最小限にして身軽に暮らしたい
私たちにはちょうどいい。
廊下を先へ進んだら

ダイニングキッチンスペースが広がる。
木の引き戸の先には
居室があって

引き戸を全部開けたら
開放感のある空間にもなる。
窓は少し高い位置にあって
外からの視線に配慮してくれている。
いつも風呂上がりに、
半裸で陽気に踊るのが習慣の
彼のプライバシーは
なんとか守られるようだ。

夕飯の準備をしていると
いつものように彼がニコニコと
駆け寄ってきて
「味見してあげようか?」
待ちきれない彼のために
小皿に1くち分の炒め物をよそってあげる。
熱いとか、まだ炒めが足りないとか
色々と注文が多いけど、
いつも美味しそうに食べてくれる。

居室の天井は少し高く
真ん中にはどっしりとした
太い梁が通っていて、
この家のシンボルになっている。
ハシゴの先は
ロフトに繋がっていて
トコトコと登っていくと、

梁が横切っている。
ここが私たちの寝床。
いつも朝が早い彼は、先に目覚めて
この梁をまたいで
中腰でモソモソと下へ降りていき
朝食を作ってくれる。
ときどき、
ゴン!と
天井に頭を打ってるけど
寝ぼけてるから気づいてないみたい。

彼のあとを追って目覚めた私は
洗面台に直行して
1日の始まりは歯磨き。
少し広めの脱衣所の先には

トイレとお風呂。
朝ごはんの前に
朝風呂に入るのが日課になっている。
熱いお湯で身体が覚めてスッキリした後
リビングでご飯をよそって
彼の作った卵焼きとソーセージ食べていると

「いってきまーす!」
居室の窓から行き来できる
小さなテラスへと出て
白いロードバイクにまたがると
彼は一足先に仕事へ向かっていった。
鴨川沿いを颯爽と自転車で
通勤するのがとっても気持ちいいらしく、
ここへ来てから調子いいみたい。

私は今日は在宅ワークの日。
通勤時間がない分、
いつもよりゆったり過ごせる朝。
お皿洗いを終えると、
玄関横の三角コーナーのスペースに
ラベンダーの植木鉢を並べてみた。
お花いっぱい咲いたら
彼も喜んでくれるかな。
平屋のキュートな私たちのお家。
このサイズのお家だと
連棟になってることが多いけど、
ここならお隣さんの音も気にせず
のんびり静かに暮らしている。

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら