
吹き抜けの読書スペースとシャンデリア。いつまでも忘れられない連棟住宅 (京都市左京区33㎡の賃貸物件)
いつまでもってのは
言い過ぎかもしれません。
でも、そんな予感がしたのです、
たとえば古民家の梁や白壁に映える
大きなシャンデリアに。

上から見ても、

下から見ても素敵。

全体的なイメージは
こんな感じの1LDKです。
ひとりでゆったり暮らすにも
ふたりで住むにも良さそう。
立地もすばらしく、
平安神宮や京都近代美術館のほど近く。

風情あふれる路地の奥という
周辺環境もまた絵になる。

型板ガラスのはまった引戸を開けると、
ひろびろとした玄関土間にキッチン。
その奥に1階の居室が続いています。
キッチンは
昔懐かしいデザインだけれど
ステンレスの天板はピカピカ。
黒の取っ手がいい味出してます。

水栓のレトロなレバーハンドルも

棚からぽつんとぶら下がる
電球も、ぜんぶ愛らしい。
続きまして、
急な階段を上って2階(ロフト)へ。

もちろんシャンデリアを見上げながら。

ロフトにも階下の居室と同じ
ラワン材が敷き詰められています。
寝室にぴったりだろうし、

ちゃんとベランダもある。
でもね、いちばん見てほしいのは
吹き抜けの階段とは逆側。

ちょっとした通路のようになっていて、
たとえば後ろの棚を本棚にすると、

このようにぶらーんと足を放りだして
読書ができてしまいます。
たまには吹き抜け下のキッチンで
料理してる人に
手を振ったりしたいなあ。
そう考えると同居人がほしいかも。
階段を下りて、
ふたたび土間のキッチンへ。
目の前にあるのは、

トイレ。
コンパクトですが、
新設されてピカピカです。

床板も引戸のレールも、
あえてこの家になじむものを
選んでくれたようですよ。
そして、お風呂と洗面は
どこにあるかというと、
なんと家の外。
玄関扉の向こうに路地を挟んで
見えているのが…

この家の洗面、

と、お風呂。
じつはこちら、通路を挟んで
風呂とトイレがあるという
昔ながらのお家だったのを、
リノベーションしてトイレだけは
家の中に引き込んだのだそう。
お風呂までは一歩で渡れるので
感覚としては家の一部ですが、
屋根がないので雨の日は
濡れちゃうかもしれないとのこと。
なにそれ、逆に楽しそう!
ほかにも玄関の引戸が
明り取りの窓に被っていて、

型板ガラスの競演が楽しめるなど
愛嬌たっぷりの設えがそこかしこに。
でも、そのすべてをきっと好きになる。

あの大きなシャンデリアが
良かったんだよなあとか、

吹き抜けの上は
最高の読書スペースだったねとか、

徒歩5秒のお風呂が懐かしい、とか。

まだ住んでもいないのに
なぜか恋しくなってしまう、
不思議な魅力の詰まったお家です。
言い過ぎかもしれません。
でも、そんな予感がしたのです、
たとえば古民家の梁や白壁に映える
大きなシャンデリアに。

上から見ても、

下から見ても素敵。

全体的なイメージは
こんな感じの1LDKです。
ひとりでゆったり暮らすにも
ふたりで住むにも良さそう。

立地もすばらしく、
平安神宮や京都近代美術館のほど近く。

風情あふれる路地の奥という
周辺環境もまた絵になる。

型板ガラスのはまった引戸を開けると、
ひろびろとした玄関土間にキッチン。
その奥に1階の居室が続いています。

キッチンは
昔懐かしいデザインだけれど
ステンレスの天板はピカピカ。
黒の取っ手がいい味出してます。

水栓のレトロなレバーハンドルも

棚からぽつんとぶら下がる
電球も、ぜんぶ愛らしい。

続きまして、
急な階段を上って2階(ロフト)へ。

もちろんシャンデリアを見上げながら。

ロフトにも階下の居室と同じ
ラワン材が敷き詰められています。
寝室にぴったりだろうし、

ちゃんとベランダもある。

でもね、いちばん見てほしいのは
吹き抜けの階段とは逆側。

ちょっとした通路のようになっていて、
たとえば後ろの棚を本棚にすると、

このようにぶらーんと足を放りだして
読書ができてしまいます。
たまには吹き抜け下のキッチンで
料理してる人に
手を振ったりしたいなあ。
そう考えると同居人がほしいかも。

階段を下りて、
ふたたび土間のキッチンへ。
目の前にあるのは、

トイレ。
コンパクトですが、
新設されてピカピカです。

床板も引戸のレールも、
あえてこの家になじむものを
選んでくれたようですよ。
そして、お風呂と洗面は
どこにあるかというと、
なんと家の外。
玄関扉の向こうに路地を挟んで
見えているのが…

この家の洗面、

と、お風呂。
じつはこちら、通路を挟んで
風呂とトイレがあるという
昔ながらのお家だったのを、
リノベーションしてトイレだけは
家の中に引き込んだのだそう。
お風呂までは一歩で渡れるので
感覚としては家の一部ですが、
屋根がないので雨の日は
濡れちゃうかもしれないとのこと。
なにそれ、逆に楽しそう!

ほかにも玄関の引戸が
明り取りの窓に被っていて、

型板ガラスの競演が楽しめるなど
愛嬌たっぷりの設えがそこかしこに。
でも、そのすべてをきっと好きになる。

あの大きなシャンデリアが
良かったんだよなあとか、

吹き抜けの上は
最高の読書スペースだったねとか、

徒歩5秒のお風呂が懐かしい、とか。

まだ住んでもいないのに
なぜか恋しくなってしまう、
不思議な魅力の詰まったお家です。

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら