Close

こんな京町家で暮らせたら。季節とともに、光と影を味わう戸建て。(京都市左京区86㎡の賃貸物件)

公開: 最終更新:

京町家の味わいを残しつつ、 リノベーションにより センスよく、住み心地よく 生まれ変わった戸建て。

お隣さんが工事中なので イメージがちょっとだけ つきにくいかもしれませんが、 頭の中でぜひ想像してみて。 穏やかな京都の地で、 青空を背景に悠々と建つ 古きよき京都のおうち。
室内も、自然の和の素材を ふんだんに使用して ホッと落ち着く空間に 仕上げてくれたそうですよ。 さっそく中を見てみましょう。
光と影が演出する 凛とした玄関まわりは、 出入りするたびにスーッと 無理なく背筋が伸びる。
靴をたくさん並べられる ゆったりしたたたきだけど、 できれは普段使うもの以外は 収納に入れておきたいな。 この清潔な空気感を たっぷりと堪能できるように。
物件は2階建て。 1階には主寝室と 脱衣所にバスルーム、 うれしいお庭もありますよ。 2階にはLDKと和室があります。

玄関から直接2階に行けるので、 お客さまをお招きするときは 1階のその他の空間を見せずに ご案内することができます。 いいですね、細やかな気配り。

2階につながる階段の反対側には、 ここで生活する住人さんのための 暮らしの工夫がありますよ。 まぁるいアーチを抜けますと、
家族全員分の服を かけておけそうなひろーい ウォークインクローゼットが! 帰宅後すぐ、コートや帽子を ひょいとかけられるのは ありがたい動線ですねぇ。

コートを脱いだら 次は手を洗いたいなぁ、 そんな方は次の場所で。

WICから先に進むと、 そこにあるのはホールと ちんまりかわいいキッチン。 メインのキッチンは2階ですが、 1階にもちょっと使いに便利な ミニキッチンがあるのです。
ざらりとした質感の土壁に すっぽりとおりこうに収まる、 タイルがキュートなキッチン。 ガッツリ料理は厳しそうですが、 おしゃれな容器のハンドソープと ケトルくらいは置いておけそう。
そしてさらに奥に進むと、 ここは約6.69帖の主寝室。 あぁ、なんて絵になるんだろ。 見上げればぬくもりの木の天井に、 陰影を作り出すセンスのいい照明。 こっくりとした色合いの床も 落ち着いていて魅力的です。
そして視線の先には、 青々とした緑が揺れる 京都らしい和のお庭。
ただ眠るだけなのは もったいないと思うほど、 美しく上品な風景が広がります。 家具は最低限にささやかに、 空いているスペースに 写真のように椅子を置いて、 お庭を愛ながら読書する時間を ぜひとも作りたいところ。
季節の移り変わりが 自宅で楽しめるなんて、 たまらない贅沢ですよね。 葉が赤く色づいてきたら、 淹れるお茶を冷たいものから 温かいものに変えましょうか。
ついつい運動不足になるのが 大人ですから(わたしだけ?)、 さわやかなお庭を眺めながら ストレッチやヨガをするのも 健康のためにいいかもしれませんね。
このお庭を通り抜けた朝日が 寝室に差し込んでくれるなんて、 いいな、うらやましいことです。 すてきな朝の目覚めになりそう。
さて、室内に戻りまして、 先ほどの主寝室からは 洗面所にアクセスが可能。
細かなタイルでほどよく 飾られた洗面台は横に長く、 ふたり並んで使っても 窮屈さを感じにくい造り。 仲よく並んだ蛇口みたいに、 あたたかく寄り添いながら 暮らしたいものですね。
バスタブはキリッとした黒。 壁もダークな印象なので 暗くなるかと思いきや、 窓の向こうに見えるお庭が ホッと癒しを与えてくれます。
ちなみにトイレは各階にあり、 1階のトイレは玄関すぐの階段横。 ギリギリダッシュで帰宅しても 滑り込みセーフを期待できます。
それでは、続きまして2階へ。 素朴なデコボコ感がすてきな 手すりを掴んで上がりまして、
わぁ、これはまたなんという…… 板張りの天井に堂々と佇むのは、 ゴロンボと呼ばれる丸太の梁。 なんて立派な姿なんでしょうか。
2階は仕切りのない1LDKで、 キッチンと和室の窓から 差し込んでくる太陽の光が ふんわりと室内を行き来します。 あえて照明を落として、 明るすぎない静けさの中で しっとりと過ごしたくなる。
ちなみに、ありがたいことに 17.9帖のリビングにも1階の洋室にも 広範囲に床暖房が付いているので、 冬でも足元からぽっかぽかです。 冷えは足元からくると言いますし、 寒い季節にはぜひ活用してくださいな。
茶色とグレーを混ぜたような 絶妙な色の壁は、見ているうちに ふーっと心が凪いでいくよう。 1階の主寝室もすてきでしたが、 ここにふかふかの布団を敷いて ゴロンと寝転がるのも捨てがたい。
竿縁(さおぶち)天井からは ぽつぽつとさりげない照明が 控えめに畳に光を落としていて、
ふと視線を横にずらせば、 趣向の違う竹の天井が 日本ならではの味わいを さらにプラスしてくれています。
日常なんだけれど、どこか 非日常の雰囲気もある。 旅館のような、ホテルのような、 外の世界からゆるやかに遮断され 静けさに包まれているような、 ふしぎな感覚が心地いいです。
あら、和室の横にもなにかある。 なにがあるかな、なにがでるかな?
トイレでした! リノベーションの際に 浴室・キッチン・トイレ・洗面など 水廻りも一気に新調されているので、 清潔感は申し分なしです。
物件があるのは浄土寺エリア。 神社や銀閣寺が近くにあり 京都らしい景色が楽しめる一方で、 楽しげな個人店も多いのですって。 パン屋さんやカフェ、本屋さん、 ギャラリーや日用雑貨店…… 今回の物件の紹介元である 不動産屋さんのHPでは 近隣のお店をまとめたマップも 公開してくださっているので、 気になる方はぜひぜひご覧ください。

ちなみに、本物件で はじめてのオープンハウスが 2025年5月24日(土) 10:00~13:00に 開催予定とのことですよ! 予約不要・自由内覧ですので、 ちょっと見てみたいな〜という方も お気軽に足を運んでみてくださいな。

文・くまのなな 東京都在住のフリーライター。散歩中におうちの外観をつい見てしまう。 @kmn_nana

募集中の物件

いま募集中の物件一覧

お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます

詳しくはこちら

  • 募集中の物件
  • 物件を載せませんか?

Follow Me!

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

物件ファンを支えてくださってる皆様

  • うっちー
  • アマレット
  • Koji
  • ちー
  • カツオ
  • odmishien
  • ASA
  • KeyNo.029
  • chou
  • やまつま
  • Ayaka
  • しゅー
  • kee
  • 伊藤商店
  • とみこ
  • GAJA
  • デューク内藤
  • ミヤコドリ
  • magさん
  • Umising
  • てんてこまい
  • ふみ
  • oda
  • 球体
  • ぽんちゃん
  • だんちぐみ
  • 3t06
  • なとぅ
  • みちゃん
  • ジュンコ
  • くろくろ
  • 更夜
  • ぽるぴいお
  • たかにゃん
  • ちぇるもふ
  • さやか
  • さんかく
  • ひろ
  • あんさー
  • iron
  • ヨシニイ
  • ちびりーな
  • 三嶋 優
  • うすい
  • のぶ
  • ネコチャンのカリント
  • さきはま
  • めばる
  • atez
  • Ciao!
  • JIMA
  • ぽむ
  • ユン
  • ももたす
  • 岩波しずか
  • MKstyle
  • Kaco
  • のぞみ
  • sakaken1
  • MONV.MitsuMame・おもや
  • ひろみっち
  • fumi
  • mamune
  • blackkite
  • masako.o
  • おさるー
  • ぽんちゃん
  • よーじ
  • ともりん
  • たけくま
  • かげまる
  • わらび
  • 川島あゆみ
  • theゆうこ
  • シーサイド
  • きんちゃん
  • mee
  • なわとび
  • 花火丸
  • 霜月
  • いんちょう
  • 有賀 悠歩
  • サラリーマン大家のTAKA
  • ころころころちゃん
  • きよのふみ
  • ぽん
  • hasechaco
  • ぴんが
  • ゆうこぼ〜ん
  • 雅美
  • あきお
  • たい
  • 立川ほっとライン院長
  • Gelato
  • やました
  • あやたろす
  • Choco89rock
  • ako
  • 園園
  • みぃ

物件ファンファンの会

ファンクラブ「物件ファンファンの会」では、物件ファンの活動をサポートしてくださる方を募集しています。(買い切り3000円)

会員になってくださった方にはお名前記載と、会員証キーホルダーをお送りします。