田舎での新しい暮らしに、
憧れている人は少なくないはず。
どんな土地がいい? お家がいい?
いろいろと思いを巡らせたりする
時間も楽しくてワクワクします。
そんな、楽しい田舎暮らしの想像が膨らむ
リノベーション平屋です。
間取りは2人暮らしや
ゆったり1人暮らしにちょうどいい2LDK。
今年の4月にリノベーションが
完成したばかりの
コンパクトな平屋です。
この物件を手掛けたのは
物件ファンでもよくご紹介している
株式会社リノベさん。
デザイン性はもちろん、
長く安心して暮らせるよう
性能面を重視した再生住宅に
こだわっているのが特徴なんです。
自然光がたっぷりと入るLDK。
ナチュラルな色を基調とした
落ち着く空間に
窓からのぞく緑もいいですね。
低めの家具を配置して
床に近い生活がしっくりきそう。
カラフルなラグやクッションを置いても
雰囲気が変わって素敵です。
キッチンとリビングを区切る
カウンターもいい感じ。
椅子に腰かけて
コーヒーやお茶を飲んだり
ちょっとしたワークスペースにも。
クラフト感とぬくもりのあるデザインは
家族が集まる空間にぴったりです。
うんうん、いいですね。
南向きのお部屋なのと、
窓がたくさんあるから明るい。
これだけ陽光がたっぷりと入れば
1年中気持ち良く過ごせそう。
キッチンはつやつやの緑のタイルが印象的。
森の草木の色みたいで
ブラウンに映えますね。
スペースはコンパクトながら
大容量のシステムキッチンなので、
調理道具から食器まですっきり収納可能です。
必要なものは
すべて手に届く範囲にあるので、
効率良くお料理がはかどりそう。
LDKのお隣には
2間つづきの畳のお部屋。
写真は北側のお部屋から
LDKを見た様子です。
昭和生まれのお家らしい
レトロな面影を残す内装が
ほっこり落ち着きます。
こちらは、真ん中のお部屋。
柱や天井など、
木のぬくもりが感じられて
心地良い時間が過ごせそう。
畳の上にごろんと
寝転びたくなります。
ちなみにオプションで各お部屋に
障子をつけることも可能とのこと。
障子から入る
柔らかな光っていいですよね。
最後は水回りを。
脱衣所兼洗面所も
木目調のナチュラルな雰囲気で
統一されています。
窓側の壁には収納スペースがあって、
こまごまとした日用品も
すっきりと整理できますよ。
わぁ!トイレもおしゃれ!
木の自然な形を活かした
手洗いカウンターがかっこいい。
光の加減で模様が浮き上がる
壁紙にもセンスが光ります。
ノスタルジックな雰囲気を放つ
バスルームは既存のまま残したそうで、
レトロかわいくて良い感じです。
このままでも問題なく使えますし、
新しくしたい場合は、
オプションでリフォームすることも
可能とのことですよ。
洗濯物を干したり
野菜を干したりするのに便利な
ウッドデッキも完備。
日当たりのいいお庭は
梅干しづくりの土用干しにも
最適ではないでしょうか。
産直市場なんかで購入した
季節の野菜などを使った
保存食づくりもはかどりますね。
場所は、
JR「荒川沖駅」から車で9分ほど。
車が必須の地域にはなりますが、
周辺にはホームセンターや
スーパーなどがありお買い物にも便利です。
また、株式会社リノベさんでは、
さまざまな再生物件を販売中です。
元々のお家のポテンシャルを活かし、
現代の暮らしにフィットさせる
リノベーションハウス。
新築にはない魅力をぜひ見てみてください。
https://bukkenfan.jp/e/10981386239017500702
https://bukkenfan.jp/e/10981386239017493681
地方への移住には興味があるけど
ちょっと不安…という人は、
2025年5月18日(日)に
「田舎暮らしを快適に楽しむ」ための
家づくりを考える無料セミナーが
東京駅で開催されます。
お役立ち情報満載なので、
ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
セミナーの詳細はこちら
また、株式会社リノベさんの
家づくりに対するこだわりがかわる
YouTubeチャンネルはこちらから。
見学会も開催予定なので
ぜひお気軽に足を運んでみてください。
販売見学会(予約不要)
【日時】
2025年5月10日(土)・11日(日)
10:00-16:00
【場所】
茨城県土浦市中692-4
◯見るだけでもOK!
◯「中古住宅を購入してリノベーションしたい」という相談もOK!
◯自宅のリノベーションの参考に見学するのもOK!
※詳細は、ページ下部の緑のボタン「物件の詳細・問い合わせはこちら」からご確認ください。