
ビーチから徒歩7分。帰宅して裸足で踏みしめるはテラコッタタイルか無垢床か (神奈川県鎌倉市35㎡の賃貸物件)
こちらは過去の物件です。アーカイブとしてお楽しみ下さい。
テラコッタタイルの床、憧れていたんです。
アースカラーのナチュラルな見た目が
魅力的なのはもちろんのこと、
夏はひんやり涼しげなのに
冬は冬で温かみがあって。
同じことが無垢床にも言えるから、
テラコッタと無垢フローリングは
私的な理想の床ツートップ。
と思っていたら、その両方が
同時に叶うお部屋を見つけました。

しかも、場所は鎌倉。
最寄り駅は江ノ電の和田塚ですが、
鎌倉駅までも歩いて12分ほど。
駅からの道中、御成通り商店街には
パン屋やチョコレート専門店、バーなど
雰囲気の良い個人商店が軒を連ねるほか、
小径をゆけば歴史を感じる建物や
レトロな喫茶店に出会ったり。
ザ・鎌倉を堪能できる立地なのです。

気になる物件は、
ブルースタジオがリノベーションを手がけた
集合住宅「テラスコナサーフ」の一室。
ひろびろとしたフロントヤードには
東屋を備えたデッキがあり、
アパートの裏手に暮らす大家さん家族と
住人たちが集う場所になっているそう。
共用部にもテラコッタタイルが
ふんだんに使われていて、
早くもテンション上がりまくりです。

お部屋は35㎡のワンルーム。
ワンルームとはいえ、ご覧のとおり
テラコッタの空間と無垢床の空間に
ぱきっと二分されていて、
ゾーニングの役割も。
食事はここ、寝る場所はここと、
メリハリのある生活が期待できそう。
それでは、あらためてお部屋を。
奥に見える玄関から居室に入りまして、
最初に迎えてくれるのは
テラコッタタイルが敷かれた
10帖のリビングスペース。
きわめてシンプルな空間ですが、
タイルの表情が豊かなので
ほかには何もいらない。
キッチンの近くに
小さなダイニングテーブルを置いて、
写真手前にはソファを置いて。
それだけでこの上なく心地良い
リビングダイニングが完成するはず。

キッチンもお部屋の雰囲気に
よくなじむナチュラルなデザイン。
まるでインテリアのようですが、
2くちコンロに作業スペースもあり、
ストレスなく自炊ができそうです。

さきほどと同じ写真ですが、
次は左奥に広がる無垢床の空間に注目。
見るからにすべすべとした床の
足触りの良さそうなことよ…。
この約6.5帖のスペースは、ぜひ寝室に。
オープンクローゼットが
備わっていますよ。
うれしいことに、サニタリーにも
ダイニングからつづく
テラコッタタイルが隙間なく。
床と木枠のほかはすべて白でまとめた、
居室から連続性のある空間です。

もう10年以上前になりますが、
「テラスコナサーフ」の
オープニングイベントでは
ハワイアンミュージックの演奏や
出張ピザ店などがあり、
住人たちがそれぞれに楽しんだそう。
ご近所さんたちとの
ほどよい距離感の交流が
目に浮かぶようです。

鎌倉から横浜まで26分、
新宿までは57分。
都心へのアクセスも良好で、
住人には都内勤務の方も多いのだとか。
そして、由比ケ浜の海まで歩いて7分。
仕事から帰ってきたとき、
ビーチから歩いて帰ってきたときに
裸足でくつろぐのは、
テラコッタタイルのスペースか
はたまた無垢床のスペースか。
うれしくも悩ましい問題です。
アースカラーのナチュラルな見た目が
魅力的なのはもちろんのこと、
夏はひんやり涼しげなのに
冬は冬で温かみがあって。
同じことが無垢床にも言えるから、
テラコッタと無垢フローリングは
私的な理想の床ツートップ。
と思っていたら、その両方が
同時に叶うお部屋を見つけました。

しかも、場所は鎌倉。
最寄り駅は江ノ電の和田塚ですが、
鎌倉駅までも歩いて12分ほど。
駅からの道中、御成通り商店街には
パン屋やチョコレート専門店、バーなど
雰囲気の良い個人商店が軒を連ねるほか、
小径をゆけば歴史を感じる建物や
レトロな喫茶店に出会ったり。
ザ・鎌倉を堪能できる立地なのです。

気になる物件は、
ブルースタジオがリノベーションを手がけた
集合住宅「テラスコナサーフ」の一室。
ひろびろとしたフロントヤードには
東屋を備えたデッキがあり、
アパートの裏手に暮らす大家さん家族と
住人たちが集う場所になっているそう。
共用部にもテラコッタタイルが
ふんだんに使われていて、
早くもテンション上がりまくりです。

お部屋は35㎡のワンルーム。
ワンルームとはいえ、ご覧のとおり
テラコッタの空間と無垢床の空間に
ぱきっと二分されていて、
ゾーニングの役割も。
食事はここ、寝る場所はここと、
メリハリのある生活が期待できそう。

それでは、あらためてお部屋を。
奥に見える玄関から居室に入りまして、
最初に迎えてくれるのは
テラコッタタイルが敷かれた
10帖のリビングスペース。
きわめてシンプルな空間ですが、
タイルの表情が豊かなので
ほかには何もいらない。
キッチンの近くに
小さなダイニングテーブルを置いて、
写真手前にはソファを置いて。
それだけでこの上なく心地良い
リビングダイニングが完成するはず。

キッチンもお部屋の雰囲気に
よくなじむナチュラルなデザイン。
まるでインテリアのようですが、
2くちコンロに作業スペースもあり、
ストレスなく自炊ができそうです。

さきほどと同じ写真ですが、
次は左奥に広がる無垢床の空間に注目。
見るからにすべすべとした床の
足触りの良さそうなことよ…。
この約6.5帖のスペースは、ぜひ寝室に。
オープンクローゼットが
備わっていますよ。

うれしいことに、サニタリーにも
ダイニングからつづく
テラコッタタイルが隙間なく。
床と木枠のほかはすべて白でまとめた、
居室から連続性のある空間です。

もう10年以上前になりますが、
「テラスコナサーフ」の
オープニングイベントでは
ハワイアンミュージックの演奏や
出張ピザ店などがあり、
住人たちがそれぞれに楽しんだそう。
ご近所さんたちとの
ほどよい距離感の交流が
目に浮かぶようです。

鎌倉から横浜まで26分、
新宿までは57分。
都心へのアクセスも良好で、
住人には都内勤務の方も多いのだとか。
そして、由比ケ浜の海まで歩いて7分。
仕事から帰ってきたとき、
ビーチから歩いて帰ってきたときに
裸足でくつろぐのは、
テラコッタタイルのスペースか
はたまた無垢床のスペースか。
うれしくも悩ましい問題です。

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら