今回ご紹介するおうちは、
元気な子どもちゃんのいる
ファミリーさんにぴったりかも。

もちろんパートナーさんと
おふたりで暮らすのも
とってもすてきだけれど、
おうちの目の前にあるものが
子どもちゃんのだいすきな……

こちら! 公園なのですね。
遊具があるわけではないけれど、
ちゃんときれいに整備されています。
よーいどん! のかけっこに、
ふわふわ飛ばすシャボン玉。
まだ幼い時期は、毎日でも
「公園行く!」と言われそうです。

おうちがあるのは高台の角地。
大通りに面していないので、
公園の行き帰りも安心かな。
それでもおててはつないでね。

吹き抜けのある3LDKで、
ウォークインクローゼットあり。
キッチン・トイレ・バスルームが
すべて1階にまとまっているので、
階段を上がらずに寝るまでの
準備が完結するのがありがたいな。
トイレはふたつ、2階にもあります。

いや〜、ちょっと今日は
公園はやめとこ? という日でも、
きっと大丈夫。お庭もありますから。
お庭も広いよ楽しいよ! と、
どうにか納得してもらいましょ。

1階のLDKは日当たりよし!
ひときわ光が入る小上がりには
ダイニングテーブルを置こうかな。

完成した料理たちを
カウンターにほいほい置いて、
向こう側の人に運んでもらってさ。
コンロは3くち、調理台もゆったり。
勝手口もあるので、お庭で遊ぶ
元気いっぱいのちびちゃんの
水分補給にも役立ちそうです。

おだやかなブルーの
アクセントクロスもすきだなぁ。
ペンダントライトやダウンライトは
あえてのブラックなのですね。
空間が適度にしまっていい感じ。

あちこちにある窓からは
やさしい木々が見られるし、
全体的にホッとするおうちだ。

1階には6帖の和室もあります。
こちらもふんわり日が当たり、
いいお昼寝スポットになりそう。

脱衣所は収納がたくさん!
ファミリーさんにはうれしいですね。
しっかりした扉付きなのも助かる。
中がちょっとくらい散らかっていても、
扉を閉めれば大丈夫なんだもんね。

個人的にお気に入りな場所が、
どこか切なげなバスルーム。
すっぽりとはめ込まれたバスタブに、
窓からの光がぼんやり落ちて……
うーん、これはぜひ時間を確保して
ひとりでゆっくり入りたいお風呂だ。

2階には、洋室がふたつ。

ウォークインクローゼットは
ひとつのお部屋にしかないですが、

もう片方のお部屋には
ワクワクのロフトがありますよ!
ウォークインクローゼットをとるか、
ロフトをとるか、うむむ……
これは究極の選択であります。

ああでも、ロフトはやっぱり
ちびちゃんが使いたがるかな。
それならひろーいクローゼットは、

大人がぞんぶんに活用しましょ。
収納場所としてはもちろん、
棚をそのままデスクにして
書斎としても使えそうです。

車種次第ではありますが、
敷地内は3台くらいは駐車可能。
1台分はカーポート付きです。
2024年1月に外壁部分の塗装や
キッチン・トイレ・洗面台の取替も
バッチリ済ませてくれたそうですよ。
この清潔さをありがたく受け取りつつ、
少しずつDIYでカスタムするのも
楽しい暮らしになりそうです。
文・くまのなな
東京都在住のフリーライター。散歩中におうちの外観をつい見てしまう。最近はInstagramかThreadsによくいます。
@kmn_nana