
メリハリのある空間で「働く」も「暮らす」も、自分らしく快適に。(京都市上京区54㎡の賃貸物件)
仕事場と居住空間が
ゆるやかに区切られ、
オン・オフをしっかりと
切り替えられる。
在宅ワークやフリーランス
自宅での創作活動などなど、
「家で働く」スタイルの人に
ぴったりのお家です。

間取りは、
木造2階建てを
リノベーションした
1LDK+サンルーム。
1人でゆったりと暮すのに
十分な広さです。
1階を仕事場に
2階を居住空間に区切ることで
曖昧になりがちな、
仕事とプライベートの境界線を
しっかりと切り替えられる
レイアウトになっています。

京町家の趣を活かした
洗練された外観は、
お仕事関係の客人にも
好印象を持ってもらえそう。

ゆったりとした
玄関ホールで客人をお出迎え。
抹茶色の壁と
木の組み合わせが
京都らしい落ち着いた雰囲気です。
たっぷり収納できる
シューズボックスを完備。
水回りは玄関を上がって左に
まとまっています。
居室から適度な距離を保っているので、
客人にお手洗いを使ってもらう際も
気になりにくいのがうれしい。

こちらが、
パブリックスペースも兼ねた
1階のリビングダイニング。
グリーンの壁に
タイル使いがおしゃれです。
全体的に落ち着いたカラーで統一され
お仕事にも集中できそう。

窓辺のカウンターテーブルが
メインのお仕事スペース。
柔らかく差し込む
外の光を感じながら
お仕事モードをオンに。
カウンターテーブルの上部に
吊り棚が設けられ、
仕事の資料や書類などを
すっきりとまとめられます。
コーヒーブレイクは
リビングダイニングで。
お気に入りの豆を
丁寧にドリップすれば、
気分もリフレッシュして
お仕事がはかどること間違いなし。
また、来客がある時は
打ち合わせスペースにも。
L字型ソファなので
ゆったりと腰かけられますね。

カウンターの後ろは
キッチンスペースです。
高めに設計されたカウンターが
キッチンの目隠しになり、
見せたくない部分はさり気なく
隠せるというのはありがたい。
さらに、カウンター裏は可動式の
収納棚として大活躍。
食器や食料品などもすっきり。

シックですっきりとしたキッチンは
IHの3つくちコンロで、
使い勝手が良くお手入れもしやすそう。
キッチンと玄関の間仕切り壁に
設けられた室内窓も素敵です。

階段を上ってくつろぎの
プライベート空間へ。

明るく開放感なお部屋は
寝室にぴったりです。
天井には京町家ならではの
ゴロンボ(太鼓梁)が
存在感を放ちます。
現代的な使いやすさと
古いものが融合する、
リノベーション物件らしい
意匠がたまりません。

そしてもうひとつ、
目を引くのがアクセントウォール。
深みのあるグリーンのタイルが
お部屋を華やかに彩ります。

ベッドヘッドとしても使えそうな
アクセントウォールの反対側は
ちょっとした作業ができるデスクを完備。
就寝前の読書など、
1日を終える時間をゆったりと
過ごしたくなります。
お部屋の奥には
広々としたクローゼット。
収納場所に困る
スーツケースなど大きな荷物も
すっきり片づけられます。

クローゼットのお隣は
室内とバルコニーを繋ぐサンルーム。
ここなら、お天気を気にせずに
洗濯物が干せて便利です。

サンルームの向こうは
バルコニーへと続きます。
せっかくの開放的な空間なので
植物を育ててみたり、
チェアを置いてお茶を楽しんでみたり
自由に楽しんでみてはいかがでしょう。
最後に水回りです。
四角いタイル使いが
レトロかわいいトイレ。

洗面台もタイルで統一。
コロンとしたフォルムの
シンクがキュートです。

白を基調としたシンプルで
清潔感のある脱衣所兼洗濯機置き場。
浴室はダーク系の落ち着いた雰囲気。

場所は、
堀川下立売のバス停まで徒歩約3分。
地下鉄「丸太町駅」まで徒歩約15分。
歩いてすぐのところに
昔ながらの商店街「堀川商店街」があり、
新旧さまざまなお店が並びます。
二条城や晴明神社など観光名所も集結。
休日の街歩きも楽しいエリアです。
空間にメリハリのあるこのお家なら
「働く」と「暮らす」を両立しながら、
自分らしい人生を描いていけそうです。
ゆるやかに区切られ、
オン・オフをしっかりと
切り替えられる。
在宅ワークやフリーランス
自宅での創作活動などなど、
「家で働く」スタイルの人に
ぴったりのお家です。

間取りは、
木造2階建てを
リノベーションした
1LDK+サンルーム。
1人でゆったりと暮すのに
十分な広さです。
1階を仕事場に
2階を居住空間に区切ることで
曖昧になりがちな、
仕事とプライベートの境界線を
しっかりと切り替えられる
レイアウトになっています。

京町家の趣を活かした
洗練された外観は、
お仕事関係の客人にも
好印象を持ってもらえそう。

ゆったりとした
玄関ホールで客人をお出迎え。
抹茶色の壁と
木の組み合わせが
京都らしい落ち着いた雰囲気です。

たっぷり収納できる
シューズボックスを完備。
水回りは玄関を上がって左に
まとまっています。
居室から適度な距離を保っているので、
客人にお手洗いを使ってもらう際も
気になりにくいのがうれしい。

こちらが、
パブリックスペースも兼ねた
1階のリビングダイニング。
グリーンの壁に
タイル使いがおしゃれです。
全体的に落ち着いたカラーで統一され
お仕事にも集中できそう。

窓辺のカウンターテーブルが
メインのお仕事スペース。
柔らかく差し込む
外の光を感じながら
お仕事モードをオンに。
カウンターテーブルの上部に
吊り棚が設けられ、
仕事の資料や書類などを
すっきりとまとめられます。

コーヒーブレイクは
リビングダイニングで。
お気に入りの豆を
丁寧にドリップすれば、
気分もリフレッシュして
お仕事がはかどること間違いなし。
また、来客がある時は
打ち合わせスペースにも。
L字型ソファなので
ゆったりと腰かけられますね。

カウンターの後ろは
キッチンスペースです。
高めに設計されたカウンターが
キッチンの目隠しになり、
見せたくない部分はさり気なく
隠せるというのはありがたい。
さらに、カウンター裏は可動式の
収納棚として大活躍。
食器や食料品などもすっきり。

シックですっきりとしたキッチンは
IHの3つくちコンロで、
使い勝手が良くお手入れもしやすそう。

キッチンと玄関の間仕切り壁に
設けられた室内窓も素敵です。

階段を上ってくつろぎの
プライベート空間へ。

明るく開放感なお部屋は
寝室にぴったりです。

天井には京町家ならではの
ゴロンボ(太鼓梁)が
存在感を放ちます。
現代的な使いやすさと
古いものが融合する、
リノベーション物件らしい
意匠がたまりません。

そしてもうひとつ、
目を引くのがアクセントウォール。
深みのあるグリーンのタイルが
お部屋を華やかに彩ります。

ベッドヘッドとしても使えそうな
アクセントウォールの反対側は
ちょっとした作業ができるデスクを完備。
就寝前の読書など、
1日を終える時間をゆったりと
過ごしたくなります。

お部屋の奥には
広々としたクローゼット。
収納場所に困る
スーツケースなど大きな荷物も
すっきり片づけられます。

クローゼットのお隣は
室内とバルコニーを繋ぐサンルーム。
ここなら、お天気を気にせずに
洗濯物が干せて便利です。

サンルームの向こうは
バルコニーへと続きます。
せっかくの開放的な空間なので
植物を育ててみたり、
チェアを置いてお茶を楽しんでみたり
自由に楽しんでみてはいかがでしょう。

最後に水回りです。
四角いタイル使いが
レトロかわいいトイレ。

洗面台もタイルで統一。
コロンとしたフォルムの
シンクがキュートです。

白を基調としたシンプルで
清潔感のある脱衣所兼洗濯機置き場。

浴室はダーク系の落ち着いた雰囲気。

場所は、
堀川下立売のバス停まで徒歩約3分。
地下鉄「丸太町駅」まで徒歩約15分。
歩いてすぐのところに
昔ながらの商店街「堀川商店街」があり、
新旧さまざまなお店が並びます。
二条城や晴明神社など観光名所も集結。
休日の街歩きも楽しいエリアです。
空間にメリハリのあるこのお家なら
「働く」と「暮らす」を両立しながら、
自分らしい人生を描いていけそうです。
いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら


