
飾らないけど何だか落ち着く、昭和の戸建てでのんびりと。(兵庫県姫路市99㎡の賃貸物件)
昭和に建てられた一軒家って、
何だか落ち着くんですよね。
これといっておしゃれでもなく
特別、個性があるわけでもないけど、

圧倒的な安心感、のどかさ。
おばあちゃんまでの渋さはなく、
言うなれば、おかあちゃん。

例えば、玄関入ってすぐの床の表情。
レンガタイルの三和土に
廊下は飴色のパーケットフロア。

横を向けば、アーチの窓からのぞく青空。

例えば、表に面した
陽当たりの良いこの部屋。
ちょっぴり懐かしい出窓の形。

ダイニングキッチンの隣だから、
家族が集うリビングになるかな。

窓の外にモフモフのワンコがいたり
陽だまりにニャンコがいたら、
幸せ度が増しそうだなぁ。

ごくスタンダードな形のキッチン。
レトロなパーケットフロアに床下収納も。
乾物や缶詰、調味料が入っていた
実家の床下収納のにおいを、ふと思い出す。
たまに箱入りお菓子を発見するお楽しみ。

大きな出窓、お勝手口まであって、
なかなか工夫がきいています。
好きな照明をぶら下げて、
この床に合う、落ち着いた色味の
ダイニングテーブルを置こう。

ドアを開け放つと、表からの風が
リビング、廊下、キッチンまで
吹き抜けていきます。
こういう風通しの良さ、大事よね。

廊下を挟んで、独立した和室。
冬はこっちで、コタツとテレビもいいな…。

使いやすそうなプレーンな間取り。
洗面所とお風呂はキッチンの横です。

光と風を取り込む窓もあり
清々しい朝を迎えられそうですよね。
壁と床は新しいものになっていますよ。

森のような壁に囲まれ
ネイビーの湯船に浸かるのは、
ホッと落ち着くひとときになりそう。

トイレにも昭和の味わいがそのまま。
DIYで好きな床や壁にしたり
小棚を作ったり…
というのもありですね。

階段を上っていくと、
ぽってり丸いお月様みたいな灯り。

洋室には陽当たりの良い
出窓があります。
あれこれ植物を並べて
癒しの部屋にしたい。
きっとスクスク育つはず。

二間続きの和室は
昔ながらの和みの空間。
開けて広々使っても、
閉めてそれぞれ居室、
寝室としてもいいですね。

こちらも、襖を開け放つと
風通しが良くて気持ち良さそうです。
やっぱりゴロゴロするなら、
フローリングより断然、畳!

この10月に
壁や天井、床の張り替え、

和室は畳の表替えなど完了したそうで
リフォームにお金をかけずとも
気持ちよく暮らせそうです。

なんてことない昭和の戸建て、
選ぶインテリアと工夫によって、
素敵になるポテンシャルを
秘めてる気がしますよ。

小さな庭があるのも嬉しい。
閑静な住宅街にありながら
最寄りの駅からは徒歩2分!
という利便性もさることながら、

ちょっと歩けば
海に出ることもできるんです。

便利さは捨てたくないけど
のんびりした環境で暮らしたい…
なんて方にもお勧めしたい物件です。
何だか落ち着くんですよね。
これといっておしゃれでもなく
特別、個性があるわけでもないけど、

圧倒的な安心感、のどかさ。
おばあちゃんまでの渋さはなく、
言うなれば、おかあちゃん。

例えば、玄関入ってすぐの床の表情。
レンガタイルの三和土に
廊下は飴色のパーケットフロア。

横を向けば、アーチの窓からのぞく青空。

例えば、表に面した
陽当たりの良いこの部屋。
ちょっぴり懐かしい出窓の形。

ダイニングキッチンの隣だから、
家族が集うリビングになるかな。

窓の外にモフモフのワンコがいたり
陽だまりにニャンコがいたら、
幸せ度が増しそうだなぁ。

ごくスタンダードな形のキッチン。
レトロなパーケットフロアに床下収納も。
乾物や缶詰、調味料が入っていた
実家の床下収納のにおいを、ふと思い出す。
たまに箱入りお菓子を発見するお楽しみ。

大きな出窓、お勝手口まであって、
なかなか工夫がきいています。
好きな照明をぶら下げて、
この床に合う、落ち着いた色味の
ダイニングテーブルを置こう。

ドアを開け放つと、表からの風が
リビング、廊下、キッチンまで
吹き抜けていきます。
こういう風通しの良さ、大事よね。

廊下を挟んで、独立した和室。
冬はこっちで、コタツとテレビもいいな…。

使いやすそうなプレーンな間取り。
洗面所とお風呂はキッチンの横です。

光と風を取り込む窓もあり
清々しい朝を迎えられそうですよね。
壁と床は新しいものになっていますよ。

森のような壁に囲まれ
ネイビーの湯船に浸かるのは、
ホッと落ち着くひとときになりそう。

トイレにも昭和の味わいがそのまま。
DIYで好きな床や壁にしたり
小棚を作ったり…
というのもありですね。

階段を上っていくと、
ぽってり丸いお月様みたいな灯り。

洋室には陽当たりの良い
出窓があります。
あれこれ植物を並べて
癒しの部屋にしたい。
きっとスクスク育つはず。

二間続きの和室は
昔ながらの和みの空間。
開けて広々使っても、
閉めてそれぞれ居室、
寝室としてもいいですね。

こちらも、襖を開け放つと
風通しが良くて気持ち良さそうです。
やっぱりゴロゴロするなら、
フローリングより断然、畳!

この10月に
壁や天井、床の張り替え、

和室は畳の表替えなど完了したそうで
リフォームにお金をかけずとも
気持ちよく暮らせそうです。

なんてことない昭和の戸建て、
選ぶインテリアと工夫によって、
素敵になるポテンシャルを
秘めてる気がしますよ。

小さな庭があるのも嬉しい。
閑静な住宅街にありながら
最寄りの駅からは徒歩2分!
という利便性もさることながら、

ちょっと歩けば
海に出ることもできるんです。

便利さは捨てたくないけど
のんびりした環境で暮らしたい…
なんて方にもお勧めしたい物件です。
いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら


