
大豪邸の「家守さん」として過ごす、ちょっと不思議な暮らし体験 (大阪府池田市178㎡の賃貸物件)
こんな日本離れした大豪邸に
このお家賃で住めるので……!?
思わず二度見してしまいました。
曲線を描くエントランス、 連なるオレンジ色の屋根。
桜並木に建っているので 春には桜色が背景に重なるのでしょう。
通りかかったら思わず
立ち止まってしまいそうな大豪邸。
ここに、毎日、帰って来られるなんて!
「ここ、チェックインする場所じゃなくて 住まいなの……?」と、 思わず声が出ました。
奥の窓の先には広いお庭が広がり、
やわらかな木漏れ日が室内を包み込みます。
サンルームにウッドデッキ。 洋館の“憧れポイント”が全部入り!
食堂や「謎の部屋」も
気になるところ……!
使えるのは1階のみ。 1階のみ、といっても 178㎡の広さです! ちなみに、2階も 一部は利用相談可です。
2階は家主さんが物置として 利用しているそうです。
年に1~2回、家主さんが 物を取りに来るかもしれないし、 来ないかもしれない。
それから、
建具の建て付けが
少し悪い箇所があるそう。
桜の木が堂々と 枝を広げる、ガーデン。 春にはデッキに出て お花見を楽しめます。
年に一度、
庭木の剪定サービスが入るので、
普段のお手入れをしていれば、
この贅沢なガーデンを
心ゆくまで楽しめます。
別のところに住んでいる家主さんに代わって このお屋敷を空き家にせず、 大切に住んでくれる方を 探しています。
つまり、家主さんに代わって このお屋敷を見守る 「家守」のような存在。
あるいは、 「管理人さん」「書生さん」的な ポジションでしょうか。
だからお申し込み後には 家主さんとの面談もあります。
なかなか珍しい
賃貸募集の形態ですよね。
アーチと格子窓が連なる外通路は、
避暑地のホテルか、
美術館のような雰囲気。
収納力抜群のキッチンには
さりげなくアーチがあしらわれ、
漆喰の作業台と、
かわいいタイルの床。
建物全体と見事に調和していますね。
どっぷりと浸かれる
深い浴槽も魅力的。
朝靄のようにきらめく
天井を見上げながら
湯船に浸かる時間。
なんて格別でしょう。
ここで過ごすことが日常になるなんて、
ちょっと容易くは想像がつかない……!
法人契約の場合
前面道路への駐車や
大きな音を発する
可能性がある場合は不可です。
この先、二度とない ちょっと変わった 暮らし体験になることでしょう。
「スペイン風お屋敷の家守さん」、 お待ちしています。
文・戸田江美
デザイナー。荒川区のマンションの大家をしている。落語が好き。@530e

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら