
憧れのネクサスワールド! スティーブン・ホール設計のお部屋を賃貸で (福岡市東区92㎡の賃貸物件)
1991年竣工、福岡市に建てられた
分譲集合住宅群「ネクサスワールド」。
建築家・磯崎新のコーディネートにより
国内外から選ばれた6名の気鋭の建築家が
集合住宅を1棟ずつ設計したことで
知られているのですが、参加メンバーが
腰を抜かすほどすごくてですね。

レム・コールハースや石山修武、
スティーブン・ホールなどなど、
いまではちょっと考えられない
錚々たる面々。
バブル期の日本の強さ思い知らされる
夢のようなプロジェクトなのです。

今回ご紹介するのは
美しい並木通り沿いに
モダンな建物がリズムカルに並ぶ
スティーブン・ホール棟の一室。

5階と4階にまたがる
メゾネットタイプの2LDKです。
さすがに建築時そのままの
内装ではありませんが、別の建築家が
オリジナルの空間構成を活かしつつ
ブラッシュアップしたとのこと。
じっくり見てまいりましょう。
まずはこちら、
建物のエントランスの時点で
すでにかっこいい。

モダンなホテルのような、
美術館のようなホールを抜けて
エレベーターで5階へ。

ゆるやかな曲線を描く
共用の外廊下を進んだ先に
黒い玄関扉が待ち受けています。
お部屋に入ったとたん、
天井の高さと明るさに驚くはず。
背後の高窓から光が降り注ぐ
こんなにも開放的な玄関は
日本の集合住宅では
なかなかお目にかかれないかも。

足元にはしっかりとした容量の
シューズボックスがありました。
どうやらかっこいいだけの
部屋ではなさそうです。

こちらは玄関からの光景。
左の白い壁に並ぶドアは
サニタリーの出入り口、
奥に見えるのはキッチン。
右の黒い階段の先には

リビングダイニングが広がっています。
なるほど、5階はスキップフロアの
ようなつくりなんですね。
リビングダイニングへ上がる階段は
キッチンの側にも。
階段の黒とニュアンスある水色、
そして白がお部屋を構成する
ベースカラーになっています。

マットな輝きが美しい
ステンレスのキッチンは
3くちコンロに広い作業スペース、

さらに食洗機まで完備。
料理好きさんも大満足できること
間違いなしです。
あえて剥き出しにした
コンクリートの梁が
お部屋によくなじんでいます。
天井に仕込まれた照明もかっこいい。

二面採光で、すみずみまで
光が届くのもうれしいかぎり。
向かって奥のキッチン側を
ダイニングスペースに、
手前をリビングにするのがいいかな。

スキップフロアを活かした
床下収納もありますよ。
続いて階段で4階へ下りると、

白を基調にした
これまた開放的な空間が
広がっていました。

じつはこのお部屋は寝室。
だからでしょうか、合板の壁で
あたたかみがプラスされています。
もちろん収納もしっかりと。

それにしても広いので、
家具などで仕切って
子ども部屋にするのもよさそう。

窓の外にはコンパクトな
バルコニーがあります。

うれしい鳥よけネット付き。
少量ずつこまめに洗濯したり
室内干しと併用したりして
うまいことやりくりしてくださいね。
隣のお部屋は一転して
ぐっとシックな雰囲気に。
こちらのほうが寝室として
しっくりくるかもしれないなあ。

とはいえお部屋の入口付近には
白と水色とコンクリの梁も。
基本的なカラーリングが
しっかりと踏襲されています。

階段を上って5階へ戻り、
最後に水回りをチェック。
洗面兼脱衣所は
モノトーンのホテルライクな空間。

浴室は高級感のあるタイル張りです。
広さはありませんが、
この雰囲気は日本の集合住宅では
なかなか(以下略)

トイレもすっきりとモノトーンで統一。
温水洗浄便座付きですよ。

物件パトロールを趣味にしていても
めったに出会えない
神々の競演ことネクサスワールドの
スティーブン・ホール棟の空室。
ここに住めるチャンスがあるなんて。
福岡に住んでいる人が
うらやましいと心から思います。
分譲集合住宅群「ネクサスワールド」。
建築家・磯崎新のコーディネートにより
国内外から選ばれた6名の気鋭の建築家が
集合住宅を1棟ずつ設計したことで
知られているのですが、参加メンバーが
腰を抜かすほどすごくてですね。

レム・コールハースや石山修武、
スティーブン・ホールなどなど、
いまではちょっと考えられない
錚々たる面々。
バブル期の日本の強さ思い知らされる
夢のようなプロジェクトなのです。

今回ご紹介するのは
美しい並木通り沿いに
モダンな建物がリズムカルに並ぶ
スティーブン・ホール棟の一室。

5階と4階にまたがる
メゾネットタイプの2LDKです。
さすがに建築時そのままの
内装ではありませんが、別の建築家が
オリジナルの空間構成を活かしつつ
ブラッシュアップしたとのこと。
じっくり見てまいりましょう。

まずはこちら、
建物のエントランスの時点で
すでにかっこいい。

モダンなホテルのような、
美術館のようなホールを抜けて
エレベーターで5階へ。

ゆるやかな曲線を描く
共用の外廊下を進んだ先に
黒い玄関扉が待ち受けています。

お部屋に入ったとたん、
天井の高さと明るさに驚くはず。
背後の高窓から光が降り注ぐ
こんなにも開放的な玄関は
日本の集合住宅では
なかなかお目にかかれないかも。

足元にはしっかりとした容量の
シューズボックスがありました。
どうやらかっこいいだけの
部屋ではなさそうです。

こちらは玄関からの光景。
左の白い壁に並ぶドアは
サニタリーの出入り口、
奥に見えるのはキッチン。
右の黒い階段の先には

リビングダイニングが広がっています。
なるほど、5階はスキップフロアの
ようなつくりなんですね。

リビングダイニングへ上がる階段は
キッチンの側にも。
階段の黒とニュアンスある水色、
そして白がお部屋を構成する
ベースカラーになっています。

マットな輝きが美しい
ステンレスのキッチンは
3くちコンロに広い作業スペース、

さらに食洗機まで完備。
料理好きさんも大満足できること
間違いなしです。

あえて剥き出しにした
コンクリートの梁が
お部屋によくなじんでいます。
天井に仕込まれた照明もかっこいい。

二面採光で、すみずみまで
光が届くのもうれしいかぎり。
向かって奥のキッチン側を
ダイニングスペースに、
手前をリビングにするのがいいかな。

スキップフロアを活かした
床下収納もありますよ。

続いて階段で4階へ下りると、

白を基調にした
これまた開放的な空間が
広がっていました。

じつはこのお部屋は寝室。
だからでしょうか、合板の壁で
あたたかみがプラスされています。

もちろん収納もしっかりと。

それにしても広いので、
家具などで仕切って
子ども部屋にするのもよさそう。

窓の外にはコンパクトな
バルコニーがあります。

うれしい鳥よけネット付き。
少量ずつこまめに洗濯したり
室内干しと併用したりして
うまいことやりくりしてくださいね。

隣のお部屋は一転して
ぐっとシックな雰囲気に。
こちらのほうが寝室として
しっくりくるかもしれないなあ。

とはいえお部屋の入口付近には
白と水色とコンクリの梁も。
基本的なカラーリングが
しっかりと踏襲されています。

階段を上って5階へ戻り、
最後に水回りをチェック。

洗面兼脱衣所は
モノトーンのホテルライクな空間。

浴室は高級感のあるタイル張りです。
広さはありませんが、
この雰囲気は日本の集合住宅では
なかなか(以下略)

トイレもすっきりとモノトーンで統一。
温水洗浄便座付きですよ。

物件パトロールを趣味にしていても
めったに出会えない
神々の競演ことネクサスワールドの
スティーブン・ホール棟の空室。
ここに住めるチャンスがあるなんて。
福岡に住んでいる人が
うらやましいと心から思います。

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら