
北山の古民家にいおりむすぶ。
この物件は現在は募集終了している可能性が高いです。過去物件のアーカイブとしてお楽しみ下さい。
いおりを結ぶ、
なんて言葉がありますが、
京都の山の近くにこんな古民家。

goodroom
草や木に覆われた露地の先に、
1964年築の二階建ての木造戸建。
2LDKで60平米近い広さだそうです。

goodroom
和室に洋室に、ぐるり縁側に。
二階の一間がリビングという住まい。
草のいおりでふたり暮らしもいいな。

goodroom
あら、きれいになっている。
光沢のある木の床がいいし天井もステキ。
明かりが採れるようになってるんですね。

goodroom
二階は一間ですから四面に窓がある。
ここにソファを置いて洋風の楽しみ。

goodroom
味のある古い木造住宅の階段が好き。
一階はどんな風になっているでしょう。

goodroom
いいですねえ。硝子障子にかこまれて。
夏は涼しく、冬は炬燵でぽかぽかしたい。
テレビは上よりもこの和室に置こうかな。

goodroom
階段の下の押し入れがおもしろい。
こんな形もインテリアに生かして。

goodroom
そうそう、一階にも四帖の洋室が。
ここは書斎や制作室にできたらいいな。
工作の材料やミシンなどを置いて。

goodroom
家の中でふと足が止まることがある。
年月を重ねた静かさにはっとしてしまう。

goodroom
だけど水回りは心配いらないようだ。
現代的な暮らしは保証されているよう。

goodroom
だってほら、ウォシュレットだもの。

goodroom
懐かしい銀色の浴槽。保温性がいい。
シャワーヘッドはあたらしくなっている。
ちょっと、あの壁の湯口はなんだろう。

goodroom
わあ、かわいいですね。
銭湯みたい。じゃぶじゃぶライオンさん。

goodroom
小さいようで収納たっぷりな玄関です。
さっぱりリノベーションしてあります。

goodroom
うん、けっこう理想かもしれません。
なんて言葉がありますが、
京都の山の近くにこんな古民家。

草や木に覆われた露地の先に、
1964年築の二階建ての木造戸建。
2LDKで60平米近い広さだそうです。

和室に洋室に、ぐるり縁側に。
二階の一間がリビングという住まい。
草のいおりでふたり暮らしもいいな。

あら、きれいになっている。
光沢のある木の床がいいし天井もステキ。
明かりが採れるようになってるんですね。

二階は一間ですから四面に窓がある。
ここにソファを置いて洋風の楽しみ。

味のある古い木造住宅の階段が好き。
一階はどんな風になっているでしょう。

いいですねえ。硝子障子にかこまれて。
夏は涼しく、冬は炬燵でぽかぽかしたい。
テレビは上よりもこの和室に置こうかな。

階段の下の押し入れがおもしろい。
こんな形もインテリアに生かして。

そうそう、一階にも四帖の洋室が。
ここは書斎や制作室にできたらいいな。
工作の材料やミシンなどを置いて。

家の中でふと足が止まることがある。
年月を重ねた静かさにはっとしてしまう。

だけど水回りは心配いらないようだ。
現代的な暮らしは保証されているよう。

だってほら、ウォシュレットだもの。

懐かしい銀色の浴槽。保温性がいい。
シャワーヘッドはあたらしくなっている。
ちょっと、あの壁の湯口はなんだろう。

わあ、かわいいですね。
銭湯みたい。じゃぶじゃぶライオンさん。

小さいようで収納たっぷりな玄関です。
さっぱりリノベーションしてあります。

うん、けっこう理想かもしれません。

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら