![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769704.jpeg)
熱しにくくて?…冷めにくい?
この物件は現在は募集終了している可能性が高いです。過去物件のアーカイブとしてお楽しみ下さい。
そしてそれでも、ひやり とした肌触りを、
期待せずにはいられない。
暑い夏も、きっと、寒い冬にも。
歩くだけで気持ち良さそうな床、
壁際に置かれたベッド。
ちょうどいい体温と気温を探るように、
足先は布団から出す派な私は、
きっといつもひやりとするであろう
このタイル壁の感触を
つま先で探すようになる。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769705.jpeg)
goodroom
この家に慣れてしまうと、
きっと他の部屋で眠れなくなる。
そんな気さえする。
あそこの角、
ちょうど凹んだ所にベッド置けるよね
って皆が思う所に、
そうだよね、と
素直にベッドを置けるような私でないのは
もうずっとわかってる。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769706.jpeg)
goodroom
何よりあそこは私のデスクルームだ。
一目見た時に決めていた。
あそこは、きっと滅多に使われない
『書斎』というあだ名の
デコレーションスペースになるだろう。
内見の時こそ
このハンガーラックに対して
「あぁ!便利そう!」と
不動産屋さんがきっと喜びそうなリアクションを
求められる声色で返す位のサービス精神を
条件反射のように発動してしまいがちだが
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769707.jpeg)
goodroom
いや、気に入っていないわけではなく、
気に入ってるのだけども、
それはきっと他の人とは違うベクトルで。
窓の外のこの景色も込みで
とても良い窓辺の、とても良い『書斎』。
使う用でなく、作り込む用の『書斎』。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769708.jpeg)
goodroom
読めない本を頭から浴びられそうな
積ん読の、でもちょっとガーリーで、
でも古めかしくって
場違いなようなヌイグルミも置いて。
他の人なら
間違いなくおしゃれに暮らせるだろうこの部屋
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769709.jpeg)
goodroom
私には、そんな余裕きっとないだろうけれど、
窓辺の『書斎』と、
眠る時につま先で探すタイル壁が決め手で
えぃやって住んじゃおうと思う。
どこがどう気にいるかは人それぞれだろう。
このおしゃれなキッチンも、
料理下手な私は汚さないように
シンプルに使うだけで満足だろうと思う。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769710.jpeg)
goodroom
スープとパン、それに生野菜に時々何か焼く。
そんな毎日。
メニューを考えるのにはいつだって疲れてる。
すごいよね、日本人って。
レパートリー多すぎだよ、みんな。
って本気で思う。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769711.jpeg)
goodroom
スープの中身はいつだって適当。
季節の野菜は
田舎から売る程送られてくるので
飽きないように食べるだけで手一杯。
今流行り出してるDIYには少し関心があって、
ちょうど下駄箱サイズの余白があるので
初めて試してみようとも思ってる。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769713.jpeg)
goodroom
置くのは少しの仕事履と
スニーカーだらけになりそうだけど。
水周りも、ザ!打ちっ放しの
おしゃれスタイル。
ひとまず柄物のタオルはどうかな?と
無印的なので揃え直そうかしら。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769714.jpeg)
goodroom
シンプルに対して、
notシンプルを合わせられるのって
おしゃれ上級者ですよね。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769716.jpeg)
goodroom
私には無理だー。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769717.jpeg)
goodroom
きっとこの辺は無印帝国になるな、きっと。
あと問題は
こんなおしゃれ共有部で
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769719.jpeg)
goodroom
すれ違うであろうおしゃれ達人達に
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769718.jpeg)
goodroom
いかに怪しまれないで
私みたいなおしゃれ凡人が暮らすかが、
もっともハードルが高い気がする。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769720.jpeg)
goodroom
気にしすぎ!と自分を納得させる他、
手はないのだろうけど。
なんせ、
外観からしてこのおしゃれさ。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769721.jpeg)
goodroom
まぁこのタイルの壁と
窓際の『書斎』に惚れた手前、
すでに私の負けは確定なのだ。
諦めよう。
ええい、なるようになるさ。
代田橋駅 徒歩7分、
笹塚からも徒歩15分
おまけに明大前駅からも
徒歩15分。
渋谷からだけでなくって、
飲んだ後の新宿方面からの帰りも
きっと楽になるはずだし、
何より、しゃけ小島にも
頻繁に行けるようになる事だし。
期待せずにはいられない。
暑い夏も、きっと、寒い冬にも。
歩くだけで気持ち良さそうな床、
壁際に置かれたベッド。
ちょうどいい体温と気温を探るように、
足先は布団から出す派な私は、
きっといつもひやりとするであろう
このタイル壁の感触を
つま先で探すようになる。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769705.jpeg)
この家に慣れてしまうと、
きっと他の部屋で眠れなくなる。
そんな気さえする。
あそこの角、
ちょうど凹んだ所にベッド置けるよね
って皆が思う所に、
そうだよね、と
素直にベッドを置けるような私でないのは
もうずっとわかってる。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769706.jpeg)
何よりあそこは私のデスクルームだ。
一目見た時に決めていた。
あそこは、きっと滅多に使われない
『書斎』というあだ名の
デコレーションスペースになるだろう。
内見の時こそ
このハンガーラックに対して
「あぁ!便利そう!」と
不動産屋さんがきっと喜びそうなリアクションを
求められる声色で返す位のサービス精神を
条件反射のように発動してしまいがちだが
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769707.jpeg)
いや、気に入っていないわけではなく、
気に入ってるのだけども、
それはきっと他の人とは違うベクトルで。
窓の外のこの景色も込みで
とても良い窓辺の、とても良い『書斎』。
使う用でなく、作り込む用の『書斎』。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769708.jpeg)
読めない本を頭から浴びられそうな
積ん読の、でもちょっとガーリーで、
でも古めかしくって
場違いなようなヌイグルミも置いて。
他の人なら
間違いなくおしゃれに暮らせるだろうこの部屋
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769709.jpeg)
私には、そんな余裕きっとないだろうけれど、
窓辺の『書斎』と、
眠る時につま先で探すタイル壁が決め手で
えぃやって住んじゃおうと思う。
どこがどう気にいるかは人それぞれだろう。
このおしゃれなキッチンも、
料理下手な私は汚さないように
シンプルに使うだけで満足だろうと思う。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769710.jpeg)
スープとパン、それに生野菜に時々何か焼く。
そんな毎日。
メニューを考えるのにはいつだって疲れてる。
すごいよね、日本人って。
レパートリー多すぎだよ、みんな。
って本気で思う。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769711.jpeg)
スープの中身はいつだって適当。
季節の野菜は
田舎から売る程送られてくるので
飽きないように食べるだけで手一杯。
今流行り出してるDIYには少し関心があって、
ちょうど下駄箱サイズの余白があるので
初めて試してみようとも思ってる。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769713.jpeg)
置くのは少しの仕事履と
スニーカーだらけになりそうだけど。
水周りも、ザ!打ちっ放しの
おしゃれスタイル。
ひとまず柄物のタオルはどうかな?と
無印的なので揃え直そうかしら。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769714.jpeg)
シンプルに対して、
notシンプルを合わせられるのって
おしゃれ上級者ですよね。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769716.jpeg)
私には無理だー。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769717.jpeg)
きっとこの辺は無印帝国になるな、きっと。
あと問題は
こんなおしゃれ共有部で
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769719.jpeg)
すれ違うであろうおしゃれ達人達に
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769718.jpeg)
いかに怪しまれないで
私みたいなおしゃれ凡人が暮らすかが、
もっともハードルが高い気がする。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769720.jpeg)
気にしすぎ!と自分を納得させる他、
手はないのだろうけど。
なんせ、
外観からしてこのおしゃれさ。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/6077898741870769721.jpeg)
まぁこのタイルの壁と
窓際の『書斎』に惚れた手前、
すでに私の負けは確定なのだ。
諦めよう。
ええい、なるようになるさ。
代田橋駅 徒歩7分、
笹塚からも徒歩15分
おまけに明大前駅からも
徒歩15分。
渋谷からだけでなくって、
飲んだ後の新宿方面からの帰りも
きっと楽になるはずだし、
何より、しゃけ小島にも
頻繁に行けるようになる事だし。
![募集中の物件](/images/entry-boshu.jpg)
いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら