
大阪堀江のお寺アパートメント。
こちらは過去の物件です。アーカイブとしてお楽しみ下さい。
築54年。
眺めてみるとじんわりと古い。鴨居の部分とかね。今日は3階と4階にある2部屋をご紹介。

出典: www.horie-manpukuji.com
ほんのり黄色いふすまと
気持ちのよさそうなフローリング。

出典: www.horie-manpukuji.com
堀江公園の目の前という今どき感と
お寺のすぐ裏側というちぐはぐさ。

出典: www.horie-manpukuji.com
入ってすぐのところが土間、というのも今っぽくてよい。サイクルの速い場所に、古い建物が現代に解釈されて残っている。物語だ。

出典: www.horie-manpukuji.com
最小単位のキッチンといい、シャワーブースだけの水回りといい、住む場所というよりかは、シャワーを浴びることもできる作業場、という感じなのかな…。

出典: www.horie-manpukuji.com
そしてこちらがもう一部屋。
4階だけど502号室。
キッチンは、壁にひっついてる。

出典: www.horie-manpukuji.com
ディスプレイするのが楽しみな飾り棚。だよね?これは。
落ち着いた色合いに、
鴨居の上の部分が開いている。
そこがセクシー。
ちょっとお姉さんなんだな。

出典: www.horie-manpukuji.com
4階は3階よりもすこし広くてですね。どうやってるかというと、隣の部屋をくっつけちゃったみたい。

出典: www.horie-manpukuji.com
ほら、窓の横のあそこ。

出典: www.horie-manpukuji.com
テラス部分に飛び出て繋がってるんだな。

出典: www.horie-manpukuji.com
奥には扉がもう一つ。
こっちもまだ使えるのかしら。
片方が住居入り口で、もう片方が展示スペースの入り口だとおもしろいな。中でつながってたんだ!っていう…。
ここを眠るスペースにするのも良いよね。狭いところはなぜかはわからないけどぴったりとはまるんです。

出典: www.horie-manpukuji.com
3階が泊まれるアトリエだとすると、4階はギャラリー付きのお部屋。
堀江の真ん中で、
新しいことを始めてみよう。
眺めてみるとじんわりと古い。鴨居の部分とかね。今日は3階と4階にある2部屋をご紹介。

ほんのり黄色いふすまと
気持ちのよさそうなフローリング。

堀江公園の目の前という今どき感と
お寺のすぐ裏側というちぐはぐさ。

入ってすぐのところが土間、というのも今っぽくてよい。サイクルの速い場所に、古い建物が現代に解釈されて残っている。物語だ。

最小単位のキッチンといい、シャワーブースだけの水回りといい、住む場所というよりかは、シャワーを浴びることもできる作業場、という感じなのかな…。

そしてこちらがもう一部屋。
4階だけど502号室。
キッチンは、壁にひっついてる。

ディスプレイするのが楽しみな飾り棚。だよね?これは。
落ち着いた色合いに、
鴨居の上の部分が開いている。
そこがセクシー。
ちょっとお姉さんなんだな。

4階は3階よりもすこし広くてですね。どうやってるかというと、隣の部屋をくっつけちゃったみたい。

ほら、窓の横のあそこ。

テラス部分に飛び出て繋がってるんだな。

奥には扉がもう一つ。
こっちもまだ使えるのかしら。
片方が住居入り口で、もう片方が展示スペースの入り口だとおもしろいな。中でつながってたんだ!っていう…。
ここを眠るスペースにするのも良いよね。狭いところはなぜかはわからないけどぴったりとはまるんです。

3階が泊まれるアトリエだとすると、4階はギャラリー付きのお部屋。
堀江の真ん中で、
新しいことを始めてみよう。

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら