
こんな吹き抜けのあるお家を買いたい、と思っている。
この物件は現在は募集終了している可能性が高いです。過去物件のアーカイブとしてお楽しみ下さい。
こんなお家を買ってみたいな、と思っているのですが、みなさんも一緒にみていただけないでしょうか? おねがいします。

出典: www.realtokyoestate.co.jp
こんなお家、と、一枚でプレゼンできてしまう、すばらしい吹き抜け。あこがれですよね。小上がりの畳もかわいい。

出典: www.realtokyoestate.co.jp
この感覚。こたつなんていいね。ダイニングっぽい空間もあるから、そちらでごはん食べて吹き抜けでくつろぐかな。

出典: www.realtokyoestate.co.jp
あちらのカウンターがキッチン。ガラス戸の前はポーチになっていて、通りに面しています。脇に玄関ドアが見えますね。

出典: www.realtokyoestate.co.jp
ここがそのポーチのあるエントランス。そのままリビングへあがれちゃう感じ、なかなかかわいいんじゃないかと思う。

出典: www.realtokyoestate.co.jp
外観はこんな風に、若干黒ずみがあるんですけれど。築6年なんですよ。塗り直したらお金どのくらいかかるか聞こう。

出典: www.realtokyoestate.co.jp
やっぱり気持ちいいですよ。
あそこ、階段下に見えるのは…

出典: www.realtokyoestate.co.jp
ここ、室内にシンボルツリーが植えてあったそう。鉢が埋まってるんですね。すてきなアイディア。また植えてもいいな!

出典: www.realtokyoestate.co.jp
間取り図をみておきましょう。上階に洋室がふたつ。それに、お風呂とウォークインクローゼットもあります。南向きだ。

出典: www.realtokyoestate.co.jp
あら、天窓まであったんだ。リズミカルに正方形をあしらった空間だけでもだいぶいいのに、やっぱりいい物件だなあ。

出典: www.realtokyoestate.co.jp
洋室のひとつは窓で吹き抜けとつながっていて、リビングと一体感、というわけ。こっそりごそごそするには向かないね。

出典: www.realtokyoestate.co.jp
この無垢材の床がとても好み!

出典: www.realtokyoestate.co.jp
こちらの洋室は、8帖以上あります。ドアが二つあり、真ん中で仕切ることができるよう。家族がふえたら…みたいな?
うーん、いいですね。下に和室もあるから3LDKで、4LDKにもできるってことか。そうだ、あと納戸もありますからね。

出典: www.realtokyoestate.co.jp
洗面台とトイレはどちらの階にもあって、洗濯機はこの二階のほうですね。廊下からすぐにバルコニーへでられるってこと。

出典: www.realtokyoestate.co.jp
隣家も同じような高さの住宅地で、陽当たりがいいということがわかってしまった。いいな、いいな、いいな!

出典: www.realtokyoestate.co.jp
お風呂もいいじゃない!

出典: www.realtokyoestate.co.jp
あちゃー、一階の洗面台がこんなにかわいい。このタイルでまたポイントアップしちゃいますね。どうしようかな。

出典: www.realtokyoestate.co.jp
キッチンもばっちりなのですよ。備え付けの収納が相当にしっかりしていそうです。なにより、広いリビングが見渡せて。

出典: www.realtokyoestate.co.jp
こんな室内風景ですからね。吹き抜けばかりに目がいきますが、こちらもすごく好きです。天井高のコントラストというか。

出典: www.realtokyoestate.co.jp
ほら、テラスもゆとりありますよね。そんなにお家がせまっている、という感じではない。というか、お隣もかっこいい…。

出典: www.realtokyoestate.co.jp
ねー、どうですか。買いたくなってくるでございましょ?築浅の中古住宅ということで、床もいい味でてきてるのがねえ。

出典: www.realtokyoestate.co.jp
立地は、千葉のJR蘇我駅から歩けるとのことで、これまたありなスタンス。
蘇我駅から東京駅までは、京葉線でも総武線快速でも50分弱とのことですから、通勤はもちろんいけますし、「移住」というほどの距離感は今のところ求めていないけれど、わりと都会からはなれちゃいたい、というスタンスにも合っている。
つまりぼくに合っている、ということですから、気になってしまうのもムリはない、ということであります。ぺこり。

こんなお家、と、一枚でプレゼンできてしまう、すばらしい吹き抜け。あこがれですよね。小上がりの畳もかわいい。

この感覚。こたつなんていいね。ダイニングっぽい空間もあるから、そちらでごはん食べて吹き抜けでくつろぐかな。

あちらのカウンターがキッチン。ガラス戸の前はポーチになっていて、通りに面しています。脇に玄関ドアが見えますね。

ここがそのポーチのあるエントランス。そのままリビングへあがれちゃう感じ、なかなかかわいいんじゃないかと思う。

外観はこんな風に、若干黒ずみがあるんですけれど。築6年なんですよ。塗り直したらお金どのくらいかかるか聞こう。

やっぱり気持ちいいですよ。
あそこ、階段下に見えるのは…

ここ、室内にシンボルツリーが植えてあったそう。鉢が埋まってるんですね。すてきなアイディア。また植えてもいいな!

間取り図をみておきましょう。上階に洋室がふたつ。それに、お風呂とウォークインクローゼットもあります。南向きだ。

あら、天窓まであったんだ。リズミカルに正方形をあしらった空間だけでもだいぶいいのに、やっぱりいい物件だなあ。

洋室のひとつは窓で吹き抜けとつながっていて、リビングと一体感、というわけ。こっそりごそごそするには向かないね。

この無垢材の床がとても好み!

こちらの洋室は、8帖以上あります。ドアが二つあり、真ん中で仕切ることができるよう。家族がふえたら…みたいな?
うーん、いいですね。下に和室もあるから3LDKで、4LDKにもできるってことか。そうだ、あと納戸もありますからね。

洗面台とトイレはどちらの階にもあって、洗濯機はこの二階のほうですね。廊下からすぐにバルコニーへでられるってこと。

隣家も同じような高さの住宅地で、陽当たりがいいということがわかってしまった。いいな、いいな、いいな!

お風呂もいいじゃない!

あちゃー、一階の洗面台がこんなにかわいい。このタイルでまたポイントアップしちゃいますね。どうしようかな。

キッチンもばっちりなのですよ。備え付けの収納が相当にしっかりしていそうです。なにより、広いリビングが見渡せて。

こんな室内風景ですからね。吹き抜けばかりに目がいきますが、こちらもすごく好きです。天井高のコントラストというか。

ほら、テラスもゆとりありますよね。そんなにお家がせまっている、という感じではない。というか、お隣もかっこいい…。

ねー、どうですか。買いたくなってくるでございましょ?築浅の中古住宅ということで、床もいい味でてきてるのがねえ。

立地は、千葉のJR蘇我駅から歩けるとのことで、これまたありなスタンス。
蘇我駅から東京駅までは、京葉線でも総武線快速でも50分弱とのことですから、通勤はもちろんいけますし、「移住」というほどの距離感は今のところ求めていないけれど、わりと都会からはなれちゃいたい、というスタンスにも合っている。
つまりぼくに合っている、ということですから、気になってしまうのもムリはない、ということであります。ぺこり。

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら