
ここもいいし、次もいい。行く先々が楽しそうないえ。
この物件は現在は募集終了している可能性が高いです。過去物件のアーカイブとしてお楽しみ下さい。
外観からして特別感がありリノベーションされますます素敵になった物件。
そして気になりますよね、あの箱状の部分。まぁそうですよね。
この建物のチャームポイントの一つ。
この物件が建てられた時のイメージは、
ヨットが空に漕ぎだすような、そんなイメージでデザインされたそう。
なるほど、なだらかな坂からちょうど空に…うん。
リノベーションされた後もそのイメージは踏襲されています。
1階は水回りとLDK。二階が居室という構成です。
玄関に入るとほそ長い土間が端っこまで!

出典: hows-renovation.com
ここで皆で一斉に靴を脱いだり履いたりする
お出かけや来訪のイメージもとっても楽しいのですが、
ここから振り返って室内を眺めた写真が私の一番のお気に入り!

出典: hows-renovation.com
ふわっ!っと床から風が吹き上がってくる、そんな印象を受けませんか??
床板を斜めに張っているからだと思うのですが、
まさに風を切るヨットが進む空気感に思わず足を踏み入れたくなる。
そして建物を対角線に斜めに使う事で、移動距離が長くなり、
広々意識で暮らせると!!

出典: hows-renovation.com
玄関からの対角線上にはリビング、キッチン、

出典: hows-renovation.com
そしてキッチンの向こうにダイニング。

出典: hows-renovation.com
そう、あの出っ張った四角形の箱はダイニングなのです。

出典: hows-renovation.com
箱の縁がベンチになっていてそこに腰掛けてご飯を食べられると。
なるほど。ちょっとした遊び心だ。せり出し感が心地よい。
DKの高さを他と少し違えているんですね。床も天井も。
それで空間の緩やかな仕切りをしつつ、天井のデザインも強調すると。
うーん計算されてるなー。

出典: hows-renovation.com
天井が少し昔の船内のようなデザインだし
キッチン自体もとっても気持ち良さそうで、
本当の船のコックさんよりきっと気持ち良く調理できるはず。

出典: hows-renovation.com
ご近所の植栽が窓の外に広がり見晴らしも風通しもいいはずだから。
そしてそんなLDKの横には、将来個室にもできるスペース。

出典: hows-renovation.com
子供が遊び育つスペースにもってこいでしょう?!
さて、二階に上がるためにはこの玄関近くの階段を使う事に。

出典: hows-renovation.com
そう、このあたりの線は
斜めな空間に斜めに切り込んでもいるし直交もしだしている。
幾何学な文様を見つけだすことができるので、
子供はこういうの大好き、きっと。
しかも天窓ありですよ。間違いなく子供は夢中。上がりたくなる階段。

出典: hows-renovation.com
ほら、上から見たらまた違って見える。

出典: hows-renovation.com
二階から階段を見てもそう!上がって鋭角に切れ込んでまた上がる!

出典: hows-renovation.com
そんな階段の上の壁に窓!物語の中に出てくる挿絵のよう!
とってもチャーミング。
また経年変化をした木々とこれからのまっさらな木々の組み合わせ。
ニクい演出ですよね!
また右奥には室内階段も見えてますねー。

出典: hows-renovation.com
将来的に分割するかもな位置ですが、せめて子供が小さい時は、
この非対称なこの広い部屋で
行き来できるこの階段に触れさせて育ててあげてほしい!

出典: hows-renovation.com
そして最後に主寝室。外観写真との窓の整合で分かると思いますが、
二階の先っちょですね。

出典: hows-renovation.com
ヨットの帆のように大胆な天井の勾配。素敵です。
床いたの配列からでしょうか、ゆったりした海の上、
波を感じるようでもあります。
元は和室だったそうで、名残が階段の吹き抜け部に用いた
襖窓に敢えて残したのでしょう。

出典: hows-renovation.com
デザインにも凝っていますね。
そしてこのお部屋にはベランダもあります。
あのダイニングの上部に当たる位置がベランダです。

出典: hows-renovation.com
ヨットイメージを大事にされているこのマリンライト。
さすが、抑えるとこはバッチリ抑えに来ますね!
なのでお風呂トイレもバッチリ新品へ。

出典: hows-renovation.com
本当に全てがチャーミングで、
そう、この物件は日本庭園のように、
今立つそこを楽しみ、また奥へ、そしてまた楽しみ、また奥へ
誘われるまま進みたくなるような家だなと思いました!
駐車場も付いていて、4LDKまで可変可能で。
最寄の田奈駅から徒歩10分!
比較的緑も多いエリア。
子沢山になる予定なご家族にとっても相性の良い物件かと思います!
そして気になりますよね、あの箱状の部分。まぁそうですよね。
この建物のチャームポイントの一つ。
この物件が建てられた時のイメージは、
ヨットが空に漕ぎだすような、そんなイメージでデザインされたそう。
なるほど、なだらかな坂からちょうど空に…うん。
リノベーションされた後もそのイメージは踏襲されています。
1階は水回りとLDK。二階が居室という構成です。
玄関に入るとほそ長い土間が端っこまで!

ここで皆で一斉に靴を脱いだり履いたりする
お出かけや来訪のイメージもとっても楽しいのですが、
ここから振り返って室内を眺めた写真が私の一番のお気に入り!

ふわっ!っと床から風が吹き上がってくる、そんな印象を受けませんか??
床板を斜めに張っているからだと思うのですが、
まさに風を切るヨットが進む空気感に思わず足を踏み入れたくなる。
そして建物を対角線に斜めに使う事で、移動距離が長くなり、
広々意識で暮らせると!!

玄関からの対角線上にはリビング、キッチン、

そしてキッチンの向こうにダイニング。

そう、あの出っ張った四角形の箱はダイニングなのです。

箱の縁がベンチになっていてそこに腰掛けてご飯を食べられると。
なるほど。ちょっとした遊び心だ。せり出し感が心地よい。
DKの高さを他と少し違えているんですね。床も天井も。
それで空間の緩やかな仕切りをしつつ、天井のデザインも強調すると。
うーん計算されてるなー。

天井が少し昔の船内のようなデザインだし
キッチン自体もとっても気持ち良さそうで、
本当の船のコックさんよりきっと気持ち良く調理できるはず。

ご近所の植栽が窓の外に広がり見晴らしも風通しもいいはずだから。
そしてそんなLDKの横には、将来個室にもできるスペース。

子供が遊び育つスペースにもってこいでしょう?!
さて、二階に上がるためにはこの玄関近くの階段を使う事に。

そう、このあたりの線は
斜めな空間に斜めに切り込んでもいるし直交もしだしている。
幾何学な文様を見つけだすことができるので、
子供はこういうの大好き、きっと。
しかも天窓ありですよ。間違いなく子供は夢中。上がりたくなる階段。

ほら、上から見たらまた違って見える。

二階から階段を見てもそう!上がって鋭角に切れ込んでまた上がる!

そんな階段の上の壁に窓!物語の中に出てくる挿絵のよう!
とってもチャーミング。
また経年変化をした木々とこれからのまっさらな木々の組み合わせ。
ニクい演出ですよね!
また右奥には室内階段も見えてますねー。

将来的に分割するかもな位置ですが、せめて子供が小さい時は、
この非対称なこの広い部屋で
行き来できるこの階段に触れさせて育ててあげてほしい!

そして最後に主寝室。外観写真との窓の整合で分かると思いますが、
二階の先っちょですね。

ヨットの帆のように大胆な天井の勾配。素敵です。
床いたの配列からでしょうか、ゆったりした海の上、
波を感じるようでもあります。
元は和室だったそうで、名残が階段の吹き抜け部に用いた
襖窓に敢えて残したのでしょう。

デザインにも凝っていますね。
そしてこのお部屋にはベランダもあります。
あのダイニングの上部に当たる位置がベランダです。

ヨットイメージを大事にされているこのマリンライト。
さすが、抑えるとこはバッチリ抑えに来ますね!
なのでお風呂トイレもバッチリ新品へ。

本当に全てがチャーミングで、
そう、この物件は日本庭園のように、
今立つそこを楽しみ、また奥へ、そしてまた楽しみ、また奥へ
誘われるまま進みたくなるような家だなと思いました!
駐車場も付いていて、4LDKまで可変可能で。
最寄の田奈駅から徒歩10分!
比較的緑も多いエリア。
子沢山になる予定なご家族にとっても相性の良い物件かと思います!

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら