
20年経っていると思えないデザイン性と清潔感と
こちらは過去の物件です。アーカイブとしてお楽しみ下さい。
どーん!というこの空間。築20年ではあるけれども、この物件がこの価格!
良い意味で驚かされると思います。
え?その前にもうこの大空間に驚いている?まぁそうですよね。
天井高3.8mという高さもさることながら、約27畳という広さも凄い。

出典: suumo.jp
二階、全部LDKという思い切りの良さ。
そしてやはりこういう事ができるのは建築家さんの力有ってこそだったり。
そうなんです、この物件は建築家の葛西潔さんの設計なんです!
確か以前に、西東京か千葉かでご紹介させていただいた事がありますね…
その時もこういう大スペースでした。
そう!
建築家さん(それも葛西潔さん!)設計の建物としてもこの価格!?
と驚かされますし、
程度の良さにも驚かされますし、
立地を考えてもこのお値段には驚かされるはず。
(あと、収納の多さにも驚かされます。)
というのもそもそもこの物件南向きでこの大開口部。

出典: suumo.jp
そしてその窓の外、南側が児童公園!という
立地として中々得難い特徴が!
なので、窓の外はこんな。

出典: suumo.jp
梅や桜、藤棚まで見られるという…とってもうれしい環境。
しかも公園の側からはLDKをのぞき見れない角度。

出典: suumo.jp
良いですねー!
程度の良さというのはLDKの一面を覆う白いタイル張りの清潔さも!

出典: suumo.jp
キッチン自体のきれいさも!もちろん素敵さも!

出典: suumo.jp
同じタイルでしょうね、雰囲気を統一したお風呂のこのきれいさも!

出典: suumo.jp
たまらない!これ、新築でなく、築20年ですよ?!
本当に大切になさってたのでしょうね。
すごく、良い。
こういう良い家を、良い住まい手に住み継いで欲しい!
さてさて、細かく見て行きましょうね!
建築家さんの設計は、間取り図に落とし込めない場合が多いので…。
特に細かい部分が大事!
二階のLDKの西側壁面は全て収納!
おおおお!

出典: suumo.jp
大収納!これだけでも十分なキャラ立ち。
洗面台の鏡は四面鏡!裏に色々仕舞えるし、何よりこの大きさ!

出典: suumo.jp
大は小を兼ねると言わんばかりの縦横のサイズ。
横の洗濯機置き場も越えて一面鏡ですからね。すごい。
間取り図的には収納になっているけれども、
使いようによっては書斎にもなる主寝室のこのスペース。

出典: suumo.jp
この部屋は他にも収納ありますからね。

出典: suumo.jp
この一間程度のものと、これ以外にも二つ。そちらでじゅうぶんでしょう。
もう一方の部屋は少し狭め。というか細め?

出典: suumo.jp
収納はオープンな感じかな?
構造と構造の間に板を渡して棚にしているのはオリジナルでしょうか?
オリジナルだとすると…手本を見せているようにも感じますね。
「こうやって棚が作れますよ!」って。
丸みがあってかわいい感じの便座を採用しているトイレの
便器後ろのはめ込みの扉は階段下収納ですね。

出典: suumo.jp
デッドスペースを作らないアイデア!
そして最後に下駄箱です。これもいいですね。

出典: suumo.jp
明かりも取りながら、最大限の収納スペースを確保して、
かつ地面から浮かして軽やかなイメージに仕上げる。
玄関扉との材質の違いも他の構造材なんかとの素材の違いも
本当にいいですよね!
そして花小金井駅から徒歩13分!歩ける距離!
え?この価格は驚きじゃないですか?現実的じゃないですか?!
イロメキダツ人、多い気がします。
ほんと良い人に住んで欲しい!
良い意味で驚かされると思います。
え?その前にもうこの大空間に驚いている?まぁそうですよね。
天井高3.8mという高さもさることながら、約27畳という広さも凄い。

二階、全部LDKという思い切りの良さ。
そしてやはりこういう事ができるのは建築家さんの力有ってこそだったり。
そうなんです、この物件は建築家の葛西潔さんの設計なんです!
確か以前に、西東京か千葉かでご紹介させていただいた事がありますね…
その時もこういう大スペースでした。
そう!
建築家さん(それも葛西潔さん!)設計の建物としてもこの価格!?
と驚かされますし、
程度の良さにも驚かされますし、
立地を考えてもこのお値段には驚かされるはず。
(あと、収納の多さにも驚かされます。)
というのもそもそもこの物件南向きでこの大開口部。

そしてその窓の外、南側が児童公園!という
立地として中々得難い特徴が!
なので、窓の外はこんな。

梅や桜、藤棚まで見られるという…とってもうれしい環境。
しかも公園の側からはLDKをのぞき見れない角度。

良いですねー!
程度の良さというのはLDKの一面を覆う白いタイル張りの清潔さも!

キッチン自体のきれいさも!もちろん素敵さも!

同じタイルでしょうね、雰囲気を統一したお風呂のこのきれいさも!

たまらない!これ、新築でなく、築20年ですよ?!
本当に大切になさってたのでしょうね。
すごく、良い。
こういう良い家を、良い住まい手に住み継いで欲しい!
さてさて、細かく見て行きましょうね!
建築家さんの設計は、間取り図に落とし込めない場合が多いので…。
特に細かい部分が大事!
二階のLDKの西側壁面は全て収納!
おおおお!

大収納!これだけでも十分なキャラ立ち。
洗面台の鏡は四面鏡!裏に色々仕舞えるし、何よりこの大きさ!

大は小を兼ねると言わんばかりの縦横のサイズ。
横の洗濯機置き場も越えて一面鏡ですからね。すごい。
間取り図的には収納になっているけれども、
使いようによっては書斎にもなる主寝室のこのスペース。

この部屋は他にも収納ありますからね。

この一間程度のものと、これ以外にも二つ。そちらでじゅうぶんでしょう。
もう一方の部屋は少し狭め。というか細め?

収納はオープンな感じかな?
構造と構造の間に板を渡して棚にしているのはオリジナルでしょうか?
オリジナルだとすると…手本を見せているようにも感じますね。
「こうやって棚が作れますよ!」って。
丸みがあってかわいい感じの便座を採用しているトイレの
便器後ろのはめ込みの扉は階段下収納ですね。

デッドスペースを作らないアイデア!
そして最後に下駄箱です。これもいいですね。

明かりも取りながら、最大限の収納スペースを確保して、
かつ地面から浮かして軽やかなイメージに仕上げる。
玄関扉との材質の違いも他の構造材なんかとの素材の違いも
本当にいいですよね!
そして花小金井駅から徒歩13分!歩ける距離!
え?この価格は驚きじゃないですか?現実的じゃないですか?!
イロメキダツ人、多い気がします。
ほんと良い人に住んで欲しい!

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら