
何LDKなのか、よく分からないけど、たぶん自由な物件。
こちらは過去の物件です。アーカイブとしてお楽しみ下さい。
3LDKを広いワンルームにリノベ。
なんてときどき聞きますが、
これはむしろ、小さく仕切った感じ。

goodroom
いろいろ自由にやってみた結果、
何LDKなのか分からないくらいに。
でもよく見たら、洋室1つだから、
1LDKだったり。

goodroom
まず玄関からして、
どちらへ行ってもいい、っていう。

goodroom
右には、シューズラックがありました。
棚や仕切りや壁が、同じ合板でつくられているのがポイントですよね。あえて迷路のように入りこむ空間にしてある。

goodroom
左から回っていくと、こんな空間に。
やはり同じ素材でテーブルと椅子、テレビボードがしつらえられています。おもしろいなあ。家具買わなくていいですね。

goodroom
この椅子も収納になるんだそう。
匠の技感ある…。

goodroom
ふり向くとこんな感じ。
ここがリビングなんだそう。
これ、床も同じ合板でしょうか。
ずっとかくれんぼしてる感覚。

goodroom
さらにふり向くと、ダイニングだった。
ここも二人掛けなんですね。
さっきのベンチとの使い分けは…。

goodroom
個室のようで個室じゃない、
そういう空間がつながってる感覚。
シェアオフィスみたいに見えてきた。
家族でシェア、みたいな。

goodroom
キッチンはIH3口という設備。
やっぱり、同じ素材の作業スペース。

goodroom
ここがリビングみたいだけど、間取り図では名前のない空間。この位置にハンガーラックがあるのも、なんとなく新しい。

goodroom
インナーテラスもあって、
なんか自由にしてていい雰囲気。

goodroom
なんだこりゃ?!って思うけど、
子どもはこういうの大好きかも。

goodroom
洗面台、いいですね。

goodroom
トイレはこんな感じでした。

goodroom
お風呂もきれいになってます。
じつは1983年築なのです…。

goodroom
ここだけ個室かな、と思ったけど、写真をよく見ていくと、たぶん反対側の仕切りに窓が開いてますね。どこもつながってる。

goodroom
眺望はこんな風にひらけています…。
あんなにたくさんお家があるのに、
うちだけ何LDKか分からない、っていう
そういう、おもしろい形の提案。
なんてときどき聞きますが、
これはむしろ、小さく仕切った感じ。

いろいろ自由にやってみた結果、
何LDKなのか分からないくらいに。
でもよく見たら、洋室1つだから、
1LDKだったり。

まず玄関からして、
どちらへ行ってもいい、っていう。

右には、シューズラックがありました。
棚や仕切りや壁が、同じ合板でつくられているのがポイントですよね。あえて迷路のように入りこむ空間にしてある。

左から回っていくと、こんな空間に。
やはり同じ素材でテーブルと椅子、テレビボードがしつらえられています。おもしろいなあ。家具買わなくていいですね。

この椅子も収納になるんだそう。
匠の技感ある…。

ふり向くとこんな感じ。
ここがリビングなんだそう。
これ、床も同じ合板でしょうか。
ずっとかくれんぼしてる感覚。

さらにふり向くと、ダイニングだった。
ここも二人掛けなんですね。
さっきのベンチとの使い分けは…。

個室のようで個室じゃない、
そういう空間がつながってる感覚。
シェアオフィスみたいに見えてきた。
家族でシェア、みたいな。

キッチンはIH3口という設備。
やっぱり、同じ素材の作業スペース。

ここがリビングみたいだけど、間取り図では名前のない空間。この位置にハンガーラックがあるのも、なんとなく新しい。

インナーテラスもあって、
なんか自由にしてていい雰囲気。

なんだこりゃ?!って思うけど、
子どもはこういうの大好きかも。

洗面台、いいですね。

トイレはこんな感じでした。

お風呂もきれいになってます。
じつは1983年築なのです…。

ここだけ個室かな、と思ったけど、写真をよく見ていくと、たぶん反対側の仕切りに窓が開いてますね。どこもつながってる。

眺望はこんな風にひらけています…。
あんなにたくさんお家があるのに、
うちだけ何LDKか分からない、っていう
そういう、おもしろい形の提案。

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら