
最後まで見て貰うと分かると思いますがこの和洋折衷洋館もとても良い!大事な事なのでもう一度言いますね。とても良い!
この物件は現在は募集終了している可能性が高いです。過去物件のアーカイブとしてお楽しみ下さい。
このトップ写真1枚で正直伝わるかなぁ…と少し不安ですが、
私は大好きでとっても素敵だと思う和洋折衷館です!!
ちなみにトップ画は車庫。1台分。
この鉄の扉感と三角屋根に瓦。後追いで門扉つけたのでしょうね。
その出自も分かるし育ちも分かる感じ!良いですね!
そして建物の外観がこれです。

出典: suumo.jp
もうこの1枚を見た時から決めていました、紹介する!って。
建物の横についた玄関がこれ。
カラーもデザインもとってもチャーミング。

出典: suumo.jp
特に窓!いいですねー。細かい!
玄関を入ると少し広めのタタキ。

出典: suumo.jp
鏡の横には扉。この扉は実はリビングに直接つながるのですが、
それとは別にダイニングにつながる扉もあるという造り。

出典: suumo.jp
つまり、靴のままで玄関からこのリビングへ入る
そこで人と会ったりパーティを開催するスタイルなのかな?

出典: suumo.jp
(雨戸を開けたらもっと明るいでしょうね。)
という事は、確証はないですが
多分ここは欧米人が建てた住宅なのだろうと思われます。
キッチンの勝手口も一段下がっていない感じなので…
たぶん間違いないとは思うのですが…

出典: suumo.jp
しかしこのキッチンもチャーミング。グリル!オーブン!
あと、この情報出典元になっているwillという不動産屋さんの
この使われている写真も全体的に素敵!
ダイニングの写真もなんの変哲もないけど、良い写真。

出典: suumo.jp
天井が緩やかな傾斜になっているのも特徴的だけど、
何より和風な丸窓を意識したこの窓ね。

出典: suumo.jp
日本人が「洋館を建てよう!」という感じではなく、
きっと、
「家を建てよう。それも和テイストが入っているいい家を建てよう」と
欧米人が考えて日本の大工に注文した、
そんな住宅なんじゃないでしょうか?
そう考えていくと色々合点が行く事も多いのですよね。
内廊下の使い方の上手さだったり、天井高の高さ。あと窓の使い方。

出典: suumo.jp
日本人らしからぬセンスですよね。特に、建築時の日本人にとっては。
居室もチャーミング。

出典: suumo.jp
しかし棚とかも含め、保存状態がいい感じですよね。

出典: suumo.jp
窓枠も木製!

出典: suumo.jp
お風呂は…浴槽を換えた時にタイルのやり直しはしなかったのですね。

出典: suumo.jp
という素敵物件なのですが…実はここから更に素敵度が増します!
この物件、ちょっとした高台に建っていて、お庭があります。
お庭というか、森?
ほら!ときめくでしょう?!

出典: suumo.jp
これとか駐車場の建物ですが、周囲も良い感じ!

出典: suumo.jp
そしてこの庭!切り払われていますが、
1本2本のシンボルツリーを植えて、緑でモフモフにして、
そして建物をいい感じにリノベーションして…と考えると、
とてもわくわくする物件だと思います!

出典: suumo.jp
そう!庭のこの鉄で出来た灯籠も一つシンボルになるかなと思います!

出典: suumo.jp
きっと普通の住宅でも素敵だろうし、
リビングをアンティークのお店とか小さなカフェとか…
少数の人を招き入れる部屋にして、
少し開かれて暮らされるととっても良いような気がします。
またきれいになってたくさんの人に愛される姿を想像したら、
楽しそうでニコニコしてしまいますよね!
私は大好きでとっても素敵だと思う和洋折衷館です!!
ちなみにトップ画は車庫。1台分。
この鉄の扉感と三角屋根に瓦。後追いで門扉つけたのでしょうね。
その出自も分かるし育ちも分かる感じ!良いですね!
そして建物の外観がこれです。

もうこの1枚を見た時から決めていました、紹介する!って。
建物の横についた玄関がこれ。
カラーもデザインもとってもチャーミング。

特に窓!いいですねー。細かい!
玄関を入ると少し広めのタタキ。

鏡の横には扉。この扉は実はリビングに直接つながるのですが、
それとは別にダイニングにつながる扉もあるという造り。

つまり、靴のままで玄関からこのリビングへ入る
そこで人と会ったりパーティを開催するスタイルなのかな?

(雨戸を開けたらもっと明るいでしょうね。)
という事は、確証はないですが
多分ここは欧米人が建てた住宅なのだろうと思われます。
キッチンの勝手口も一段下がっていない感じなので…
たぶん間違いないとは思うのですが…

しかしこのキッチンもチャーミング。グリル!オーブン!
あと、この情報出典元になっているwillという不動産屋さんの
この使われている写真も全体的に素敵!
ダイニングの写真もなんの変哲もないけど、良い写真。

天井が緩やかな傾斜になっているのも特徴的だけど、
何より和風な丸窓を意識したこの窓ね。

日本人が「洋館を建てよう!」という感じではなく、
きっと、
「家を建てよう。それも和テイストが入っているいい家を建てよう」と
欧米人が考えて日本の大工に注文した、
そんな住宅なんじゃないでしょうか?
そう考えていくと色々合点が行く事も多いのですよね。
内廊下の使い方の上手さだったり、天井高の高さ。あと窓の使い方。

日本人らしからぬセンスですよね。特に、建築時の日本人にとっては。
居室もチャーミング。

しかし棚とかも含め、保存状態がいい感じですよね。

窓枠も木製!

お風呂は…浴槽を換えた時にタイルのやり直しはしなかったのですね。

という素敵物件なのですが…実はここから更に素敵度が増します!
この物件、ちょっとした高台に建っていて、お庭があります。
お庭というか、森?
ほら!ときめくでしょう?!

これとか駐車場の建物ですが、周囲も良い感じ!

そしてこの庭!切り払われていますが、
1本2本のシンボルツリーを植えて、緑でモフモフにして、
そして建物をいい感じにリノベーションして…と考えると、
とてもわくわくする物件だと思います!

そう!庭のこの鉄で出来た灯籠も一つシンボルになるかなと思います!

きっと普通の住宅でも素敵だろうし、
リビングをアンティークのお店とか小さなカフェとか…
少数の人を招き入れる部屋にして、
少し開かれて暮らされるととっても良いような気がします。
またきれいになってたくさんの人に愛される姿を想像したら、
楽しそうでニコニコしてしまいますよね!

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら