
築90年近い平屋の素敵リノベーション!そしてこのお値段。ものづくりの町で縁側のある暮らし。
この物件は現在は募集終了している可能性が高いです。過去物件のアーカイブとしてお楽しみ下さい。
な、なんだこの家は……?
立派な瓦に立派な門!
1929年に建てられた家だから、なんと築88年!わたし初めて見たよ築88年って!
ちょっと年季入りすぎてるんじゃないの?って不安になってきたよね?
まあまあ、とりあえず間取り図見て!すごいから!

goodroom
じゃーん。大きな平屋!
広さ、なんと74.00㎡ですって!
じゃーそろそろ入っていきましょう!

goodroom
門をくぐると前庭が。
うーん、さっそく渋いぞ……?

goodroom
このかっこいい玄関を入っていくと……。

goodroom
じゃーん! 内装、きれいですよね!!!
素敵なリノベーションだ!!

goodroom
ふすまの上にある透かし彫りみたいなの、欄間(らんま)って言うんですけど、
こんな立派なの、なかなかお目にかかれないですよね……。
造形を見ているだけでうっとりしちゃう。

goodroom
はあ、これこれ。この縁側……。
よく晴れた日に、こういうところで読書するのが夢なんだ。

goodroom
庭を眺めているうちにどんどん愛おしくなっちゃって、気がついたら手入れしちゃってるんだろうなあ。

goodroom
間取り図では「食堂」と書かれているところ。
木でできたナチュラルなダイニングテーブルなんて似合うんじゃないかしら。

goodroom
食堂の写真についてるカウンターの裏にはキッチンが!
広々としていていいなあ。
カウンター越しに飲み物とか受け渡すんでしょうね。

goodroom
トイレに続く廊下も、昔ながらで雰囲気がありますね。
明るくしすぎないのがいいんだろうなあ。
陰翳礼讃に出てくるトイレって、こんな感じだったのかな。

goodroom
トイレは、使いやすく綺麗になっています!
引き戸が昔のまま残っているのが嬉しいなあ。

goodroom
洗面所は、屋根の天井の部分にもうっとりしちゃう。
いい洗面所ってそんなにないじゃないですか。

goodroom
そしてお風呂。かなり広々ですね!
足を思う存分伸ばして、庭を見ながらゆっくり。
いいなあ、まだ明るいうちからお風呂入るのもいいんだろうなあ・・・。

goodroom
個室は2つあって、ガラス戸で区切られています。
広く使いたかったら、取っ払っちゃってもいいかもね。

goodroom
狭い方の部屋には広々とした収納と窓!

goodroom
広い方には、残念ながら窓と収納はありません。
ルームシェアとかするなら、部屋割りをじっくり考えましょうね。

goodroom
玄関前にもちょっとしたスペースが。
これ、ここにどういうものを置くのが正解なの?
かつてはどういうものを置いていたの?
気になるよ〜!

goodroom
ここには収納があるんですね!
外出するときに使うものをしまっておくといいのかな?
あ、さっきの収納のないほうの部屋の方、ここに収納したらどうでしょう?
ちょっと遠いかな?

goodroom
玄関をでないといけないですが、納戸だってありますよ!
濡れたら困る自転車とかここに入れておきたいなあ。
冬はきっと寒いだろうから、ストーブ用の灯油とかもしまっておけそうだ!

goodroom
最後に家賃。これまたすごいから最後までスクロールして驚いてみてね。
この家のある八尾は、大阪の中小企業が集まるところ。
大企業で働くよりも、理解のある中小企業で好きなようにさせてもらうほうが楽しそうじゃない?なんて最近思うんです。
それで、そんな感度の高い若い人同士がここでシェアハウスなんてどうでしょう。
縁側のある部屋にいろんな人呼ぶとか、それこそイベントをしちゃうとか・・・。
絶対に素敵だと思う!
誰か〜。ここを素敵なスペースにしてください!
立派な瓦に立派な門!
1929年に建てられた家だから、なんと築88年!わたし初めて見たよ築88年って!
ちょっと年季入りすぎてるんじゃないの?って不安になってきたよね?
まあまあ、とりあえず間取り図見て!すごいから!

じゃーん。大きな平屋!
広さ、なんと74.00㎡ですって!
じゃーそろそろ入っていきましょう!

門をくぐると前庭が。
うーん、さっそく渋いぞ……?

このかっこいい玄関を入っていくと……。

じゃーん! 内装、きれいですよね!!!
素敵なリノベーションだ!!

ふすまの上にある透かし彫りみたいなの、欄間(らんま)って言うんですけど、
こんな立派なの、なかなかお目にかかれないですよね……。
造形を見ているだけでうっとりしちゃう。

はあ、これこれ。この縁側……。
よく晴れた日に、こういうところで読書するのが夢なんだ。

庭を眺めているうちにどんどん愛おしくなっちゃって、気がついたら手入れしちゃってるんだろうなあ。

間取り図では「食堂」と書かれているところ。
木でできたナチュラルなダイニングテーブルなんて似合うんじゃないかしら。

食堂の写真についてるカウンターの裏にはキッチンが!
広々としていていいなあ。
カウンター越しに飲み物とか受け渡すんでしょうね。

トイレに続く廊下も、昔ながらで雰囲気がありますね。
明るくしすぎないのがいいんだろうなあ。
陰翳礼讃に出てくるトイレって、こんな感じだったのかな。

トイレは、使いやすく綺麗になっています!
引き戸が昔のまま残っているのが嬉しいなあ。

洗面所は、屋根の天井の部分にもうっとりしちゃう。
いい洗面所ってそんなにないじゃないですか。

そしてお風呂。かなり広々ですね!
足を思う存分伸ばして、庭を見ながらゆっくり。
いいなあ、まだ明るいうちからお風呂入るのもいいんだろうなあ・・・。

個室は2つあって、ガラス戸で区切られています。
広く使いたかったら、取っ払っちゃってもいいかもね。

狭い方の部屋には広々とした収納と窓!

広い方には、残念ながら窓と収納はありません。
ルームシェアとかするなら、部屋割りをじっくり考えましょうね。

玄関前にもちょっとしたスペースが。
これ、ここにどういうものを置くのが正解なの?
かつてはどういうものを置いていたの?
気になるよ〜!

ここには収納があるんですね!
外出するときに使うものをしまっておくといいのかな?
あ、さっきの収納のないほうの部屋の方、ここに収納したらどうでしょう?
ちょっと遠いかな?

玄関をでないといけないですが、納戸だってありますよ!
濡れたら困る自転車とかここに入れておきたいなあ。
冬はきっと寒いだろうから、ストーブ用の灯油とかもしまっておけそうだ!

最後に家賃。これまたすごいから最後までスクロールして驚いてみてね。
この家のある八尾は、大阪の中小企業が集まるところ。
大企業で働くよりも、理解のある中小企業で好きなようにさせてもらうほうが楽しそうじゃない?なんて最近思うんです。
それで、そんな感度の高い若い人同士がここでシェアハウスなんてどうでしょう。
縁側のある部屋にいろんな人呼ぶとか、それこそイベントをしちゃうとか・・・。
絶対に素敵だと思う!
誰か〜。ここを素敵なスペースにしてください!

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら