
那須温泉街の元旅館、ゲストハウスやシェアハウス、使い道は無限大!?
この物件は現在は募集終了している可能性が高いです。過去物件のアーカイブとしてお楽しみ下さい。
栃木県は那須の温泉街。
この物件を見た瞬間から、ここで何かやりたい!!!と、妄想が止まりません...!
なんと、建っているのはこんなところ。

出典: suumo.jp
じゃーん!
断崖絶壁感がおもしろい!!!
元は客室4部屋のこじんまりとした旅館。

出典: suumo.jp
なんとも絶妙なタイルが貼ってありますが、一度リフォームされているので築40年以上経っているとは思えないくらい外観もきれい。
駐車場は別で用意してここを活用しても面白そう...!ウッドデッキか何か、半屋外的な空間を作って、天気の良い日は朝ご飯は外で、なんてのも良いなぁ。
反対側からはこんな感じ。

出典: suumo.jp
ゲストハウスをやるにしてもカフェをやるにしても、大事になってくるのはその立地。
最寄り駅まで15km、車だと30分程と駅からは遠いため車必須ですが、「観光」という側面で考えると、周辺にはサファリパークやスキー場にゴルフ場、牧場からキャンプ場とアクティビティは盛りだくさん!
徒歩で行けないにしても、最寄りの黒磯駅周辺は那須の誇るCAFE SHOZOをはじめとたしオシャレなお店が軒並み連ねており、都内や各県から多くの方が訪れリピーターも多数。新たなスポットとして、温泉街もありなのでは?!と可能性を感じます...!
さて、改めて間取りを見てみる事にしましょう。

出典: suumo.jp
エントラスを入ると、左側にお部屋が3部屋かな?オーナー用の部屋もあるということですが、3点ユニットがついてる部屋が2部屋。んー、どの部屋がどのように使われていたかはなかなか解析が難しいですが、それぞれの部屋を見ていきましょう。

出典: suumo.jp
こちらがエントラス。
なかなか良い味だしてます。

出典: suumo.jp
反対側から見るとこんな感じ。広さも割とありそうです。

出典: suumo.jp
こちらは和室2部屋。このまま使えそうなくらいキレイ!個室で使っても良いし、ドミトリーなんかでも使いやすそう。

出典: suumo.jp
この緑のカーペットのエリアは、食堂室でしょうか?

出典: suumo.jp
床材を変えるだけでも印象がガラリと変わりそう!立派なカウンター付きなので、夜はお酒も出してほしいなぁ。

出典: suumo.jp
こんな立派な厨房もついてるので、カフェ兼自宅としても良さそう!部屋数もあるので、カフェ兼自宅兼ゲストハウスもあり?!

出典: suumo.jp
そしてこちらが、オーナー用の部屋(おそらく)。無垢のフローリングに一角が畳コーナーで十分生活ができそうな広さ。角部屋で窓も多くて居心地よさそう〜。

出典: suumo.jp
3点ユニットもついてるので、お客さんとバッティングすることなくお風呂に入れます。

出典: suumo.jp
もちろんお客さんには立派なお風呂が!

出典: suumo.jp
水回りも、ほんの少し手を加えるだけでよくなりそう。

出典: suumo.jp
温泉街の中、さらには人気の黒磯までもそう遠くない立地のポテンシャルの高さ。設備面もそのまま使えるので、表層を変えるだけというコストパフォーマンスの良さ。
いやー、良いっ!可能性しか感じません!!
そろそろキャンプも出来る季節になってきたし、キャンプ&温泉&黒磯観光がてらぜひ内覧に行っちゃおうかな...なんて手帳をみてスケジュールを確認しちゃうほど良い。
我こそは!という方、ぜひお早めに〜!!
この物件を見た瞬間から、ここで何かやりたい!!!と、妄想が止まりません...!
なんと、建っているのはこんなところ。

じゃーん!
断崖絶壁感がおもしろい!!!
元は客室4部屋のこじんまりとした旅館。

なんとも絶妙なタイルが貼ってありますが、一度リフォームされているので築40年以上経っているとは思えないくらい外観もきれい。
駐車場は別で用意してここを活用しても面白そう...!ウッドデッキか何か、半屋外的な空間を作って、天気の良い日は朝ご飯は外で、なんてのも良いなぁ。
反対側からはこんな感じ。

ゲストハウスをやるにしてもカフェをやるにしても、大事になってくるのはその立地。
最寄り駅まで15km、車だと30分程と駅からは遠いため車必須ですが、「観光」という側面で考えると、周辺にはサファリパークやスキー場にゴルフ場、牧場からキャンプ場とアクティビティは盛りだくさん!
徒歩で行けないにしても、最寄りの黒磯駅周辺は那須の誇るCAFE SHOZOをはじめとたしオシャレなお店が軒並み連ねており、都内や各県から多くの方が訪れリピーターも多数。新たなスポットとして、温泉街もありなのでは?!と可能性を感じます...!
さて、改めて間取りを見てみる事にしましょう。

エントラスを入ると、左側にお部屋が3部屋かな?オーナー用の部屋もあるということですが、3点ユニットがついてる部屋が2部屋。んー、どの部屋がどのように使われていたかはなかなか解析が難しいですが、それぞれの部屋を見ていきましょう。

こちらがエントラス。
なかなか良い味だしてます。

反対側から見るとこんな感じ。広さも割とありそうです。

こちらは和室2部屋。このまま使えそうなくらいキレイ!個室で使っても良いし、ドミトリーなんかでも使いやすそう。

この緑のカーペットのエリアは、食堂室でしょうか?

床材を変えるだけでも印象がガラリと変わりそう!立派なカウンター付きなので、夜はお酒も出してほしいなぁ。

こんな立派な厨房もついてるので、カフェ兼自宅としても良さそう!部屋数もあるので、カフェ兼自宅兼ゲストハウスもあり?!

そしてこちらが、オーナー用の部屋(おそらく)。無垢のフローリングに一角が畳コーナーで十分生活ができそうな広さ。角部屋で窓も多くて居心地よさそう〜。

3点ユニットもついてるので、お客さんとバッティングすることなくお風呂に入れます。

もちろんお客さんには立派なお風呂が!

水回りも、ほんの少し手を加えるだけでよくなりそう。

温泉街の中、さらには人気の黒磯までもそう遠くない立地のポテンシャルの高さ。設備面もそのまま使えるので、表層を変えるだけというコストパフォーマンスの良さ。
いやー、良いっ!可能性しか感じません!!
そろそろキャンプも出来る季節になってきたし、キャンプ&温泉&黒磯観光がてらぜひ内覧に行っちゃおうかな...なんて手帳をみてスケジュールを確認しちゃうほど良い。
我こそは!という方、ぜひお早めに〜!!

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら