
お風呂上がりに、裸足で床を踏みしめる愉しみ。
こちらは過去の物件です。アーカイブとしてお楽しみ下さい。
私自身が木造一軒家に住んでいるせいか、こういう木の雰囲気があるところにすごく惹かれてしまいます。
無垢の床材ですって。きっと踏みしめたらやわらかいんだろうなあ。

出典: www.tatodesign.jp
ロフトへ上がる階段の下は何を置きましょうか。
横がキッチンだから、いい感じの食器棚とかかな。

出典: www.tatodesign.jp
ロフトもこういう床なんですよ!
高さは1.4m、広さは約5帖。立てないけど寝室や書斎として使うなら十分なスペースですね〜。
小さい本棚を置いて、静かに読書、とか良さそう。

出典: www.tatodesign.jp
きちんと窓もあるので、風通しも◎です。

出典: www.tatodesign.jp
全体的に水回りはゆとりがあるんですけど、TATO DESIGNさんのオススメは「お風呂」だそうです。
この中央部のお風呂なんてワンルームじゃあまり見ない広さじゃないですか?
その上、TV機能がついているみたい。長風呂が趣味になりそう…!

出典: www.tatodesign.jp
キッチンの奥がトイレ、そのまた奥がお風呂。
なので、冷蔵庫を置く場所によってはお風呂を出て5秒ぐらいで冷えたビール飲めるかな。
いや、お風呂でのんびりした後は、ロフトでごろ寝かなあ。

出典: www.tatodesign.jp
部屋番号の付け方もかわいい!
ドアからほっこりテイスト全開な部屋で、のんびり過ごしたい感じです。
無垢の床材ですって。きっと踏みしめたらやわらかいんだろうなあ。

ロフトへ上がる階段の下は何を置きましょうか。
横がキッチンだから、いい感じの食器棚とかかな。

ロフトもこういう床なんですよ!
高さは1.4m、広さは約5帖。立てないけど寝室や書斎として使うなら十分なスペースですね〜。
小さい本棚を置いて、静かに読書、とか良さそう。

きちんと窓もあるので、風通しも◎です。

全体的に水回りはゆとりがあるんですけど、TATO DESIGNさんのオススメは「お風呂」だそうです。
この中央部のお風呂なんてワンルームじゃあまり見ない広さじゃないですか?
その上、TV機能がついているみたい。長風呂が趣味になりそう…!

キッチンの奥がトイレ、そのまた奥がお風呂。
なので、冷蔵庫を置く場所によってはお風呂を出て5秒ぐらいで冷えたビール飲めるかな。
いや、お風呂でのんびりした後は、ロフトでごろ寝かなあ。

部屋番号の付け方もかわいい!
ドアからほっこりテイスト全開な部屋で、のんびり過ごしたい感じです。

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら