
45.5畳+24.5畳=70畳の畳敷き
この物件は現在は募集終了している可能性が高いです。過去物件のアーカイブとしてお楽しみ下さい。

敷地図を見て貰うと分る通り、
自宅のすぐ隣、道路を挟んだ敷地内に
平屋の公民館が建っていて、
その公民館がほとんど畳敷きなんです。
今回はこの公民館跡も込での販売だそうです。
最も広い部屋で31.5畳。
ちょっとした柔道場のような広さです。
って書こうと思って検索をかけたところ、
柔道の試合場内だけで50枚の畳を敷いているそうで、
柔道の試合はできなそうですが、
それでも子どもがかけずりまわずには十分な広さです。
そんな公民館跡がこちら。
なんだか少し由緒正しき感があります。

そして住居がこちら。

伝統的な古民家の造りを改装しているようですね。
しかし、水回りは綺麗にされているようで、
現役で使えそうです!


色々な使い方が想像できると思います。
私は、子どもたちのプレイパーク+カフェにどうかなぁ?と
思うのですが…。
なぜって、田舎のご夫婦に聞くと、
田舎は本当に暮らしやすいけど、
雨の日に子どもを連れて遊びに行く場所がない。
とおっしゃいます。
では、雨の日きっかけで
晴れの日も来て貰えるような、
週末にお子さんとも行けて、休憩も出来る場所があれば、
若いご家族連れ的には凄く良いのではないかなぁと…。
というわけで、
公民館跡地側を屋外も建物もプレイパークに、
自宅部分をリノベーションして古民家カフェに、
どうでしょう?!

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら