物件ファン✕八清コラボイベント「ビル活用妄想ワークショップ」~このビル、どんなふうにリノベする?~イベントレポート
物件ファンファンの皆さん、こんにちは! 時間が経ってしまいましたが、 昨秋に開催された 「【物件ファン×八清】 ビル活用妄想ワークショップ」の イベントレポートをお伝えします。 このワークショップは、 京都・岡崎に建つビル「amu(アム)」を 実際に見て触れて、ビルの活用方法を みんなで妄想しよう!というもの。 このビルが建つのは 京都屈指の文化・芸術が 集まる岡崎エリア。 東山が一望できる 4階建てのビルです。 八清のスタッフさんに案内してもらい、 1~4階をみんなで見学。 もともと1・2階は飲食店、 3・4階が居住空間だったそう。 屋上からは岡崎エリアが一望できる、 とてもいい立地。 スケルトン状態のビルに 立ち入ること自体、滅多にないこと。 皆さん興味深そうでしたよ。 (私もドキドキしました) およそ1時間の見学を終え、 タクシーに分乗して 京都・鹿ヶ谷にある 「民藝とタイ料理 コイコイ商店」さんへ 移動しました。 実は「コイコイ商店」さんが入るビルも もともと「amu(アム)」に似た建物。 八清さんによってスケルトン状態で 販売されて、オーナーさんによる リノベーションを経て 息づく空間へと生まれ変わったんですよ。 そんな、お手本のような建物の中で 開催されたワークショップ。 参加者さんとスタッフの自己紹介が終わり、 いよいよスタートです! 4グループに分かれて 自家製プリンとお好みのドリンクで ホッと一息つきながら、 まずはコンセプト決めから。 「スケルトンのビルから どんなふうにリノベーションしよう?」 「景色がよかったからこうしよう」 そんなトークで盛り上がります。 コンセプトが決まったら、 八清さんが用意してくださった 空間イメージカードをヒントに、 各フロアのイメージを固めてゆきます。 「はじめまして」の方が多数なのに ひとつの物件を通してこんなに 会話が盛り上がるなんて… 物件ってすごいです。 八清のスタッフさんたちは、 皆さんのアイデアに寄り添い、 ときには助け舟を出して 皆さんの妄想を膨らませて すいすいとまとめていきます。
ちなみに、4グループそれぞれ どんなコンセプトを立てて 話し合っていたのか 簡単にまとめてみました。
「食」グループ…「私の偏愛宝石箱」と題してグルメと大正ロマンを詰め込む。 「インドア」グループ…外なの!?中なの!?錯覚を起こすビル。 「時間」グループ…“時間を忘れるほど”楽しめるビル。 「自然」グループ…風が通り抜け、焚き火やBBQができる空間。
1時間ほどの妄想タイムを経て、 いよいよ発表です。 各チームが5分の持ち時間で どんなビルにリノベするかを発表~! どれもこれも、 「それ、すごくいいな!」 「なんという斬新なアイデア!」 「えぇっ!? 斜め上すぎて最高…!」 などなど、感心しきりでございました。 皆さん、本当に妄想力がすごい! さすが、「物件ファン」を 楽しんでくださっているだけある! 私、胸が熱くなったんですよ…。 この日、みんなで出し合った アイデアをまとめてくださった八清さん。 このたび、ついにその妄想プランが 完成しました! それがこちら!! ジャーン!!! はぁ~、参加者の皆さんの妄想のおかげで ユートピアのような妄想ビルが完成しました! 1フロアずつ見てゆきますと… 1階は「時間」グループさんの案。 芝の丘に、本棚やボードゲームなどで 遊べる要素が盛り込まれていますね! 階段ホールにも最上階まで 壁一面の本棚があります。 2階は「食」グループさんが話していた 大正ロマンのムードたっぷりの食堂が。 ヴォーリス建築のような窓に ステンドグラスもありますね! 3階は「自然」グループさんが考えていた 緑が茂り風が通り抜けるフロアです。 4階から屋上は 「インドア」グループさん考案の 映画『天空の城ラピュタ』のような大木!
あぁ、ほんとにこんなビルが 実現できたらいいなぁ! なんて、またまた妄想の 翼を広げております…。 ご参加いただいた皆さん、八清さん、 本当にありがとうございました!
ちなみに、今回の 妄想ワークショップの舞台になった 東山二条ビルあらため「amu(アム)」は、 1階が飲食テナント、 2階がシェアキッチン、 3・4階がシェアセカンドハウスになる予定。 2024年7月の グランドオープンに向けて絶賛工事中です。 よかったら下記のリンクから プロジェクトページを 覗いてみてくださいね。
今年も物件ファンファンの皆さんと 楽しく交流できるイベントが できたらいいな~と思っています。 その時はまた 告知させていただきますね。 これからも、よろしくお願いします!
いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら