
京都の庭付きカフェが、私の家。(京都市北区54㎡の売買物件)
こちらは過去の物件です。アーカイブとしてお楽しみ下さい。
好きな物件のテイストのひとつが 「カフェみたいな家」なのですが、 ここはズバリそんなお家に住む夢が 叶いそうな物件です。
京都の賀茂川まで徒歩2分の立地。
築90年以上経っていると見られる建物を
凛とした空間にリノベーションしています。
お昼寝、しちゃいたいですね…
さぞいい夢が見られそうな…。
香り高いコーヒーをカウンターに置き
お気に入りの小説をめくる午後…
なんて優雅なことでしょう…。
ラワン材の壁は あまり主張しない木目なので 空間に調和していますね。
先ほどソファでしっとりと読書する
優雅な時間を妄想しましたが、
ここで映画観ながら寝落ちする
怠惰な自分も易々と想像できます…。
イギリスで伝統を受け継ぐ職人さんによって
一枚一枚手描きで
描かれたものなんですって!
一見、引き戸に見えない
フラットなデザイン。
壁と一体化して
生活感を感じさせない
造りになっていますね。
経年変化が楽しめる真鍮製ですから
年々愛でて参りましょう。
奥と言えど、
壁や建具にガラスが多用されていて
南側とお庭からの陽射しが
室内をやわらかく包んでいます。
明るい木材の天井や
足元に空間のある靴箱が
設置されていることで、
実際の広さ以上に
ゆったりとした場に感じられそう。
階段の手すりも木で作られていて良いなあ。
手すり側の壁には
ブルーグレーのクロスが貼られています。
カウンターの上部に
コンセントが2箇所あるので
仕事にも使い勝手がいいですね。
賀茂川までは徒歩2分。 道路の突き当たりに見える 生い茂った緑は、 賀茂川のすぐ横をはしる 加茂街道の街路樹です。
自然が身近で、 周辺環境は静かで、 最寄りの北大路駅は お買い物などにも便利。 この立地も魅力的ですね。
ここに住めるのなら 慎重にインテリアを選んで、 夢の「カフェのようなお家」を 作り上げてみたいな。
文・戸田江美
デザイナー。おばあちゃんの仕事を継いで荒川区のマンションの大家をしている。落語が好き。@530e

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら