
“魅惑のリゾートホテル”こと我が家へおかえり。(兵庫県宝塚市98㎡の売買物件)
こちらは過去の物件です。アーカイブとしてお楽しみ下さい。
そう、リゾート地のホテルライクな
リビングとお風呂が一体化
したようなこのお部屋。

お風呂の窓から空が眺められるのも
心地よいでしょうし、

そもそも浴室が広い上に
その浴室が
20帖大の南向きリビングとつながって
想像以上の開放感だろうと思います。

あ、もちろん
お風呂とリビングの間は扉で区切れます。

来客時とか、
時と場合によっては閉めましょう。 あとは
リビングの大きな窓から入る太陽の光も
リゾート感に一役買ってる。

その光に照らされる
白系で統一されたこのリビングで、
ガウンをまとってくつろいでは
入浴、を繰り返す。
そのルーティーンが捗るように
家具の最適解を考え揃えて
うまく楽しく暮らしたい。

ほんとこれ、リゾート好きだけにとどまらず
お風呂大好き勢にとっても垂涎の物件。
ダイニングとリビングは緩やかに
ゾーニングされていますが、

こちらはこちらでリゾートな
ダイニングに仕上げて、
リラックスしたディナータイムを
過ごすのもいい。

適度に個室感があり、
親密な時間を過ごすのに向いてそう。

すぐ横のキッチンは
アイランドスタイルなので
ディナーを作りながらの会話も楽しめる。

朝食やランチはこっちでもいいな。 キッチンの性能もサイズ感も申し分なし。
大容量のパントリーもある。
見た目の良さと
機能性の高さの両方にときめく。

キッチン横から
洗面脱衣所を通ってのお風呂という
家事動線もいいし、
こちらもリゾートなデザインなのもいい。

水回りってどうしてお部屋のデザインの
統一感からは切り離されがちだけど
この物件はそのあたりも徹底してる。
ほら見て、トイレも。

南仏リゾートをイメージしてるらしい土壁。
かわいいリゾート感の徹底。 でもさすがに外観は
リゾートじゃないでしょう? と思っていたら
この低層マンションのちょっとした
リゾート感よ!

良い! 良いよー!
コンドミニアムにこういうのありそう。
この物件は現オーナーさんが
建築家さんと共にリノベーションされたそうで、
この物件の外観を見たときにきっと
私のように心躍ったことでしょう。

緑生い茂る林に佇むこの感じ、
なかなかないですよね。
うん、いい。
そもそもマンションとして好み。 あと、
地味にバルコニーがワイドだったり

収納も空間も広い玄関だったり

大きな荷物も入れやすい玄関扉だったり
目立たない箇所の満足度が高め。

すべてがリゾート感で統一されつつも、
機能性との両立も抜け目なく、
コンセプトだって押し付けがましくない
ところが好印象。
その上、
将来的に寝室を二つに分けられるように
可変性も考えられているとくれば、
もう言うことなしでしょう?

占有面積が98.88㎡あるので、
家族構成の変化にも対応できそうです。
というこんな素敵物件が
例えば東京だといくらするのか
考えただけでおそろしいですが…
宝塚あたりならこのお値段。
ちょっと驚き。
もうこっちでいいんじゃないですか?
リビングとお風呂が一体化
したようなこのお部屋。

お風呂の窓から空が眺められるのも
心地よいでしょうし、

そもそも浴室が広い上に
その浴室が
20帖大の南向きリビングとつながって
想像以上の開放感だろうと思います。

あ、もちろん
お風呂とリビングの間は扉で区切れます。

来客時とか、
時と場合によっては閉めましょう。
リビングの大きな窓から入る太陽の光も
リゾート感に一役買ってる。

その光に照らされる
白系で統一されたこのリビングで、
ガウンをまとってくつろいでは
入浴、を繰り返す。
そのルーティーンが捗るように
家具の最適解を考え揃えて
うまく楽しく暮らしたい。

ほんとこれ、リゾート好きだけにとどまらず
お風呂大好き勢にとっても垂涎の物件。
ダイニングとリビングは緩やかに
ゾーニングされていますが、

こちらはこちらでリゾートな
ダイニングに仕上げて、
リラックスしたディナータイムを
過ごすのもいい。

適度に個室感があり、
親密な時間を過ごすのに向いてそう。

すぐ横のキッチンは
アイランドスタイルなので
ディナーを作りながらの会話も楽しめる。

朝食やランチはこっちでもいいな。
大容量のパントリーもある。
見た目の良さと
機能性の高さの両方にときめく。

キッチン横から
洗面脱衣所を通ってのお風呂という
家事動線もいいし、
こちらもリゾートなデザインなのもいい。

水回りってどうしてお部屋のデザインの
統一感からは切り離されがちだけど
この物件はそのあたりも徹底してる。
ほら見て、トイレも。

南仏リゾートをイメージしてるらしい土壁。
かわいいリゾート感の徹底。
リゾートじゃないでしょう? と思っていたら
この低層マンションのちょっとした
リゾート感よ!

良い! 良いよー!
コンドミニアムにこういうのありそう。
この物件は現オーナーさんが
建築家さんと共にリノベーションされたそうで、
この物件の外観を見たときにきっと
私のように心躍ったことでしょう。

緑生い茂る林に佇むこの感じ、
なかなかないですよね。
うん、いい。
そもそもマンションとして好み。
地味にバルコニーがワイドだったり

収納も空間も広い玄関だったり

大きな荷物も入れやすい玄関扉だったり
目立たない箇所の満足度が高め。

すべてがリゾート感で統一されつつも、
機能性との両立も抜け目なく、
コンセプトだって押し付けがましくない
ところが好印象。
その上、
将来的に寝室を二つに分けられるように
可変性も考えられているとくれば、
もう言うことなしでしょう?

占有面積が98.88㎡あるので、
家族構成の変化にも対応できそうです。
というこんな素敵物件が
例えば東京だといくらするのか
考えただけでおそろしいですが…
宝塚あたりならこのお値段。
ちょっと驚き。
もうこっちでいいんじゃないですか?

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら