
囲炉裏のそばでゴロゴロ…な至福のひとときを自宅で。(大阪市東成区76㎡の賃貸物件)
この物件は現在は募集終了している可能性が高いです。過去物件のアーカイブとしてお楽しみ下さい。
こんにちは、とドアを開けたら、そこには
木のぬくもり感じるおしゃれなインテリア。
上からぶら下がる自在鉤に魚の横木…
ってこれ、まさかの囲炉裏では?
ええ、そうです。
囲炉裏風のテーブルではなく、
ガチな囲炉裏なんです。
民宿に泊まったとき、囲炉裏の周りで
床にぺたんと座ってくつろぐの、
居心地いいじゃないですか。
あれを家でも堪能できちゃうわけです。

場所は里山とかではなく大阪市東成区。
住宅街にたたずむ味わい深い民家です。

そんな何の変哲もないお家の中に、
おしゃれな民宿さながらの開放的な空間、
そして囲炉裏が。
串に刺した魚を焼くという
ザ・囲炉裏な使い方はもちろん、
実はパンだって焼けるし、自在鉤に鉄鍋を
吊るせばカレーを煮込んだりもできるし、
灰にさつまいもを埋めれば
焼き芋だって作れちゃう。
炭はなんでもおいしくしてくれるんです。
ご飯とお味噌汁だけのシンプルな食事も、
囲炉裏を囲んでいただくだけで
満ち足りた気分が味わえるはず。

とはいえ普段の食事は
カウンターキッチンでどうぞ。
囲炉裏端でくつろぐ人と
おしゃべりできる配置がうれしいですね。

IH2くちコンロを駆使して
2品同時進行でちゃちゃっと手際よく。

キッチンはコンパクトだけど、
後ろのスペースにゆとりがあるのが
動きやすくてありがたい。
囲炉裏でお腹いっぱいになったら、
その場にゴロンとするも良し、玄関横の
小上がりでうたた寝しちゃうのもまた良し。
4.5帖あるからゴロゴロしがいが
ありそうです。

2階へ行く前に、気になる間取りを
チェックしますよ。
1階には12帖の洋室、2階には8帖と6帖の
和室が階段と物入れを挟んで1つずつ。

とんとんと階段を上って、
まずは8帖の和室へ。

畳の部屋ってやっぱりいい。
あー疲れたーってカバンを放り出して
ゴロン。畳の香りが癒やしてくれそう。

押し入れに突っ張り棒やボックスを
入れたりすれば、クローゼットとして
大活躍してくれます。
窓を開ければ時代を感じるベランダが。
ここに洗い上がったばかりのタオルを
パタパタと振って干しましょう。

6帖の和室は小窓付き。
お布団敷いて寝るの、いいですよね。
やっぱり日本人なんだなって思ったり。

こちらも押入れ付き。奥行きを活かして
たっぷり収納したいところ。

1階に下りてバスルームを
のぞいてみましょう。
ダークブラウンの壁が
落ち着けそうでいいですね。

脱衣所兼洗面スペースはややコンパクトで

ドアが洗面台にぶつかってしまうのはご愛嬌。
ぬくもりのある雰囲気のトイレは
温水洗浄便座付きで快適です。

時間の流れるスピードがきっと違う、
のんびりした雰囲気の住宅街。
新深江駅から徒歩3分という
うれしい駅チカです。
ピカピカのオフィスビルで働いて、
おしゃれなレストランでランチする人も、
疲れて帰ってきたいのはこんな癒やしの空間。
ゴロゴロ寝転んでまったり過ごしたら、
また明日もがんばれそうな気がするのです。
木のぬくもり感じるおしゃれなインテリア。
上からぶら下がる自在鉤に魚の横木…
ってこれ、まさかの囲炉裏では?
ええ、そうです。
囲炉裏風のテーブルではなく、
ガチな囲炉裏なんです。
民宿に泊まったとき、囲炉裏の周りで
床にぺたんと座ってくつろぐの、
居心地いいじゃないですか。
あれを家でも堪能できちゃうわけです。

場所は里山とかではなく大阪市東成区。
住宅街にたたずむ味わい深い民家です。

そんな何の変哲もないお家の中に、
おしゃれな民宿さながらの開放的な空間、
そして囲炉裏が。
串に刺した魚を焼くという
ザ・囲炉裏な使い方はもちろん、
実はパンだって焼けるし、自在鉤に鉄鍋を
吊るせばカレーを煮込んだりもできるし、
灰にさつまいもを埋めれば
焼き芋だって作れちゃう。
炭はなんでもおいしくしてくれるんです。

ご飯とお味噌汁だけのシンプルな食事も、
囲炉裏を囲んでいただくだけで
満ち足りた気分が味わえるはず。

とはいえ普段の食事は
カウンターキッチンでどうぞ。
囲炉裏端でくつろぐ人と
おしゃべりできる配置がうれしいですね。

IH2くちコンロを駆使して
2品同時進行でちゃちゃっと手際よく。

キッチンはコンパクトだけど、
後ろのスペースにゆとりがあるのが
動きやすくてありがたい。

囲炉裏でお腹いっぱいになったら、
その場にゴロンとするも良し、玄関横の
小上がりでうたた寝しちゃうのもまた良し。
4.5帖あるからゴロゴロしがいが
ありそうです。

2階へ行く前に、気になる間取りを
チェックしますよ。
1階には12帖の洋室、2階には8帖と6帖の
和室が階段と物入れを挟んで1つずつ。

とんとんと階段を上って、
まずは8帖の和室へ。

畳の部屋ってやっぱりいい。
あー疲れたーってカバンを放り出して
ゴロン。畳の香りが癒やしてくれそう。

押し入れに突っ張り棒やボックスを
入れたりすれば、クローゼットとして
大活躍してくれます。

窓を開ければ時代を感じるベランダが。
ここに洗い上がったばかりのタオルを
パタパタと振って干しましょう。

6帖の和室は小窓付き。
お布団敷いて寝るの、いいですよね。
やっぱり日本人なんだなって思ったり。

こちらも押入れ付き。奥行きを活かして
たっぷり収納したいところ。

1階に下りてバスルームを
のぞいてみましょう。
ダークブラウンの壁が
落ち着けそうでいいですね。

脱衣所兼洗面スペースはややコンパクトで

ドアが洗面台にぶつかってしまうのはご愛嬌。

ぬくもりのある雰囲気のトイレは
温水洗浄便座付きで快適です。

時間の流れるスピードがきっと違う、
のんびりした雰囲気の住宅街。
新深江駅から徒歩3分という
うれしい駅チカです。
ピカピカのオフィスビルで働いて、
おしゃれなレストランでランチする人も、
疲れて帰ってきたいのはこんな癒やしの空間。
ゴロゴロ寝転んでまったり過ごしたら、
また明日もがんばれそうな気がするのです。

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら