
京都のお寺の参道に建つ、木に包まれたリノベ物件|京都市東山区 売買 51㎡
この物件は現在は募集終了している可能性が高いです。過去物件のアーカイブとしてお楽しみ下さい。
お寺へ続く参道に佇む一軒家、
という珍しいロケーションに
胸が高鳴ります。
築42年の建物が、
リモートワークもしやすい
コンパクトな一軒家として
生まれ変わっています。
では1階から順に見てみましょう。
一見シンプルなお部屋の中に
わざとらしさのない数々の配慮がある
物件なんですよ。
お隣さんのお庭に面しているので、
特段、外の視線が気になると
いうこともなさそうです。
ラワンが貼られていて 木に包まれるような 感覚になる空間です。
さらにあえて淡い乳白の
浸透性塗料を塗布しているそう。
これによって木材の自然な深み、
あたたかい風合いを醸し出すように
意図しているとのことです。
ナラ材は木目が主張しないそうで、
なるほどだから木材が多用されていても
シンプルで落ち着く空間に
なっているのですね。
これはもう、一日中ここで
心穏やかにのんびり過ごせる自信がある。
建築と呼応したデザインに
なっているのもまた見どころ。
帰宅時にバサッと適当に
置いてしまいがちなアウターも
ここにさっと収納できる。
鍵などの小物を置いたり、
靴のコレクションを置くのにも便利そう。
アートや写真、お花を飾るのにもうってつけ。
鏡の上に高窓があることで
外部の視線は遮りつつ、
光と風を取り込めるようになっています。
備え付けのデスクとオープン棚、
電源もちょうどいい位置にあって
リモートワークにぴったり。
オンライン会議の時のみ建具で仕切る、
または閉め切って独立した2室として扱うかなど、
使い方は住まい手次第。
懐かしい窓手すりのデザインも素敵。
床には節が少ない
良質な杉フローリングが使われています。
こうした気配りが、 居心地の良さに 紐づいているのでしょう。
広大な敷地ではなくとも
ゆったりとした空間が生まれている。
京都市内の各方面や 大阪など他府県へのアクセスもしやすいです。
周辺には名所と繁華街があり
京都ライフを楽しみやすいロケーション。
京都のお寺の参道という立地にぴったりの 端然たるリノベ物件でございました。
文・戸田江美
1991年生まれ。デザイナー。おばあちゃんの仕事を継いで荒川区のマンションの大家をしている。落語が好き。@530e

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら