
箱根にある緑あふれるギャラリーの、デイベッドでとろけたい
この物件は現在は募集終了している可能性が高いです。過去物件のアーカイブとしてお楽しみ下さい。
一枚の絵画のように、
風景を切りとるピクチャーウインドウ。
ああ、もう何もせず、
日がな一日この空間でまどろんでいたい。

美術館と見紛うばかりのこの玄関。
ミニマルかつソリッドで、
なんだか吸い込まれてしまいそう。

玄関を入るとそこはギャラリースペース。
吹き抜けと勾配天井で開放感は抜群です。
東側は全面開口になっているので、
午前中は木々の隙間から差す木漏れ日が
気持ちよさそう。
そしてギャラリーからトントントンと階段を上った先は…、

リビングルームでした。
壁沿いにベンチが作り付けてあるので、
こんな感じで長いテーブルを置くのも
よさそう。

西側の窓辺には薪ストーブも完備。

そしてリビングの一角にあるのがこの空間!
少しくぼんだニッチの空間にデイベッドが
しつらえられています。
天井が低く抑えられていることでおこもり感もありますね。

緑しか見えないなんて、なんという贅沢。
巾木や廻り縁がないのでより風景が
際立ちます。

スクリーンをおろせば個室にも早変わり。
プロジェクターで映像を映して一人映画館に
するのもいいかも。
階段も抽象芸術のよう。

2階の和室には窓が3つ。
向かって左から、
空気と景色を取り込むための窓、
光を取り込むための窓、
ギャラリーとつながるための室内窓と、
ひとつひとつ性格が違うのも面白いですね。

間取り図からも個性的なお宅だということが
伝わります。
ギャラリーとリビングが南と北に、
互い違いに配置されていることで、
一目で見通せない空間となり、
それがかえって空間に奥行きを生んでいます。

ちなみにこちらのお宅、OMソーラーという
太陽の熱を暖房などに利用するシステムを
採用しているそうで、コンクリートの床は
その蓄熱体としての役割も果たしている
のだそう。
窓際の床のスリットはその吹き出し口
だったんですね。

デザイン性だけでなく、機能性にも配慮
された、ギャラリー付きの別荘。
定住の地としてもいかがでしょうか?
風景を切りとるピクチャーウインドウ。
ああ、もう何もせず、
日がな一日この空間でまどろんでいたい。

美術館と見紛うばかりのこの玄関。
ミニマルかつソリッドで、
なんだか吸い込まれてしまいそう。

玄関を入るとそこはギャラリースペース。
吹き抜けと勾配天井で開放感は抜群です。
東側は全面開口になっているので、
午前中は木々の隙間から差す木漏れ日が
気持ちよさそう。

そしてギャラリーからトントントンと階段を上った先は…、

リビングルームでした。
壁沿いにベンチが作り付けてあるので、
こんな感じで長いテーブルを置くのも
よさそう。

西側の窓辺には薪ストーブも完備。

そしてリビングの一角にあるのがこの空間!
少しくぼんだニッチの空間にデイベッドが
しつらえられています。
天井が低く抑えられていることでおこもり感もありますね。

緑しか見えないなんて、なんという贅沢。
巾木や廻り縁がないのでより風景が
際立ちます。

スクリーンをおろせば個室にも早変わり。
プロジェクターで映像を映して一人映画館に
するのもいいかも。

階段も抽象芸術のよう。

2階の和室には窓が3つ。
向かって左から、
空気と景色を取り込むための窓、
光を取り込むための窓、
ギャラリーとつながるための室内窓と、
ひとつひとつ性格が違うのも面白いですね。

間取り図からも個性的なお宅だということが
伝わります。
ギャラリーとリビングが南と北に、
互い違いに配置されていることで、
一目で見通せない空間となり、
それがかえって空間に奥行きを生んでいます。

ちなみにこちらのお宅、OMソーラーという
太陽の熱を暖房などに利用するシステムを
採用しているそうで、コンクリートの床は
その蓄熱体としての役割も果たしている
のだそう。
窓際の床のスリットはその吹き出し口
だったんですね。

デザイン性だけでなく、機能性にも配慮
された、ギャラリー付きの別荘。
定住の地としてもいかがでしょうか?

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら