
商店街のカフェ&ギャラリーにつながるシェアハウス
この物件は現在は募集終了している可能性が高いです。過去物件のアーカイブとしてお楽しみ下さい。
私が生まれ育った下町・荒川区に おもしろい物件が誕生しました。
とてもすてきなので、
推薦文的な気持ちで
書いてみます。
木の香り漂う
材木屋さんを越えると
見えてくるのがここ。
築およそ50年の物件を 地元の大家さん、建築家さんたちが 想いを込めてリノベーションしました。
今回募集しているのは 2階のシェアハウスの住人さん。
ということで、
まずは募集中の2階から
見てみましょう。
以前は別戸の部屋が並ぶ よく見かける木造アパートでした。 その部屋たちを合体し リノベーションしたのがこの空間。
随所に懐かしい建具や
立派な柱や梁が残っています。
インテリアショップに勤めていた
住人さんによるものだそうです。
この間取り、おもしろいですよね。
『+』の形になってる。
物件名の『OGU MAG+』にも
ちなんでいるらしいです。
ロフトと
ハンガーパイプつきです。
シャワー、トイレ、洗濯機などの 水回りスペースも新装されていて ピカピカです。
浴槽がないのですが すぐ近くに広い銭湯があります。
荒川区は銭湯が多いので
まずは巡ってみて
推し銭湯を見つけてみてください。
このご時世で なかなか厳しい状況に なってしまいましたが...
いずれそうした活用も
できる日がきたらいいなと
大家さんが言っていました。
半透明の引き戸を閉じれば ちょっとしたおこもり空間に。
ちなみに照明も畳も、
地元のものを使っています。
では気になる1階も
見てみましょう。
焼き菓子とコーヒーが
楽しめるカフェです。
住人さんによれば ギャラリーの設営の音や イベントがあるときはその様子が なんとなく聞こえてくるそう。
それもこの物件ならではの良いところ、 と言っていました。
1階で開催されている
イベントなどが気になれば
ひょいっと参加しやすい
接点のある造りです。
カフェが始まってからは ちょっとお茶してから ギャラリーを見る方が増えたと おっしゃっていました。
普段アートに触れない場合
ギャラリーって少し
入りづらい存在かもしれません。
カフェができたことで
敷居が低くなったのかも。
最近は、ワークショップ系のイベントを このアトリエスペースで 開催されている日もあって とても賑わっています。
とはいえ、もちろん
アーティストではない方も
ご入居大歓迎です!
町の人と程よい距離感で暮らすような
ちょっとスパイスのある日常に
興味のある方には
うってつけのおうちだと思います。
すてきな住人さんが シェアハウス1期生として 来てくれますように。
photo © Forward Stroke inc.
入居者特典 ①ギャラリー・入居1年間につき7日間無償利用可能 ②アトリエ・入居者割で1日1500円で利用可能(通常は1日2500円)
文・戸田江美
1991年生まれ。デザイナー。おばあちゃんの仕事を継いで荒川区のマンションの大家をしている。落語が好き。@530e

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら