
商店街の店舗の上で、賑やかに暮らす
こちらは過去の物件です。アーカイブとしてお楽しみ下さい。
場所は神奈川県、小田原市。
「青物町商店街」という
賑やかな商店街のど真ん中に、
そのお部屋はありました。
なんだろうなぁ。 居酒屋かな?焼鳥屋かな? とんかつ屋にお蕎麦屋、 ラーメン屋に定食屋。 うぅ~期待に胸が膨らみます。
お腹が空いたら階段を
のそのそ下りて、
「ご飯食べに来た~」って
ペコペコのお腹をさすりたい。
「たんと食べな~」って
豪快に笑ってくれる、
おかみさんみたいな人が
いてくれたら最高だ。
ここまで広くて お家賃が8万円というのは、 なかなかホットなのでは…? お子さまのいるご家庭で 住むにも充分な広さです。
漫画家さんや絵描きさんにも
ぴったりなのではないかと、
ちょっぴり思いました。
アシスタントさんが来ても
困らない広さだし、
絵描きさんは作品を
置くスペースにも困らなそう。
クリエイティブな作業中は
つい忘れてしまう自分のご飯も、
階段を下りたらすぐに食べられるし。
お写真の右手奥にある空間は、
お洗濯物を干すサンルーム。
この空間いっぱいに、 柔軟剤の香りがふわふわ 漂ってくれたらいいな。
左手のドアからは、
小さめのバルコニーに出られますよ。
そして、ちらりと見える
和室がすでにいい雰囲気…
和室に出入りする導線が ひとつじゃないのもうれしい。 洋室から入ってもいいし、 廊下から入ってもいい。
お子さんがいたら、
ぐるぐる回りながらの
鬼ごっこが始まりそう。
洋室から廊下に抜けて、
また和室に戻ってきて、
ぐるぐるぐるぐる。
笑い声も家中に回る。
キッチン用品以外のものを、
元キッチンの収納に
入れておくのも斬新で楽しい。
大きなかわいらしい布を
バサッとかけてしまって、
飾り棚として使ってもいいかも。
物件がある「青物町商店街」は、 ほとんどの店舗が 元気に営業中の賑やかな場所。 2020年の今年は残念ながら 中止になってしまいましたが、 毎年5月にはお神輿が わっしょいと練り歩く 例大祭が行われます。
そのときの様子が…
お祭りの活気についつい テンションがどーんと 上がってしまう方には、 たまらない立地なのでは…!
お腹が空いたら1階に降りて パクパクご飯を食べて、 お祭りが近づいてきたら ソワソワした空気を味わって。 お祭り本番は、 商店街の方たちと一緒に わっしょいわっしょい楽しんで。
いいなぁ、そんな生活。 元気がないときでも、 商店街の賑やかな空気に 気持ちをすくい上げてもらえそうです。
文・くまのなな 東京都在住のフリーライター。1991年生まれ。漫画と水遊びとおもちが好きです。主にツイッターにいます。 @kmn_nana

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら