
手と手を取り合う「和」と「洋」
こちらは過去の物件です。アーカイブとしてお楽しみ下さい。
お部屋の写真を一目見て、 これはすてきな予感がするなぁと しみじみ思いました。
和室のような、洋室のような。 障子や梁に懐かしさを感じつつ、 おしゃれなフローリングが 新しさもほしいワガママ心も しっかりと満たしてくれる。
和と洋。懐かしさと新しさ。
ごちゃっとするかと思いきや
すべてが上手にまとまっていて、
ついついウットリ眺めてしまいます。
その場合は、1SLDKになるそうで。
Sは「サービスルーム」のこと。
窓がなかったり、
小さかったりするお部屋を
サービスルームと呼ぶそうです。
いいですねぇ、サービス。
得した気分になっちゃう。
すてきポイントは数あれど、
とっても気になってしまうのが…
ひとり用のもっふもふした
ビーズクッションを
グイっとはめ込んで、
スペースいっぱいに
お気に入りの漫画を置いて、
ここで黙々と読めたらなぁ。
漫画喫茶のお座敷席に
通された気分になりそうです。
コンセントもあるので、
ケトルやコーヒーメーカーを
カウンターに置いてもいいなぁ。
紅茶のティーバッグや
茶葉が入った小瓶も並べて、
カフェスペースにしてみたい。
みっつのコンロが
フル稼働していると、
「いま!お料理してます!」と
どんと胸を張って
誰かに言いたくなります。
「すばらしいです!」と、
拍手と一緒に言ってほしい。
さてさて、2階へ。
スーッと障子を閉めてみると、
そして、最初のほうから
チラチラと見えている
上に伸びるハシゴ。
お気づきの方も
きっといるかと思います。
あります、ロフト。
いつもは使わない、 けれど捨てられないものたちを、 ここにやさしく収納して。 たまにチラリと覗いては、 「あら?なんだかすてきに見える」と 胸がときめくのを感じたら、 また第一線で活躍してもらおう。
場所を取るキャリーケースや、
アウトドア用品を収納しても
いいんじゃないでしょうか。
室内物干しが2か所も
付けられるようになっているそうで、
干す場所には困らなそうです。
こなれた印象の
くすんだグレーの壁に、
横に伸びる珍しい鏡。
ちょんちょんと付いた
真四角の小さな窓が、
なんだか愛らしいです。
家賃もですね、 この広さで8万8,000円と 手が届きやすいお値段なので、 お一人で住むのにも いいのではないかと思います。
そうしたらトイレは
2つとも自分のものですから、
贅沢に気分で使い分けるのも
ちょっとリッチではないですか?
そんなことないですか?
さらにうれしいポイントが、 なんとネット無料なんです。 エアコンも2基あるので、 新しく購入する必要もありません。
「都会を離れて新しい場所に 住んでみようかなぁ」と お考えの在宅勤務の方に、 すごくいいのではないかなぁと。
静岡県、浜松市。 心がソワソワ浮足立った方は、 どんな場所か調べてみるだけでも 楽しいのではないでしょうか。
文・くまのなな 東京都在住のフリーライター。1991年生まれ。漫画と水遊びとおもちが好きです。主にツイッターにいます。 @kmn_nana

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら