![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102952.jpeg)
ちょいと腰掛けて、話しませんか。
この物件は現在は募集終了している可能性が高いです。過去物件のアーカイブとしてお楽しみ下さい。
「新しい生活様式」に慣れてきた今。
自分にとって大切だったと気付いたのは
「余計なコミュニケーション」だった。
子どもの送迎のときに交わす
「今日も暑いね」から始まる
ママ友との会話や、
仕事の休憩時間に
同僚と話すちょっとした愚痴。
「絶対に必要か」と言われれば
そうじゃないんだけど
なくなってしまうと
物足りない気がするものだ。
そんな「余計なコミュニケーション」が
少なくなった今だからこそ
グッとくる物件に出会いました。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102953.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
場所は三鷹駅。
海岸沿いのリゾートマンションのような
白い建物は
建築家によって一棟まるごと
リノベーションされたそう。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102954.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
外にはほら、
まぁるく柱に沿ったベンチがちょこんと。
顔見知りになった
マンションの住人さんと
ばったり会って話したり
重たいエコバックを置いて
部屋に戻る前に一息ついたり。
そんなちょっとした時間が
毎日家事に育児に仕事に…
と分刻みで走り回る自分には
エネルギーになったりするんだろうな。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102955.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
エントランスを入ると
目の前に広がるのは
住人のシェアスペース「manabino」。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102956.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
温かみがある木の質感や
じんわりカーブがかったテーブルに
ホッとする…。
部屋に行く前に
「一冊だけね」って言って
息子に絵本を読んであげたり
週末の一人時間には
普段手に取らないような旅の雑誌を
パラパラめくってみたり…。
気ままに、自由に
立ち寄れる住人だけの空間。
リモートワークの日には
ここで仕事をするのもよさそうです。
ワークショップや教室を開いても
いいんだって。
夢だったお絵かき教室、
始めるチャンスかも!
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102957.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
お部屋は3LDKのファミリータイプ。
ん?部屋の四隅には、
まぁるい小上りスペース?
気になるなぁ。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102958.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
さぁ、こちらがリビングです!
壁や天井、ドアは白に統一され
すっきり広く見えます。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102959.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
この部屋最大の特徴は
壁に沿って作られた
アールの小上がりスペースです。
ダイニングテーブルと合わせて
ベンチとして使ったり
テレビボードとして使ったり…
下はたっぷり物が入るから
収納家具を置かなくてもよさそう!
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102960.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
キッチンから見渡せるリビング、憧れちゃう。
天井に埋め込まれたダウンライトや
白い壁に反射して広がる照明は
凹凸を極力作らない工夫なんだろうな。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102961.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
ほどよいツヤ感のグレーの床は
主張を抑えて
白の美しさを際立たせてくれる。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102962.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
キッチンにもすっきり見える
工夫がたくさん。
ステンレスのワークトップに
スッと伸びたシンプルな水栓。
冷蔵庫はすっぽりと壁の中に、
電子ケトルやコーヒーメーカーは
コンロ横のニッチに収まって、
リビングから生活感が見えないのも
嬉しいポイント。
背面には背丈が低い棚を置いて
厳選した食器を並べよう。
お気に入りだけで囲まれたキッチンなら
忙しい毎日でも
ご機嫌で過ごせそうだ。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102963.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
リビングから繋がる洋室は
引き戸を開ければ
ひとつなぎになって
20帖近い空間の出来上がりです。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102964.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
この小上りスペース、
今すぐ寝転びたい!
角の存在感を削ることで
どこか優しく
ゆるい雰囲気を
醸し出しているんですね。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102965.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
小上りの上には
厚めのラグを敷こう。
ゴロゴロ本を読んだり
洗濯物を畳んだり
子どもはプラレールを広げて
自分の世界を作ったり…。
なんとなく集まって
それぞれの過ごし方をしながら
自然と会話が生まれる。
そんな家族の時間、理想だなぁ。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102966.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
夫婦の寝室は7.6帖の洋室かな。
小上がりを
ベッド代わりにするのもよさそう。
クローゼットには洋服を
小上がりの収納には
オフシーズンのものを仕舞おう。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102967.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
「一人で寝る!」と言い始めた
息子の部屋は、ここにしよう。
大好きな車柄のお布団を
小上りスペースの上に敷いたら
きっと飛び上がって喜ぶぞ。
お次はサニタリースペース。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102968.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
作業スペースがたっぷりある
真っ白な洗面台、素敵!
「ねぇ、まだ髪いじってるの?」
なんて息子に小言を言う朝が来ても
この広さと収納力なら、大丈夫。
奥には棚やリネン庫つきの
脱衣所があります。
カーテン付きで
この広々スペース、嬉しいなぁ。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102969.jpeg)
出典: www.realtokyoestate.co.jp
バスタブも大きくて
息子と一緒に入っても
ゆったりと浸かれそう。
いつまで一緒に入ってくれるか
分からないけれど
お風呂だけで生まれる会話ってあるもんね。
エントランスのベンチや
部屋全体を囲うように
設えられた小上りスペースは
すべてアールでつくられています。
テーブルで面と向かって話すよりも
真横に並んで話すよりも
どこか気持ちが和むのは
アールが醸し出す
ゆるさや柔らかさのおかげかもしれない。
「新しい生活様式」の今だからこそ
ちょっと腰掛けて
「余計なコミュニケーション」するのも
いいんじゃないかな。
自分にとって大切だったと気付いたのは
「余計なコミュニケーション」だった。
子どもの送迎のときに交わす
「今日も暑いね」から始まる
ママ友との会話や、
仕事の休憩時間に
同僚と話すちょっとした愚痴。
「絶対に必要か」と言われれば
そうじゃないんだけど
なくなってしまうと
物足りない気がするものだ。
そんな「余計なコミュニケーション」が
少なくなった今だからこそ
グッとくる物件に出会いました。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102953.jpeg)
場所は三鷹駅。
海岸沿いのリゾートマンションのような
白い建物は
建築家によって一棟まるごと
リノベーションされたそう。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102954.jpeg)
外にはほら、
まぁるく柱に沿ったベンチがちょこんと。
顔見知りになった
マンションの住人さんと
ばったり会って話したり
重たいエコバックを置いて
部屋に戻る前に一息ついたり。
そんなちょっとした時間が
毎日家事に育児に仕事に…
と分刻みで走り回る自分には
エネルギーになったりするんだろうな。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102955.jpeg)
エントランスを入ると
目の前に広がるのは
住人のシェアスペース「manabino」。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102956.jpeg)
温かみがある木の質感や
じんわりカーブがかったテーブルに
ホッとする…。
部屋に行く前に
「一冊だけね」って言って
息子に絵本を読んであげたり
週末の一人時間には
普段手に取らないような旅の雑誌を
パラパラめくってみたり…。
気ままに、自由に
立ち寄れる住人だけの空間。
リモートワークの日には
ここで仕事をするのもよさそうです。
ワークショップや教室を開いても
いいんだって。
夢だったお絵かき教室、
始めるチャンスかも!
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102957.jpeg)
お部屋は3LDKのファミリータイプ。
ん?部屋の四隅には、
まぁるい小上りスペース?
気になるなぁ。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102958.jpeg)
さぁ、こちらがリビングです!
壁や天井、ドアは白に統一され
すっきり広く見えます。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102959.jpeg)
この部屋最大の特徴は
壁に沿って作られた
アールの小上がりスペースです。
ダイニングテーブルと合わせて
ベンチとして使ったり
テレビボードとして使ったり…
下はたっぷり物が入るから
収納家具を置かなくてもよさそう!
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102960.jpeg)
キッチンから見渡せるリビング、憧れちゃう。
天井に埋め込まれたダウンライトや
白い壁に反射して広がる照明は
凹凸を極力作らない工夫なんだろうな。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102961.jpeg)
ほどよいツヤ感のグレーの床は
主張を抑えて
白の美しさを際立たせてくれる。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102962.jpeg)
キッチンにもすっきり見える
工夫がたくさん。
ステンレスのワークトップに
スッと伸びたシンプルな水栓。
冷蔵庫はすっぽりと壁の中に、
電子ケトルやコーヒーメーカーは
コンロ横のニッチに収まって、
リビングから生活感が見えないのも
嬉しいポイント。
背面には背丈が低い棚を置いて
厳選した食器を並べよう。
お気に入りだけで囲まれたキッチンなら
忙しい毎日でも
ご機嫌で過ごせそうだ。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102963.jpeg)
リビングから繋がる洋室は
引き戸を開ければ
ひとつなぎになって
20帖近い空間の出来上がりです。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102964.jpeg)
この小上りスペース、
今すぐ寝転びたい!
角の存在感を削ることで
どこか優しく
ゆるい雰囲気を
醸し出しているんですね。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102965.jpeg)
小上りの上には
厚めのラグを敷こう。
ゴロゴロ本を読んだり
洗濯物を畳んだり
子どもはプラレールを広げて
自分の世界を作ったり…。
なんとなく集まって
それぞれの過ごし方をしながら
自然と会話が生まれる。
そんな家族の時間、理想だなぁ。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102966.jpeg)
夫婦の寝室は7.6帖の洋室かな。
小上がりを
ベッド代わりにするのもよさそう。
クローゼットには洋服を
小上がりの収納には
オフシーズンのものを仕舞おう。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102967.jpeg)
「一人で寝る!」と言い始めた
息子の部屋は、ここにしよう。
大好きな車柄のお布団を
小上りスペースの上に敷いたら
きっと飛び上がって喜ぶぞ。
お次はサニタリースペース。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102968.jpeg)
作業スペースがたっぷりある
真っ白な洗面台、素敵!
「ねぇ、まだ髪いじってるの?」
なんて息子に小言を言う朝が来ても
この広さと収納力なら、大丈夫。
奥には棚やリネン庫つきの
脱衣所があります。
カーテン付きで
この広々スペース、嬉しいなぁ。
![](https://photo.roomhub.jp/media/2/5863277436984102969.jpeg)
バスタブも大きくて
息子と一緒に入っても
ゆったりと浸かれそう。
いつまで一緒に入ってくれるか
分からないけれど
お風呂だけで生まれる会話ってあるもんね。
エントランスのベンチや
部屋全体を囲うように
設えられた小上りスペースは
すべてアールでつくられています。
テーブルで面と向かって話すよりも
真横に並んで話すよりも
どこか気持ちが和むのは
アールが醸し出す
ゆるさや柔らかさのおかげかもしれない。
「新しい生活様式」の今だからこそ
ちょっと腰掛けて
「余計なコミュニケーション」するのも
いいんじゃないかな。
![募集中の物件](/images/entry-boshu.jpg)
いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら