
窓外は海と山、屋内はひんやりしたブルー。蒼くて涼しい水槽の部屋 (静岡県熱海市34㎡の賃貸物件)
このお部屋を見てすぐ、
大好きな歌の歌詞を思い出しました。
蒼くて涼しい水槽の部屋。

淡いブルーの壁に囲まれて
まるで水槽の中にいるみたい。

ほら、玄関に入ればそこは水色の世界。
ブルーの壁にタイル調のたたき、
白いシーズボックスと、
目に映るものすべてが涼しげで
ここにいるだけで体感温度が下がりそう。

間取りは1DKですが、
仕切りのない空間なので
広めのワンルームのようにも使えます。
もちろん居室も壁はブルー。
天井とクローゼットは白、
床はアイボリーかな。
お部屋の奥には大きな窓が
ぽっかりと口を開けています。

窓からバルコニーへ出ると
緑の山々と青い海を一望。
このすばらしい景色は
室内からも眺めることができます。
水槽の部屋には山と海がよく似合う。

バルコニーは深いグリーンでした。
周囲の山々の緑になじむカラーは
お部屋の差し色にも。
なじみがいい色といえば、
ぜひキッチンも見ていただきたいな。
白いタイルの背景に、
ペールブルーのフロアキャビネットと
グレーの吊り戸棚の組み合わせ。
どれも壁のブルーによくなじんで、
うまいカラーバランスだなあと
感心してしまいます。

2くちコンロはステンレスの天板に
直接埋め込まれたようなタイプ。
お料理が捗るだけでなく
お掃除も楽にできそうです。

壁も収納の扉も
近くで見れば見るほど
かわいいなあと惚れ惚れ。
奥のクローゼットの隣には、
やはり白×ブルーの
ちょっとしたデスクスペースも。
近くにコンセントがあるから
PCの作業や読書にもってこいです。

お風呂は3点ユニットですが、
2025年に水回りも含めて
リフォームしたばかりとのことなので
新品なのではないかしら。
ゆっくりお湯に浸かりたいときは
バスや自転車で熱海市街の
日帰り温泉まで足を伸ばせばよし。

続いて、バルコニーの色とおそろいの
緑の玄関扉を開けて外へ。
共用部もチェックしましょう。
6階のお部屋からエレベーターで
屋上へ上がると、
緑の空間が広がっていました。
ここから海と花火を
見ることができるそうですよ。

さらに、屋上にはプールも!
プールのあるマンション、うれしい。
太陽の位置が低くなる夕方から
たくさん泳いで、晩ごはんまでに
お腹を空かせておきましょうね。

お部屋には洗濯機置き場がないので
洗濯はマンション内の
コインランドリーでどうぞ。
こちらはアーチのニッチと
緑のルーバー扉が印象的な
レトロでかわいらしいロビー。

外観だってかわいいんです。
クリームの外壁に
緑の扉が映える、映える。
どうやら緑はこのマンションの
テーマカラーのようですね。
熱海市街からは少し離れた場所に
位置していますが、
それでも熱海銀座商店街や
街中までは徒歩20分ほどの距離。
近くにはスーパーやスイーツの店、
古民家カフェもあるそうです。

目にも涼しい
ブルーで囲まれた水槽の部屋。
住居でもセカンドハウスでも
どちらでもいいから、
来年の夏はここで
長い休暇を過ごしたいものです。
大好きな歌の歌詞を思い出しました。
蒼くて涼しい水槽の部屋。

淡いブルーの壁に囲まれて
まるで水槽の中にいるみたい。

ほら、玄関に入ればそこは水色の世界。
ブルーの壁にタイル調のたたき、
白いシーズボックスと、
目に映るものすべてが涼しげで
ここにいるだけで体感温度が下がりそう。

間取りは1DKですが、
仕切りのない空間なので
広めのワンルームのようにも使えます。

もちろん居室も壁はブルー。
天井とクローゼットは白、
床はアイボリーかな。
お部屋の奥には大きな窓が
ぽっかりと口を開けています。

窓からバルコニーへ出ると
緑の山々と青い海を一望。
このすばらしい景色は
室内からも眺めることができます。
水槽の部屋には山と海がよく似合う。

バルコニーは深いグリーンでした。
周囲の山々の緑になじむカラーは
お部屋の差し色にも。

なじみがいい色といえば、
ぜひキッチンも見ていただきたいな。
白いタイルの背景に、
ペールブルーのフロアキャビネットと
グレーの吊り戸棚の組み合わせ。
どれも壁のブルーによくなじんで、
うまいカラーバランスだなあと
感心してしまいます。

2くちコンロはステンレスの天板に
直接埋め込まれたようなタイプ。
お料理が捗るだけでなく
お掃除も楽にできそうです。

壁も収納の扉も
近くで見れば見るほど
かわいいなあと惚れ惚れ。

奥のクローゼットの隣には、
やはり白×ブルーの
ちょっとしたデスクスペースも。
近くにコンセントがあるから
PCの作業や読書にもってこいです。

お風呂は3点ユニットですが、
2025年に水回りも含めて
リフォームしたばかりとのことなので
新品なのではないかしら。
ゆっくりお湯に浸かりたいときは
バスや自転車で熱海市街の
日帰り温泉まで足を伸ばせばよし。

続いて、バルコニーの色とおそろいの
緑の玄関扉を開けて外へ。
共用部もチェックしましょう。

6階のお部屋からエレベーターで
屋上へ上がると、
緑の空間が広がっていました。
ここから海と花火を
見ることができるそうですよ。

さらに、屋上にはプールも!
プールのあるマンション、うれしい。
太陽の位置が低くなる夕方から
たくさん泳いで、晩ごはんまでに
お腹を空かせておきましょうね。

お部屋には洗濯機置き場がないので
洗濯はマンション内の
コインランドリーでどうぞ。

こちらはアーチのニッチと
緑のルーバー扉が印象的な
レトロでかわいらしいロビー。

外観だってかわいいんです。
クリームの外壁に
緑の扉が映える、映える。
どうやら緑はこのマンションの
テーマカラーのようですね。
熱海市街からは少し離れた場所に
位置していますが、
それでも熱海銀座商店街や
街中までは徒歩20分ほどの距離。
近くにはスーパーやスイーツの店、
古民家カフェもあるそうです。

目にも涼しい
ブルーで囲まれた水槽の部屋。
住居でもセカンドハウスでも
どちらでもいいから、
来年の夏はここで
長い休暇を過ごしたいものです。

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら