
まるでフィクションのような代々木上原のメゾネット (東京都渋谷区65㎡の賃貸物件)
一見、シンプルなお部屋なんです。
てらいのない真っ白な壁に
スタンダードなフローリングの床。
でも、これはパリのアパルトマンですよと
言われたら信じてしまうと思いませんか?

それはたぶん
アイアンの手すりに仕込まれた
ちっちゃな球体のおかげだったり、
建具やタイルのおかげだったり、

さりげないアーチの開口のおかげだったり。
そんなちょっとしたデザインの+αで
外国の住宅風の空気をまとうことが
できるにもかかわらず、
日本の賃貸住宅にはなかなかそれがない。
でも、ここにはあるのです。

1〜2階にまたがる
メゾネットタイプの2LDK。
玄関やLDKは2階に、
寝室などのプライベートスペースは
1階に配した暮らしやすい間取りです。
冒頭の写真はLDKのリビング部分。
リビングと奥に見えるアーチの開口の間に
収納があるの、わかりますか?
玄関はそのお向かいに。
リビングにはソファを置いて、
ラグを敷いてもよさそうです。
ほとんどインテリアのない状態で
これだけ絵になるのだから、
家具を配置したあとの
すばらしさは言わずもがな。

階段を挟んだ向こうは
ダイニングスペースです。
左に見えるタイルの床は、

キッチンの床でした。
ダイニングに家具を置くと
このような感じになるのですね。
期待通り素敵で言葉もない…!
動悸が収まらぬうちに、
キッチンをあらためてどうぞ。
居室と同様にきわめてシンプルですが、
タイルの組み合わせのセンスの良さに
目をみはります。
結局はセンスがすべてだと言うと
身も蓋もないけれど、
探せばこんなキッチンに出会えるのは
物件ファンにとって希望でしかない。

キッチンはこんなふうに
扉で目隠しすることもできますよ。
自慢のキッチンはお客さんに
見てもらいたいと思いつつ、
急な来客時にはやっぱり
重宝するというものです。

つづきまして階段を下りて1階へ。
右手のアーチの開口の奥が
4.7帖の洋室で、

左手には7.2帖の寝室があります。
安眠に適した控えめな窓に、
ヘリンボーンの床。
これもまた理想の寝室だ。
理想と言えば水回りもお忘れなく。
トイレの壁紙にあえてモノトーンの
ボタニカル柄を選ぶセンスと
ホテルライクなバスルームに
まいってしまいますね。

しかも、場所が代々木上原って
ちょっとできすぎではないでしょうか。

おいしいパン屋さんもレストランも
図書館もテニスコートもある街で
遊んだあとは、
さりげないセンスの良さが
そこかしこに光る部屋へ帰る。
まるでフィクションのようですが、
これはれっきとした現実の物件。
二人暮らしなら
意外と手の届きそうなお家賃だし、
ここはひとつ
できすぎなシチュエーションに
身を委ねてみるのもいいかもしれません。
てらいのない真っ白な壁に
スタンダードなフローリングの床。
でも、これはパリのアパルトマンですよと
言われたら信じてしまうと思いませんか?

それはたぶん
アイアンの手すりに仕込まれた
ちっちゃな球体のおかげだったり、
建具やタイルのおかげだったり、

さりげないアーチの開口のおかげだったり。
そんなちょっとしたデザインの+αで
外国の住宅風の空気をまとうことが
できるにもかかわらず、
日本の賃貸住宅にはなかなかそれがない。
でも、ここにはあるのです。

1〜2階にまたがる
メゾネットタイプの2LDK。
玄関やLDKは2階に、
寝室などのプライベートスペースは
1階に配した暮らしやすい間取りです。

冒頭の写真はLDKのリビング部分。
リビングと奥に見えるアーチの開口の間に
収納があるの、わかりますか?
玄関はそのお向かいに。
リビングにはソファを置いて、
ラグを敷いてもよさそうです。
ほとんどインテリアのない状態で
これだけ絵になるのだから、
家具を配置したあとの
すばらしさは言わずもがな。

階段を挟んだ向こうは
ダイニングスペースです。
左に見えるタイルの床は、

キッチンの床でした。
ダイニングに家具を置くと
このような感じになるのですね。
期待通り素敵で言葉もない…!

動悸が収まらぬうちに、
キッチンをあらためてどうぞ。
居室と同様にきわめてシンプルですが、
タイルの組み合わせのセンスの良さに
目をみはります。
結局はセンスがすべてだと言うと
身も蓋もないけれど、
探せばこんなキッチンに出会えるのは
物件ファンにとって希望でしかない。

キッチンはこんなふうに
扉で目隠しすることもできますよ。
自慢のキッチンはお客さんに
見てもらいたいと思いつつ、
急な来客時にはやっぱり
重宝するというものです。

つづきまして階段を下りて1階へ。
右手のアーチの開口の奥が
4.7帖の洋室で、

左手には7.2帖の寝室があります。
安眠に適した控えめな窓に、
ヘリンボーンの床。
これもまた理想の寝室だ。

理想と言えば水回りもお忘れなく。
トイレの壁紙にあえてモノトーンの
ボタニカル柄を選ぶセンスと
ホテルライクなバスルームに
まいってしまいますね。

しかも、場所が代々木上原って
ちょっとできすぎではないでしょうか。

おいしいパン屋さんもレストランも
図書館もテニスコートもある街で
遊んだあとは、
さりげないセンスの良さが
そこかしこに光る部屋へ帰る。
まるでフィクションのようですが、
これはれっきとした現実の物件。
二人暮らしなら
意外と手の届きそうなお家賃だし、
ここはひとつ
できすぎなシチュエーションに
身を委ねてみるのもいいかもしれません。

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら