
浅草のミニビルに、レトロで新しいパーケットフロアの空間が広がっていました(東京都墨田区41㎡の賃貸物件)
元和室と思しき洋室と
現代的にアップデートした
キッチンを組み合わせた、
鉄板のリノベーション。

だけどあんまり
スタイリッシュなリノベ! って
感じはせず、どこか懐かしくて
ほっこりするのはなんでだろ。

そうか、たぶん床のおかげだ。
元和室の床をきれいな
無垢フローリングに張り替えた
お部屋はよく見るけれど、
ここのは味わい深い
オークのパーケットフロア。
じつは床材も一新しているのですが、
あえてのこのテイストに仕上げたそう。

しかも浅草駅近くにある
かわいいミニビルの一室というから、
こなれ感が半端ありません。
階段を使って3階に上ると、
意外にもお家感のある
玄関周りがお出迎え。
「ただいま」がしっくりきますね。

明り取りから
やわらかな光が注ぐ玄関。
可動棚に直接靴を並べてもよいし、
下のスペースに靴箱を
置いてもよさそう。

間取りはダイニングキッチンと洋室2部屋。
洋室の間には引き戸があり、
開ければ広々したワンルーム、
閉めれば個室のように使える仕様。
ひとり暮らしはもちろんのこと、
ふたりでも快適に暮らせるよう
設計されています。
玄関を入ってすぐの
ダイニングキッチンは
テーブルも置けるゆとりある広さ。
造作キッチンの天板が
二面の壁に沿ってめぐらされ、
視覚的にも美しいですね。

十二分な作業スペースと
4くちコンロを備えたキッチンには
料理好きさんも大満足してくれるはず。
調理器具も食器もすべて
造作棚に収まりそうです。

すぐ横には、
幅64cmの洗濯機置き場と
幅70cmの冷蔵庫置き場が。
この機能がぎゅっと凝縮された感じ、
きらいじゃない。

わざわざアメリカンスイッチを採用する
ディテールへのこだわりも
全然きらいじゃない。
ダイニングキッチンは
6帖の洋室とひとつづきになっています。
もしかして奥に見えるのは…

はい、みんな大好き、壁一面の棚!
お気に入りの物たちを
並べられるのはもちろんのこと、
テレビやPCラックとしても使えそうです。

そのお隣、北側の4.5帖の洋室は
寝室にするのがよいでしょうか。
押し入れには1.5帖分の広さがあるので
見せない収納はこちらにお任せを。
この洋室にはダイニングキッチンに
つながる扉があるので、

隣の洋室との間を仕切る
引き戸を閉めれば完全な個室として
使うことができる一方、

引き戸を開け放てば
パーケットフロアが広がる
素敵なワンルーム風の空間に。
住人の気分や状況に寄り添ってくれる
フレキシブルなつくりは
現代のお部屋、という感じ。
DKに戻りまして、
写真左に見切れている扉はトイレ、
中央の扉の先は洗面&浴室です。

トイレは既存の設備を活かしつつ
手を入れて清潔に。

洗面&浴室もレトロですが、
やはり清潔感があって気持ち良い。
窓付きなので
湿気だってこもりません。
ミニマムな洗面は
ハンガーバーやミラー収納でおめかし。
コンセントも配置するなど
生活しやすさへの配慮が
うれしいかぎりです。

浅草駅から徒歩4分、
吾妻橋をわたって帰路につく
日々の風景も

新しいのにレトロな空間も。
どちらもすぐ自分になじんで
愛おしくてたまらなくなる、
そんな予感のするお部屋です。
現代的にアップデートした
キッチンを組み合わせた、
鉄板のリノベーション。

だけどあんまり
スタイリッシュなリノベ! って
感じはせず、どこか懐かしくて
ほっこりするのはなんでだろ。

そうか、たぶん床のおかげだ。
元和室の床をきれいな
無垢フローリングに張り替えた
お部屋はよく見るけれど、
ここのは味わい深い
オークのパーケットフロア。
じつは床材も一新しているのですが、
あえてのこのテイストに仕上げたそう。

しかも浅草駅近くにある
かわいいミニビルの一室というから、
こなれ感が半端ありません。

階段を使って3階に上ると、
意外にもお家感のある
玄関周りがお出迎え。
「ただいま」がしっくりきますね。

明り取りから
やわらかな光が注ぐ玄関。
可動棚に直接靴を並べてもよいし、
下のスペースに靴箱を
置いてもよさそう。

間取りはダイニングキッチンと洋室2部屋。
洋室の間には引き戸があり、
開ければ広々したワンルーム、
閉めれば個室のように使える仕様。
ひとり暮らしはもちろんのこと、
ふたりでも快適に暮らせるよう
設計されています。

玄関を入ってすぐの
ダイニングキッチンは
テーブルも置けるゆとりある広さ。
造作キッチンの天板が
二面の壁に沿ってめぐらされ、
視覚的にも美しいですね。

十二分な作業スペースと
4くちコンロを備えたキッチンには
料理好きさんも大満足してくれるはず。
調理器具も食器もすべて
造作棚に収まりそうです。

すぐ横には、
幅64cmの洗濯機置き場と
幅70cmの冷蔵庫置き場が。
この機能がぎゅっと凝縮された感じ、
きらいじゃない。

わざわざアメリカンスイッチを採用する
ディテールへのこだわりも
全然きらいじゃない。

ダイニングキッチンは
6帖の洋室とひとつづきになっています。
もしかして奥に見えるのは…

はい、みんな大好き、壁一面の棚!
お気に入りの物たちを
並べられるのはもちろんのこと、
テレビやPCラックとしても使えそうです。

そのお隣、北側の4.5帖の洋室は
寝室にするのがよいでしょうか。
押し入れには1.5帖分の広さがあるので
見せない収納はこちらにお任せを。
この洋室にはダイニングキッチンに
つながる扉があるので、

隣の洋室との間を仕切る
引き戸を閉めれば完全な個室として
使うことができる一方、

引き戸を開け放てば
パーケットフロアが広がる
素敵なワンルーム風の空間に。
住人の気分や状況に寄り添ってくれる
フレキシブルなつくりは
現代のお部屋、という感じ。

DKに戻りまして、
写真左に見切れている扉はトイレ、
中央の扉の先は洗面&浴室です。

トイレは既存の設備を活かしつつ
手を入れて清潔に。

洗面&浴室もレトロですが、
やはり清潔感があって気持ち良い。
窓付きなので
湿気だってこもりません。

ミニマムな洗面は
ハンガーバーやミラー収納でおめかし。
コンセントも配置するなど
生活しやすさへの配慮が
うれしいかぎりです。

浅草駅から徒歩4分、
吾妻橋をわたって帰路につく
日々の風景も

新しいのにレトロな空間も。
どちらもすぐ自分になじんで
愛おしくてたまらなくなる、
そんな予感のするお部屋です。

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら