
光にあふれる和のたたずまい。吉祥寺から徒歩圏内の庭付き古民家が5000万円以下だなんて…( 東京都練馬区129㎡の売買物件)
この物件は現在は募集終了している可能性が高いです。過去物件のアーカイブとしてお楽しみ下さい。
紅葉したモミジに広い縁側の古民家。 絵に描いたような景色のこちらが 吉祥寺駅から徒歩圏内。しかも 事情により、5000万円以内で売りに 出されているなんて、 にわかに信じがたい。 お家の中も、素晴らしく素敵で 目が覚めるようで…。


更なる上には、先ほどの居間の広さを超える 20帖の寝室もありまして、びっくり仰天。 期待に胸が高まります。



紫色の絨毯が上品な縁側。 突き当りのドアは、あとでご紹介する 応接間につながっています。




すりガラスの窓の建具も、芸術品のような 美しさで、ほう、とため息が漏れ出る。


お稽古事もできそうな広さ。 宴会をするなら、10人以上は確実に お招きできそう。

リノベーションするなら、この和の趣きを どうか存分に活かして更に素敵な 広間にして欲しいものです。






6帖のキッチンは、中央に作業台があり、 大勢でも調理ができそうな広さ。 お友達を招いてパン作りや味噌仕込みが できそう。 お料理教室もできるかな。

と、和洋のレトロを満喫できた1階でした。 続きましては2階へ。

先ほどもお見せした、20帖の主寝室。 縁側の和室の真上に当たります。

カーテンを閉めてないとまぶしいほどの 陽の光。 ここで寝起きしたら、朝の目覚めが よくなるだろうな。

低層住宅地に位置するので、周りに 背の高い建物が無いんですね。 バルコニーから見る空が広い広い。





ただし、こちら、もともと平屋だったため、 増築された2階部分は未登記なのだとか。 そのため、住宅ローンが難しかったり、 今年4月施工予定の建築基準法改正(4号 特例の縮小)により、大規模な改装を 加える工事ができないなどの 制限があります。

また建築基準法上の道路に接道して いない関係で再建築も不可なので この価格設定とのことです。
けれども、建物はとてもしっかりしていて、 傾きや窓の開きづらさなどは、感じられ ないそうです。
一朝一夕では醸し出せない趣きに 現代でも住みやすそうな、 もともとの間取りの良さもある、 まだまだ現役でいさせてあげたい建物。
基本的に現金購入になりそうな ハードル高い物件ですが、捨て置けない 魅力にあふれる物件です。 我こそはと名乗りをあげてくださる方、 ぜひに!
文・葱山紫蘇子 大阪で娘3人息子1人と暮らす独り身。元劇団維新派役者竹山らいち、元ミニシアター従業員、元介護職。建物と書き出し小説と漫画と毛布のヘリが大好き。 Lit.Link

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら