
ガラス張りの中庭をぐるり囲む美しい邸宅を、終の棲家に (千葉県我孫子市106㎡の売買物件)
床も壁も天井もぜーーーんぶ真っ白な、
ホワイトキューブのようなLDK。
特大サイズの窓から光がたっぷり注ぎ、
その奥に広がるのは…お庭?

ではなく、視線を少しずらすとこう。
どうやら中庭のようです。

さらに、高いところから見るとこうで、

上空から見るとこう!
中央をくり抜いたかたちの中庭を擁する
スタイリッシュな建物は、この家の母屋。
外観もインパクトがあります。
大きな板状の陸屋根と、
その上にちょこんと載った
三角屋根の小屋が印象的な戸建て。
陸屋根の下がメインの住居になりますが、
この写真で確認できるのはほんの一部。

間取り図を見れば
家の全貌がわかるでしょうか。
さきほどの外観写真で見えていたのは、
この家の離れと2階の小屋の部分。
メインの母屋は右の奥に広がっています。

ほら、こんなふうに。
陸屋根が三角屋根の小屋の奥につづき、
その下に大空間があるというわけ。
それでは母屋から見てまいりましょう。
玄関はガラス張りで、のっけから
明るさと開放感全開で出迎えてくれます。
スケスケじゃん…! と思うなかれ、

玄関を入ってすぐに中庭があるので、
プライベート性の高い居室は
玄関付近からは見えません。

中庭を左に見つつ、
廊下を進んだ先に待ち受けるのがLDK。
廊下には棚がずらりと並び、
収納として活躍してくれるだけでなく
お花やオブジェ、絵などを飾る
ギャラリーのような空間にも。
右を見れば自分の好きなものを
並べたギャラリー、
左を見れば中庭の緑なんて
なんという眼福!
そして廊下を進んだ先に広がる
ひときわ素敵な光景…

その名もL・D・K!
3m以上の天井高の大空間に、
三方の壁に配された高窓と
中庭の特大ガラス窓からの光がめぐり、
何度見てもため息が出そうな美しさです。

キッチンは使い勝手の良いⅡ型。
シンクからつづくカウンターの一部は
リビングに向いた対面式で、

調理スペースは背面のカウンターに。
シンクは中庭に面していて、
気持ちよく水仕事ができそうです。

キッチン横をダイニングスペースにすれば
お料理のサーブも楽ちんですね。
奥の壁には高窓のみを採用し、
光を取り込みつつ
外からの視線は遮るつくりになっています。
リビング脇のウッドデッキのテラスも
植栽がやんわりと目隠し。
休日のブランチも読書も
気兼ねなくどうぞ。

水回りは、玄関を入って
LDK方面とは逆の左側に。

洗面室にも高窓があって
明るいのなんの。
そして、憧れのダブルボウルですよ!
これだけガラスの多いお家ですから
当然ながらバスルームもスケスケ。
でも、中庭に面していて
プライベートは保たれるそうなので安心を。

サニタリーのそばに階段を発見。
これはどこへつながってるんだろうと
思いつつ上りますと、

なんと屋上のルーフテラスに到着。
1階の中庭がよく見渡せますね。
この家はペット飼育OKなので、
わんちゃんがいる場合はドックランに。
夏には手賀沼の花火大会の特等席にも
なってくれるそうです。
じつはこの屋上に2階の居室がありまして、
あれです、三角屋根のこぢんまりした小屋。

中は、とっても心地よさそうな寝室でした!

見るべきものが多すぎるこちらのお家、
みなさんもうすでにお腹いっぱいだろうと
思いますが、まだご紹介していない
スペースがあります。
そう、左奥に見える
やはりガラス張りの離れ。
こちらはヘリンボーンの床と壁紙が
かわいい、母屋とは雰囲気の異なる空間。
プライベートな住居とは
切り離されているので
小商いやリモートワークのスペース、
あるいは趣味部屋に良さそう。
ちなみに売主さんは、ここで
トリミングのお仕事をしていたそうです。

場所は、都内からもアクセスの良い
千葉県我孫子市の住宅街。
常磐線の我孫子駅から徒歩10分、
近くには緑豊かな公園もあります。

売主さんは土地の豊かさと利便性に惹かれて
終の棲家としてここを建てたものの、
お仕事で遠方に引越しとなり、
今回の売却に至ったのだとか。

たしかにこの環境でこのスケールの家は
都心では望むべくもない気がします。
家族と、わんちゃんとの終の棲家として
住み継ぎたいって方、
きっといるのではないかな。
ホワイトキューブのようなLDK。
特大サイズの窓から光がたっぷり注ぎ、
その奥に広がるのは…お庭?

ではなく、視線を少しずらすとこう。
どうやら中庭のようです。

さらに、高いところから見るとこうで、

上空から見るとこう!
中央をくり抜いたかたちの中庭を擁する
スタイリッシュな建物は、この家の母屋。

外観もインパクトがあります。
大きな板状の陸屋根と、
その上にちょこんと載った
三角屋根の小屋が印象的な戸建て。
陸屋根の下がメインの住居になりますが、
この写真で確認できるのはほんの一部。

間取り図を見れば
家の全貌がわかるでしょうか。
さきほどの外観写真で見えていたのは、
この家の離れと2階の小屋の部分。
メインの母屋は右の奥に広がっています。

ほら、こんなふうに。
陸屋根が三角屋根の小屋の奥につづき、
その下に大空間があるというわけ。

それでは母屋から見てまいりましょう。
玄関はガラス張りで、のっけから
明るさと開放感全開で出迎えてくれます。
スケスケじゃん…! と思うなかれ、

玄関を入ってすぐに中庭があるので、
プライベート性の高い居室は
玄関付近からは見えません。

中庭を左に見つつ、
廊下を進んだ先に待ち受けるのがLDK。
廊下には棚がずらりと並び、
収納として活躍してくれるだけでなく
お花やオブジェ、絵などを飾る
ギャラリーのような空間にも。
右を見れば自分の好きなものを
並べたギャラリー、
左を見れば中庭の緑なんて
なんという眼福!

そして廊下を進んだ先に広がる
ひときわ素敵な光景…

その名もL・D・K!
3m以上の天井高の大空間に、
三方の壁に配された高窓と
中庭の特大ガラス窓からの光がめぐり、
何度見てもため息が出そうな美しさです。

キッチンは使い勝手の良いⅡ型。

シンクからつづくカウンターの一部は
リビングに向いた対面式で、

調理スペースは背面のカウンターに。
シンクは中庭に面していて、
気持ちよく水仕事ができそうです。

キッチン横をダイニングスペースにすれば
お料理のサーブも楽ちんですね。
奥の壁には高窓のみを採用し、
光を取り込みつつ
外からの視線は遮るつくりになっています。

リビング脇のウッドデッキのテラスも
植栽がやんわりと目隠し。
休日のブランチも読書も
気兼ねなくどうぞ。

水回りは、玄関を入って
LDK方面とは逆の左側に。

洗面室にも高窓があって
明るいのなんの。
そして、憧れのダブルボウルですよ!

これだけガラスの多いお家ですから
当然ながらバスルームもスケスケ。
でも、中庭に面していて
プライベートは保たれるそうなので安心を。

サニタリーのそばに階段を発見。
これはどこへつながってるんだろうと
思いつつ上りますと、

なんと屋上のルーフテラスに到着。
1階の中庭がよく見渡せますね。
この家はペット飼育OKなので、
わんちゃんがいる場合はドックランに。
夏には手賀沼の花火大会の特等席にも
なってくれるそうです。

じつはこの屋上に2階の居室がありまして、
あれです、三角屋根のこぢんまりした小屋。

中は、とっても心地よさそうな寝室でした!

見るべきものが多すぎるこちらのお家、
みなさんもうすでにお腹いっぱいだろうと
思いますが、まだご紹介していない
スペースがあります。
そう、左奥に見える
やはりガラス張りの離れ。

こちらはヘリンボーンの床と壁紙が
かわいい、母屋とは雰囲気の異なる空間。
プライベートな住居とは
切り離されているので
小商いやリモートワークのスペース、
あるいは趣味部屋に良さそう。
ちなみに売主さんは、ここで
トリミングのお仕事をしていたそうです。

場所は、都内からもアクセスの良い
千葉県我孫子市の住宅街。
常磐線の我孫子駅から徒歩10分、
近くには緑豊かな公園もあります。

売主さんは土地の豊かさと利便性に惹かれて
終の棲家としてここを建てたものの、
お仕事で遠方に引越しとなり、
今回の売却に至ったのだとか。

たしかにこの環境でこのスケールの家は
都心では望むべくもない気がします。
家族と、わんちゃんとの終の棲家として
住み継ぎたいって方、
きっといるのではないかな。

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら