大阪生まれ大阪育ち。
学校を卒業して
仕事にも慣れて
どんどんステージは変わるけど
大阪を離れるなんて
とてもじゃないけど考えられない。
だけど少しずつ
暮らしはアップデートしていきたいわけで。

だったらこちらのお部屋はいかがでしょう。
南堀江のど真ん中、
オレンジストリートや道頓堀川が
目と鼻の先。
都心のど真ん中という立地を叶えながら
お部屋の中央に
「フリースペース」を携える、
個性派間取りという欲張りルーム。
日々を楽しくしてくれる要素が
ぎゅぎゅっと詰まっているんです。

玄関に入ると早速、
オープンラックと有孔ボードがお出迎え。
靴はもちろん、
お気に入りのキャップにキーリング、
御贔屓のお店のショップカードやら
ごちゃっと飾って楽しみたい。

玄関から土間続きになった
お隣、5.8帖の個室がこちら。
ハンガーラックもついているし
丸ごと衣裳部屋なんてどうでしょう。
ここまで土足OK、というのも
ありなんじゃないかな。
自転車なんかもラフに置けちゃう
便利なお部屋なんです。

リビングはと言うと
あたたかみのあるフローリングと
躯体むき出しの天井を繋ぐ
青と黄色の壁の配色が大胆。
シンプルな家具なら
お互いが映えるし
アフリカンクロスとか
モロッカンラグとかで
とことん派手に仕上げるのも
似合うだろうな。

そして青い壁の向こう側が
フリースペースです。
ベッドルームにもいいし
カウンターは
在宅ワーク時に活躍してくれそう。
リビングではないけれど
個室でもない。
だからこそフレキシブルに
色々な使い方ができる気がします。

キッチンはゆるりと独立した位置に。

個人的に、このエリアのデザインが
大優勝でして。
ステンレス仕上げのキッチンに
ネイビーのタイル、
壁はラフに躯体のまま、
という組み合わせ、センスがよすぎます。
さりげなく水栓金具までかわいい。

そう、このお部屋って
大胆な間取りに気を取られがちだけれど
ディテールがどこまでも素敵。
ラワン材を使った扉だったり

キャットウォークみたいな
飾り棚だったり。
(ちなみにペットは不可です)
(キャットウォークかと期待してしまった方は
ひとまず猫ちゃんの置物なんかをこちらへ…)

水回りだって抜かりなし。

ベージュのモザイクタイルは
控えめながらも表情がついて
程よい存在感。
鏡がまあるいだけで
テンションが上がるのはなぜだろう。

トイレのような狭い空間だと
黄色いクロスが
よりビビットな印象に。
気分を上向きにしてくれる
ビタミンカラーです。

浴室はとことんシンプル、
かと思いきや
照明がマリンランプときましたか。
どこまでも細やかなこだわりに
住めばまだまだ魅力が見つかるのでは、と
期待は高まるばかり。

都会の真ん中に
唯一無二の間取りと
センスのいい内装のお部屋。
一歩外に出れば
家具やアパレルのお店や
飲食店があふれていて
行きつけを見つける日だって
きっと遠くない。
愛する街大阪で
毎日楽しく暮らしたい。
そんなあなたにぴったりだから
運命的に出会えることを
こころより祈っています。
文・ほしりょうこ
散歩とビールと読書が好きな、元リフォーム屋さん。16年で9回の引越しを経験。もっぱら東京の西側にいます。
@hs_ryk