
アンティークな世界観のリノベ部屋で、夢を叶える。(東京都大田区69㎡の売買物件)
玄関開けたらいきなり異国なもので
びっくりしました。

どこかの雑貨屋さん?
ビストロか、隠れ家Barか?と
言いたくなるようなこの内装。

石造りの壁にコテコテ塗られた壁、
小さなシャンデリア。

室内窓があるのもうれしい!

こう見えて、
普通のマンションの一室というのが驚きです。

玄関から一歩入った部屋は
壁は珪藻土、床は無垢のタモ材という
こだわりよう!

その奥の部屋へは
階段を数段上がっていく
スキップフロアになっていて

階段の先はダイニングキッチンと
お部屋が2つ。
そこだけでも暮らしが
成り立つような
間取りになっています。

玄関からすぐのお部屋は
生活空間の前室ということにして、
サロンや事務所などの利用も
向いてそうですよね。

玄関を入っての、この世界観は

隠れ家風サロンなんかにも
ぴったりな気がします。

こちらの部屋の横に

洗面所とトイレがあるので

その辺りの動線も安心です。

バスルームは洗面所の横に。

もちろんお店を開かずとも
自分だけの趣味の部屋にしても。

照明の色を変えたり
間接照明にすることで

グッと雰囲気ある部屋になること
間違いなしです。
アンティーク家具がしっくりきそう。

階段の手すりには薔薇。
優雅でしょう?

珪藻土の良さが際立つ、
アーチを描くニッチや

ステンドガラスの室内窓、と
かわいいポイントが散りばめられていて
ときめきますよね…!

ステンドガラスの向こう側はキッチン。

こちら、イギリスからやってきた
アンティークものだそう。
目の前にこんな素敵な窓があるだけで
グッと気分が上がるな〜。

広いキッチン台の横には出窓、
昼間には明るい陽が差し込みます。

出窓前には造り付けの棚があり
家具を買わずに済みますね。

さらにキッチンには立派な納戸も。

扉を開けるとこの通り。
普通に収納として使うのはもちろん、
2帖もの広さがあるので家事室や
小さなワークスペースにしてもいいかも。

冷蔵庫スペースと納戸の間には
かわいい壁紙の大きめニッチ。

白い木製ドア、ステンドガラス、ニッチ、
と3大推しポイントが集合したこの光景。

だけど、後ろを振り向くと
仲良く並ぶ、和室と洋室。
さっき見た玄関や部屋は夢だったかな?
と錯覚してしまいそうな、
ごくごく「日常」の部屋の風景。

ゴロンとなりたい時、
やっぱり和室は最高。

ちょっぴり乙女な壁紙の洋室には
頼もしい容量のクローゼット。

部屋干しできる物干しハンガーもあります。

場所は、大田区の馬込地区。
都心に近く、利便性はバッチリながらも
のんびりした空気が漂う閑静な住宅街。

都会に住みたいけど、華やかさより、
落ち着きを求める方にはぴったり。

ドアを開けた途端に、
ドアを開けるそのたびに、
ワクワクさせてくれる。

まるで絵本から飛び出してきたような
お部屋は意外にも堅実で、

使い勝手も良さそうで、
どう使おうか考えるのも楽しみです。
何か新しいことを始めたい人にも
ぜひお勧めしたいお部屋です。
びっくりしました。

どこかの雑貨屋さん?
ビストロか、隠れ家Barか?と
言いたくなるようなこの内装。

石造りの壁にコテコテ塗られた壁、
小さなシャンデリア。

室内窓があるのもうれしい!

こう見えて、
普通のマンションの一室というのが驚きです。

玄関から一歩入った部屋は
壁は珪藻土、床は無垢のタモ材という
こだわりよう!

その奥の部屋へは
階段を数段上がっていく
スキップフロアになっていて

階段の先はダイニングキッチンと
お部屋が2つ。
そこだけでも暮らしが
成り立つような
間取りになっています。

玄関からすぐのお部屋は
生活空間の前室ということにして、
サロンや事務所などの利用も
向いてそうですよね。

玄関を入っての、この世界観は

隠れ家風サロンなんかにも
ぴったりな気がします。

こちらの部屋の横に

洗面所とトイレがあるので

その辺りの動線も安心です。

バスルームは洗面所の横に。

もちろんお店を開かずとも
自分だけの趣味の部屋にしても。

照明の色を変えたり
間接照明にすることで

グッと雰囲気ある部屋になること
間違いなしです。
アンティーク家具がしっくりきそう。

階段の手すりには薔薇。
優雅でしょう?

珪藻土の良さが際立つ、
アーチを描くニッチや

ステンドガラスの室内窓、と
かわいいポイントが散りばめられていて
ときめきますよね…!

ステンドガラスの向こう側はキッチン。

こちら、イギリスからやってきた
アンティークものだそう。
目の前にこんな素敵な窓があるだけで
グッと気分が上がるな〜。

広いキッチン台の横には出窓、
昼間には明るい陽が差し込みます。

出窓前には造り付けの棚があり
家具を買わずに済みますね。

さらにキッチンには立派な納戸も。

扉を開けるとこの通り。
普通に収納として使うのはもちろん、
2帖もの広さがあるので家事室や
小さなワークスペースにしてもいいかも。

冷蔵庫スペースと納戸の間には
かわいい壁紙の大きめニッチ。

白い木製ドア、ステンドガラス、ニッチ、
と3大推しポイントが集合したこの光景。

だけど、後ろを振り向くと
仲良く並ぶ、和室と洋室。
さっき見た玄関や部屋は夢だったかな?
と錯覚してしまいそうな、
ごくごく「日常」の部屋の風景。

ゴロンとなりたい時、
やっぱり和室は最高。

ちょっぴり乙女な壁紙の洋室には
頼もしい容量のクローゼット。

部屋干しできる物干しハンガーもあります。

場所は、大田区の馬込地区。
都心に近く、利便性はバッチリながらも
のんびりした空気が漂う閑静な住宅街。

都会に住みたいけど、華やかさより、
落ち着きを求める方にはぴったり。

ドアを開けた途端に、
ドアを開けるそのたびに、
ワクワクさせてくれる。

まるで絵本から飛び出してきたような
お部屋は意外にも堅実で、

使い勝手も良さそうで、
どう使おうか考えるのも楽しみです。
何か新しいことを始めたい人にも
ぜひお勧めしたいお部屋です。

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら