
トップライトから光が降り注ぐ、大小さまざまな窓が主役の戸建て (東京都世田谷区75㎡の売買物件)
こちらは6ヶ月以上前に公開した物件です。アーカイブとしてお楽しみ下さい。
都内の住宅街にあるコンパクトな戸建て、
というと、なんだか窮屈そうだし
景観や採光も期待できなさそう。
そんな先入観があったのです。
このお家を見るまでは。

東急の桜新町駅から徒歩10分ほどの
閑静な住宅街の一画。
緑の木々の間から覗く真っ白な戸建て。
あら、なんか良い感じじゃないですか。
スリムなフォルムに勾配屋根、
木の玄関扉もかわいらしい。
そして何より気になるのは、
縦に並んだ窓の数々……。
これは要チェック物件に違いない。

お家に入ってまず驚くのは、
予想もしなかった開放感。
玄関が1階のメインフロアよりも
低い位置にあるため天井がかなり高く、
「ほえー」と見上げてしまいそう。
玄関扉の真上には、さきほど見た窓。
開放的な空間にキラキラした
外光を注いでくれています。

短い階段を上って1階のメインフロアへ。
ワンフロアをまるっと使ったLDKは
大小複数の窓に囲まれ、
光と風がたっぷりめぐる空間。
窓がいちいち緑を切り取って
くれているのもとても良い。
キッチンは3くちIHコンロに
食洗機もついた充実のスペック。
後ろの収納棚の取っ手が
キッチンとお揃いっぽい
デザインなのにもこだわりを感じます。

ここにも小窓があるので
緑を眺めながら料理することができますよ。
ちょっとしたことですが、
あるとないとでは大違い。

キッチンを抜けた先には
バルコニーがあり、

これまた予想外のグリーンビュー!
ハーブやお花など、自分で植物を
育てるスペースにもぴったりです。
キッチンから見た居室はこんなふう。
造作棚に複数の窓と、
うれしい設えがたくさん。

じつは、私が一番推したいのは2階。
一見、シンプル洋室ですが、
写真右上の開口にご注目。

そうなんです、天窓が並んでいて
日中はこのように光が降り注ぎます。
美しすぎる光のライン、
何時間でも眺めていられそうだ……。
天窓しかり、外から見えた窓しかり、
この家の主役は窓たち。
窓さん窓さん、ありがとう。

白を貴重にしたサニタリーは
シンプルながらしっかりしたつくり。
バスルームからミニバルコニーに
出られるそうですよ。

間取り図に「納戸」とある地下室は、

ドライエリアのおかげで光が入り
アンダーグラウンド感はなし。
半地下……どころか
地階という感じすらする。
間取り図どおり物置にするのもいいですし、
趣味の部屋や仕事部屋にもなりそう。
ちゃんとカースペースもありますよ。

そんなこんなで私の先入観を
覆してくれた、窓が主役の戸建て。
都内でほどよい広さのお家を
探しているという方、
選択肢のひとつにしてはいかがでしょうか。
というと、なんだか窮屈そうだし
景観や採光も期待できなさそう。
そんな先入観があったのです。
このお家を見るまでは。

東急の桜新町駅から徒歩10分ほどの
閑静な住宅街の一画。
緑の木々の間から覗く真っ白な戸建て。
あら、なんか良い感じじゃないですか。
スリムなフォルムに勾配屋根、
木の玄関扉もかわいらしい。
そして何より気になるのは、
縦に並んだ窓の数々……。
これは要チェック物件に違いない。

お家に入ってまず驚くのは、
予想もしなかった開放感。
玄関が1階のメインフロアよりも
低い位置にあるため天井がかなり高く、
「ほえー」と見上げてしまいそう。
玄関扉の真上には、さきほど見た窓。
開放的な空間にキラキラした
外光を注いでくれています。

短い階段を上って1階のメインフロアへ。
ワンフロアをまるっと使ったLDKは
大小複数の窓に囲まれ、
光と風がたっぷりめぐる空間。
窓がいちいち緑を切り取って
くれているのもとても良い。

キッチンは3くちIHコンロに
食洗機もついた充実のスペック。
後ろの収納棚の取っ手が
キッチンとお揃いっぽい
デザインなのにもこだわりを感じます。

ここにも小窓があるので
緑を眺めながら料理することができますよ。
ちょっとしたことですが、
あるとないとでは大違い。

キッチンを抜けた先には
バルコニーがあり、

これまた予想外のグリーンビュー!
ハーブやお花など、自分で植物を
育てるスペースにもぴったりです。

キッチンから見た居室はこんなふう。
造作棚に複数の窓と、
うれしい設えがたくさん。

じつは、私が一番推したいのは2階。
一見、シンプル洋室ですが、
写真右上の開口にご注目。

そうなんです、天窓が並んでいて
日中はこのように光が降り注ぎます。
美しすぎる光のライン、
何時間でも眺めていられそうだ……。

天窓しかり、外から見えた窓しかり、
この家の主役は窓たち。
窓さん窓さん、ありがとう。

白を貴重にしたサニタリーは
シンプルながらしっかりしたつくり。
バスルームからミニバルコニーに
出られるそうですよ。

間取り図に「納戸」とある地下室は、

ドライエリアのおかげで光が入り
アンダーグラウンド感はなし。
半地下……どころか
地階という感じすらする。
間取り図どおり物置にするのもいいですし、
趣味の部屋や仕事部屋にもなりそう。

ちゃんとカースペースもありますよ。

そんなこんなで私の先入観を
覆してくれた、窓が主役の戸建て。
都内でほどよい広さのお家を
探しているという方、
選択肢のひとつにしてはいかがでしょうか。

いま募集中の物件一覧
お部屋探しに!今空いている物件だけを絞り込んで探せます
詳しくはこちら